←ほんとなら、後ろに富士山が・・・
GW最終日の今日、生憎の天気の中、静岡県は由比(ゆい)町の薩埵峠(さったとうげ)に行ってきました!!
ここは、かの歌川広重の「東海道五十三次 由比之図」に重なる場所として有名で、前から気になっていた場所でした。
ただ、雨でいまいちな景色で、少し残念。。。
また暇があれば、晴れてる日に行ってみたいです。
さて、今日の楽しみのもう一つに、今が旬の桜エビを食べる!と最初から決めていました。
ので、食堂さくら屋さんに行きました。
ここのお店は国道1号線沿いにあり、値段は手頃、でもボリューム満点のお店でした^^
僕が食べたのは、てんこ盛り丼で、マグロの刺身に生桜エビ、釜揚げの桜エビとシラスが乗ってました。
これに半そばが付いて880円は安い!!
非常に美味かったです!
その後は、帰り際に用宗漁港に立ち寄り、生シラスを購入。
そのまま大崩海岸を爆走して帰ってきました。
もう明日から仕事ですが(しかもいきなり高知;;)、なんとか最後まで楽しめたかな?という気がしています!
Posted at 2009/05/06 23:10:33 | |
トラックバック(0) |
超休日な感じ | 旅行/地域