←餅投げ終了後に、雄叫びをあげる氏
今日は、不安定な天気の中、ただきち氏の家の上棟式に行ってきました。
お祝いに、沖縄産泡盛使用の梅酒を持って行きました。
氏はビールが飲めないので。
上棟式・・・要は、建前のことですね!
昔はどこの家でも、お餅やお菓子、お金をまいたものですが、最近では、ボックスを組み立てる工法などが主流になりつつあり、なかなか行わない事が多いようです。
ただきち氏はもう家を建てたのかー、とお思いでしょうが、いえ、違います。
というのも、ただきち氏が以前住んでいた一帯が、市の区画整理指定地になっていて、退去を余儀なくされてしまったのです。
その後、市が建てた家というのが、なんと木造の基礎を持つ、大工さんの作る家だったという訳なんです。(珍しいのかな?)
おそらくただきち氏も、人生最初で最後の経験だと思うので、氏所有のハイビジョンムービーにて、一部始終を撮影してあげました。
まずは、2階にて上棟式。それが終わると、いざ餅投げ!!!
最初は隅餅からですが、いきなり氏から電話が。
表となる西側(当然餅投げ会場)ではなく、裏の東側(しかもどぶ川が流れる、足場があまりない場所)を最初に投げるから、取りに来てくれとのこと。
急ぎ裏手に回り、隅餅第一号ゲット!!!
表に戻り、本番がスタート。
僕はカメラ片手にお菓子とお金のみ狙いますが(餅は食べないので)、ただきち氏が投げる餅が焼夷弾のごとく降り注ぎ、僕もカメラも直撃弾多数で、満身創痍。。。
(なんで餅って、あんなに重量感があるんだ!?)
なんとかカメラは死守しましたが、お菓子はあまり取れませんでした;;
撮影に必死で。
無事に建前も終わり、最後にかっぱ寿司にて夕飯を食べ、今日のビックイベントは幕を閉じました。
そんなただきち氏の家。
完成が11~12月らしいので、今度は新築祝いに寿司と酒を持って、みんなで新しい家を盛大に汚してきたいと思います(核爆)
今日の結果・・・
僕と弟と彼女の3人で
餅 約5㌔
お菓子 多数
お金 875円でした!
Posted at 2009/08/03 00:14:07 | |
トラックバック(0) |
超休日な感じ | 日記