2009年05月22日
のは、車ではありません。
ソニーの工場の方です。
静岡県在住の人は、ニュース等を見て知っているかもしれませんが、家の近くにソニーの浜松工場があって、そこが閉鎖になりました。
実は、僕がまだ工高3年の時、就職試験を受けた工場なんです。
今でもあの時の事は鮮明に覚えてます。
7年前の9月、送迎のバスの中のテレビで、時の首相小泉さんが、初訪朝したニュースを見ながら試験に行った記憶もあります。
この年うちの工高には、ソニーから4人の求人が来ていました。
結果的には4人全員が不合格で、これは後で分かった事なんですが、この当時、ソニー浜松(株)と言う子会社工場だったのが、僕が受験した翌月には経営統合として、ソニーEMCS浜松テックに生まれ変わったんです。
しかも、これを前後する形で数千人単位のリストラがあって、そんな会社が求人を出すな!と怒りがこみ上げてくるのも、無理はないですね。
僕なんかはまだいい方で、同じ受験者の中には、学年トップを争うくらいの賢い子もいて、その彼がかなり可哀そうに感じました(僕は学年でも、上の中程度だったんで。。。)
その後、別の会社を受けるか、専門に行くか悩み、今の会社に就職したわけです。
今考えたら、ソニーに入ってたら栃木か茨城か知りませんが、遠い場所に行くのか、はたまたクビか・・・
そう思うと、ある意味、あの時に助かったのかもしれないって思いますね。
まぁ、これがあるから人生なのでしょうが。
(事情を知ってる会社のおじさんや先輩からは、お前はラッキーボーイだな!って言われます)
Posted at 2009/05/22 18:36:21 | |
トラックバック(0) |
超個人的な感じ | 日記