• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デジゴムオイノグリのブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

あぁ 迷走

サイトで見つけたポルシェ50周年記念モデル。これいいじゃん。
メーター、シート、エンジンフードにクラシカルなホイールもすべて古き良き時代の911を想像させる出来栄え。
一瞬、触手は動いたが、ほぼ新車状態で2000万弱。欲しいものは全て、2000万だなぁ

そういえば、カーセンサーで見つけた、コルベットが一気に100万近く値下がり。おぉーどうなってんのよ。
1年落ちの走行は1000キロで新車から300万以上安くなっている。
これはお手頃だし、アメ車も気になるのでそろそろ、アクション起こすかな
フェラーリもポルシェも高いもんね。
そうと決まれば。早速見積依頼

翌日メールで届いた内容は...
あれ??
諸経費50万も乗っている。なんで?

電話で話して、色々と聞いてみる。
私「どうして、この車は安いのでしょうか?」
セールス「日本一安い価格をという事で打ち出しております。」
なるほど。
私「中古でも14年式と15年式では価格が大きく異なりますが何故ですか?」
セールス「オートマチックが6ATから8ATに変更になりました。パドルでの変速速度が大幅に改善されました。」
私「15年式の方が良いですか?」
セールス「はい、僅か1年で、ミッションの他、様々な改良がされました。」
安いのは、そういう理由らしい。
私「なんで、諸経費がこれだけ乗るんでしょうか?」
セールス「この車は新しく取得税もお高い、しかし、買い得社として出しているので、本当に赤字なんですよ。コーディング代の128000円をサービスできますが、それが一杯です。」
私「それしても、良くわからない経費が乗り過ぎですよね」
セールス「私どもはシボレーの正規販売店ですから、ご不明な点は一度、説明いたします。是非お時間ください。また、この車は引き合いが多いので押さえて頂いただけませんか」
私「現車見ないとね。」
その旨を伝えると。
セールス「では、お持ちいたします。」
とびっくりするような回答があった。恐らく100キロはあろうかという所まで、自走してくるのか?
まぁ見ないと話にならないので、約束の日時を指定
私「走行1000キロですよね。」
一瞬間が空いて「はい」との返答

あぁ~ やっぱりコルベットを買うのか?
Posted at 2015/12/25 19:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月24日 イイね!

やっぱり フェラーリ?

色々と悩むこと数か月
目の前を一台の車が通り過ぎた。ランボルギーニ ガヤルドだった。
めちゃくちゃ良い音をしていた。ランボルギーニってうるさいだけで良い音ってイメージが無かったんだけど、F1のような甲高い音を発していたのには驚いた。
そういえば、ガヤルドって、あまり欲しいとは思った事がない。
だって、ランボルギーニなのにドアが横開きだし、内装がアウディーな感じもマイナスだった。
ランボルギーニといえばムルシエラゴやアベンタドールでしょうよ!!

で、ポルシェに動きがあった。マイナーチェンジで全車ターボ化になるようです。
3.0Lツインターボ!
ポルシェターボの意味がなくなるんじゃないのって心配するが、こんどのポルシェも良いらしい。
価格も若干値上がりしますが、納期は来年らしい。ポルシェは納期は10ヵ月って言われていて、結構時間が掛かるのがマイナス要素。
買うんだったら、すぐ欲しいじゃないですか。10ヵ月も待てない。

結局また、フェラーリ?
F430に乗ってしまっては、モデナはないな!今更乗れないよ360は。
458イタリアか?でも2500万から3000万と流石はフェラーリ様。スパイダーに至っては3300万前後ともはや手が出ません。
488が出たにもかかわらず、相変わらず強気の姿勢。
カルフォルニアも同様にカルフォルニアTが出た今も、2000万弱とこれまた強気。
V8モデルは価格がマヒ状態です。ならV12モデルが良いんじゃない。
価格的に599でしょう。スカリエッティーも一時から考えると価格の持ち直し感がある。
やっぱり599。
6.0Lで620馬力。エンツォと同じエンジンを持ち(デチューン版ですが)内装は豪華。
価格も2000万前後とV8モデルよりかは、話が分るがそれでも高価なのには違いない。
599はオプションの有無でその価格は大きく異なる。オプション装着車に人気が集まるのはフェラーリだけではないがその傾向が非常に高いのはやっぱりフェラーリである。
フェラーリのオプションはとても高価であるが、599のオプションはさすがV12だけあって、桁が違う。
見に行った599は400万以上のオプションが付いていた。
400万って...レクサスCtなんかが買えてしまう。国産の大半が買えてしまう。それがついているなんて...
お買い得感だけはあるが、2000万である。i8が新車で買える。

これ以上の車がF12であるとセールスさん。
F12ってどうなの?
Posted at 2015/12/24 11:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

ポルシェ

コルベット俄然、買う気満々になってきた。
でも「リセールが」って声も聞こえてくるので、さっそく調べてみた。
おぉー落ちるねぇ
ガタ落ちだよ。
1000万円強の車が1年もたたない僅か走行距離1000キロで220万落ち。
って事は下取は...
だったら、中古でもいいじゃん。安いもんな

