2010年5月9日、ついにアルテッツァが旅立って行きました。。。
2005年5月20日、ちょうど5年前我が家にやってきたアルテッツァ、買った当時はフルノーマルで距離5万8千㌔でしたが、それからこつこつ弄ってきました。
納車早々に、高校の連れとチームを立ち上げ、最初はグリップでスタートしましたが、その後ドリ車に転身、メンバーも入れ替わりを繰り返して現在の6台へとなったり、他にも、旅行に幾度と行ったり、事故ったり等々色々ありましたが、5年間は良い思い出です。
今日はお別れという事で、昨日の22時頃から、連れの働くGSにて後輩2人とアルテッツァのパーツ取り作業をしていました。
そこへ、たまたま来た344さんとTomo★Tomoさん(なんと初対面)。
すると、Tomo★Tomoさがエキマニが欲しいとのことなので、取れそうなら良いですよと快諾、すると、本当にエキマニを外し、急きょ召喚された猫さんが持ってきた純正に交換してしまったのです。恐るべしTomo★Tomoさん!!!
かなりの変態とお見受けしました(笑)
そんなこんなで、朝の3時半ころまで解体作業は続きました。
結局、アルテッツァに付いていたパーツですが
サブウーハー、警察レーダー、ホーン、Fタイヤに使っていたZ1スターspec×2、ホイール×4、リア用KUMHOタイヤ×2、未開封カストロールDOT4を、90マークⅡに乗っている後輩に。
100マークⅡにアルテッツァのテンションロッドを流用することで、切れ角がアップするらしく、今それが流行りだとかで、後輩の100マークⅡにテンションロッドを2本。
Fタワーバー、TRDのラジエターキャップを、たまたま来た344号へ。
エキマニは、たまたま来たTomo★Tomo号へ。
ナビ、ETCはうちのパジェロミニへと移植をしました。
これからは、アルテッツァの形見パーツが、色々な車で活躍することと思います^^
実は、エキマニを交換した際、若干の排気漏れがありました。
ですが、問題無く車を持っていくことが出来ました。
ただ、ショップに着いて更なる問題が発生。
何と、車検証を家に忘れました(激爆)
結局、書類は後日郵送する事に(汗)
でも、これでやっと全部が終わった気がします。
本当は、デフ、車高調を持って帰る予定でしたが、車の状態が芳しくないのがあり、結局デフ、車高調の値段と言う事で買い取って頂きました。残念。。。
今、TRECと、ホイール(7.5J+48 17インチ)×2が余ってるに過ぎませんが、欲しい方は買い取って下さい!
Posted at 2010/05/09 21:24:28 | |
トラックバック(0) |
超車的な感じ | クルマ