我が町の中学校では授業の一環として職場体験学習なる科目があります。
期間は6月7日(月)~6月11日(金)までの5日間
今年はうちにも14歳の初々しい生徒が職場体験に来てくれてます。
何処の体験職場でも2名以上でペアになって体験するらしいんですがうちの生徒は1名が諸事情により欠席の為一人での参加となっております。
一人やと心細いやろなぁ・・・
ってこっちが気を使っちゃって昼食とかたま~にぎこちない(汗笑
中学生はどんな話題で接すれば早く打ち解けてくれるだろうか・・・
仕事の割り当てをどの程度経験させてあげれば良いか・・・
5日間のスケジュールなんて事前には組み立てられません。
実務経験のある人と違い与える仕事一つ一つが初めての経験なんでどれくらいの時間がかかるかなんて全く未知の世界で事前に立てたスケジュールは初日の1時間で既に白紙にしました(笑
初日はどの程度の集中力と応用力があるかを見極める為にミニ畳なるものを作成!
結構出来ると踏んだおいらは本日から3日間かけて
大きな上敷き(0.9m×3.6m)を作成させてみる事にしました。
これは今現場に入っているとあるお寺の本堂内に使用する上敷きとして奉納する上敷きです。
勿論奉納とは言え素人が手を加えるわけですから御住職にも了解を得ています☆
頑張れ岡ちん!!!
Posted at 2010/06/08 21:12:19 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記