カーセンサーで見つけた1000キロのコルベットをモニタリング。
作りがチープで、自動車税が馬鹿高く、値落が激しいコルベット
よっぽどスキでないと買わないよなぁ。
コルベットはコルベットの魅力があるし新しいので、壊れないだろう!
いや、恐らく...
アメ車だもんなぁ不安はあるよな。

念のため、別の車も考えるか

ポルシェはどうかな。
昔964カレラ2を乗っていて、とても良いお車であった。
現行は991でとても、かっこいいが「華」がない。
ポルシェって堅実な車だ。フェラーリの様に派手ではない。
どちらかというと一見地味なデザインだが、随所はよく考えられた素晴らしいデザインなのだ。
カレラSでオプションコミで1800万!
ポルシェもビックリする位進化しましたね。
パワーシートはなんとメモリ付!電動調整ハンドルにナビ標準。
乗ってみるとこれまた良い!!
PASMとクロノパッケージは必須だね。乗り味が変わるよ。
ドライブモードセレクターなどは持ち合わせないけど、必要ないのかな?
コンフォートから、スポーティーまで幅広く使える。
でも、ここまできたら、スポーツシャーシとPDCC、スポーツエグゾーストなんかも欲しいなぁ
あとサンルーフなんかもいいなって言ってたら、2000万コース。
ポルシェって標準価格は安いけど、オプション付けていったら結構いい金額する。

でもポルシェも捨てがたいよなぁ
Posted at 2015/12/20 11:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月18日 イイね!

コルベット

あれから、色々と物色中
日本車とイタ車、ドイツ車以外は乗った事がない。
最近気になるのがアメ車。
そういえば、昔C4コルベットにあこがれた。ファイバーボディーで5.7L V8 OHV。
OHVってところがアメ車っぽくていい。
何せ、あこがれだもんな
黒か黄色が良い。でも黒は家庭の事情でダメなので、黄色になるがそれでもかっこいい。
で、週末、早速現車を見に行く。

おぉ~いいね!
新しい車って感じがする。
メーターが液晶とアナログがセットになっていて、そこはびみょ~な感じがするけど、ドライブモードセレクターで液晶表示が変わったりすることろは、こだわった作りとなっていて、商品力が上がったね。

ドアノブも今はやりの電子式だし、パーキングブレーキも電子式、パワーシートもヘッドアップディスプレイも標準装備。
Z51はマグネティックライドサス!フェラーリの599にも付いているやつね。凄いぞコルベット!!

デザインもかっこいいが、なんだかフロント周りがフェラーリの468風なのが??です。前のモデルは360風だったように記憶している。
どことなくフェラーリチックだ。
そして価格も1000万と安目の価格設定も魅力だ。
ただ、6.2Lのエンジンは税金が11万円を超える。オーナーになると堪えるぞこの税金は!
また、意外と作りが雑で細部がチープなのがアメ車って感じがする。
オプションはカーナビが35万とイエロー塗装が128000円。今時カーナビが別売って、完全な日本仕様ではないな。ここら辺はGMは弱いところ。

そして、さらに気になるのがZ06。600psオーバーの化け物コルベットだが、価格は1400万弱とスペックの割には、お手頃な感じ。
リアフェンダーのふくらみなどノーマルのコルベットよりもグラマラス。
意外とアメ車も行けるじゃん!!
Posted at 2015/12/18 18:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

あれから...

フェラーリの無い生活が続いて、数か月。維持費がかからないので、気分的に楽ったのですが、最近ちょっと寂しくなったので、物色し始めました。
やっぱりフェラーリかなぁ
でも、ランボも乗ったことないし
アメ車も気になる
そんな中でも一番気になったのがBMW i8 。
プラグインハイブリットで、しかも、カーボンボディー。
素晴らしい。未来のスーパーカーってのもうなずけます。
早速見積をとると、ザット2100万円
思い切れば買える額です。
カーボンボディーにあのデザイン。シザードアは文句なくかっこいい。
1500ccは維持費も楽。
ハイテク低燃費
俄然やる気が出ていますが、ネガティブな点もあります。
フェラーリに慣れているため、作り物の音が気になる。
1500ccターボじゃやっぱり官能的とは言えないよなぁ
次に、6ATってのもスーパーカーじゃやない。デュアルクラッチじゃないのかぁ
走りは案外普通のBMWだなぁ
やっぱりフェラーには勝てないよなぁ
だって、BMWもんなぁ
Posted at 2015/12/08 22:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「仕事中」
何シテル?   07/28 10:03
ネットは10年以上やっていますが、インターネットを趣味で使うという感覚が余りない人です。 そういうわけで、趣味で使うのは初めてです。面白そうなので初めてみまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴジラ来襲でござる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 18:23:00
やられました!! (長文です) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 13:05:17
BMW M Mインディビジュアル専用内装パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 11:00:20

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
自身2台目のISです。買い替える気はなかったのですが、スポーティーなデザインとFメーター ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
昔から欲しかった車の一台でした。 ミッドシップでガルウイングなのに軽自動車という所がたま ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
倉庫に眠っています。 乗り味は快適で素晴らしい イタリア系V12とは正反対のV12で静か ...
フェラーリ F430ベルリネッタ フェラーリ F430ベルリネッタ
自身2台目のフェラーリ。490psのV8エンジンにe-deff、マネッティーノ等、F1テ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation