
皆さんの地方では見かけるでしょうか
道端や川原など、所によっては花畑となっていたりします。
花の名前は
オオキンケイギク
とっても綺麗な花なのですが…
この花は
『特定外来生物』です
花を摘み取っても誰も文句は言いません、たぶん…
というか、自治体には刈り取ると喜ばれ、庭に植えたり種を蒔いたりすると怒られてしまいます。
多年草で繁殖力がとっても強く、他の草花を駆逐してしまうそうです。
本当に綺麗な花なのに困ったものです。
Posted at 2009/05/16 00:05:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記