2025.6.7(土)‥
今日はおなじみ埼玉県深谷市の“ぼうの屋“様で第三回“BSB“開催😆
僕は今回、幹事というコトで“ぼうの屋“様から2番目に近いハズ?なんですが、18時より“BSB“開催にもかかわらず午前中からわさわさ‥と活動開始です💨

ひろ430さんの“魂“を乗せての『いざ👍』
昨年11月の“BSB・周年祭“の幹事さまでもあり僕のみん友さまでもある“ひろ430“さん。
今回は仕事の都合で残念ながらの参加断念だったのですが、第三回幹事を引き受けた僕になんと、先日5/1に“ぼうの屋“様にひろさんがお越しになった際に置いていっていただいた“ひろさんの魂“となります🥹✨
本日、“ぼうの屋“様にて開封の儀を執り行い、“ひろさんの魂“を胸に第三回“BSB“の幹事をお世話になります🙇♂️
ちなみに♪は“PEDRO“の『午睡から覚めたこどものように』で“PEDRO“期間継続中です♪
“BiSH“解散翌日に行われた新代田FEVERでのLIVE盤で、このLIVEからDr.が毛利くんからゆーまおさん(ex.ヒトリエ)にチェンジ。
今に続く新生“PEDRO“初のLIVEです😉
“BSB“二次会用のアテとお土産用に今回は幹事の地元、小鹿野町の土産を買い込みます💨
今回のご用意は‥
・八宮松雪堂様の“小鹿野こいし“
・太田甘池堂様の“羊羹(本煉・田舎)“
・石川漬物様の“しゃくし菜漬“
(画像は全て拾ってきました😂)
‥の3本立て❗️
しゃくし菜漬はドコにでもあるかと思いきや、“道の駅 みなの“様に置いてあるのは“JAおおた“様のもので“石川漬物“様製でなかったので‥
しゃくし菜漬は“石川漬物“様のモノでないとしゃくし菜漬にあらず派な僕は“石川漬物“様製のしゃくし菜漬を探し求めて徘徊するのでした💨

無事に“石川漬物“様製のしゃくし菜漬をゲットしてランチタイム終了間際に“ぼうの屋“様に到着です♪

まだ未食のワタリガニのトマトクリームパスタ🍝

前回3月の“グルメオフ“会にてランチにパスタ🍝をいただいて肝心のディナー🍽️であまり食べられなかったコトを教訓に今日は控えめに。
じゅんサン曰く『なんかかわいいですね』と言われたバスクチーズケーキ🍰とドリンクセットのアイスコーヒー😋
カウンターでいただきながらじゅんサンと娘ちゃんさまと今夜の“BSB“最終段取り打合せ♪
(内容はもちろん薄っぺら😂)

そしていよいよ、“ひろさんの魂“開封の儀を執り行いまして‥

‥🤣🤣🤣
じゅんサン、娘ちゃんさま、僕3人‥爆笑🤣
今宵、たくさん“栄養🍻“を摂りたいと思います👍
このデザインを見かけたひろさんが=僕と思ったそうです😂
ひろさんのセンスに感服です🙇♂️
(ひろさん、ホントにありがとうございます🥹✨)

ランチタイム終了後、今夜のホテルの“深谷ABホテル“様に入庫&チェックイン💨
手慣れたホテルへの入庫&チェックインはラクちんですね😊

そしてホテルで“内職“‥
幹事の特権❓笑
“ぼうの屋“様の娘ちゃんさまと僕の“初の共同作業“です😂笑
(娘ちゃんさま、ありがとうございました🥹✨)
娘ちゃんさまに『素敵な時間をお過ごしください!』とコメントを入れていただいた(イラストまで描いてもらいました🥹)こちらの用紙に参加者さまの名前を僕が手書きにて名入れして“BSB“参加の皆さま方に手渡しにてお渡しさせていただく‥という思いつき企画💡
やっとこさ、幹事らしい仕事をした僕です😂

“内職“も終えて“BSB“開始まで1時間ちょいありますが、今度は徒歩にて“ぼうの屋“様へ💨

いつもの楽しみ‥娘ちゃんさまお手製の黒板も既に“BSB“仕様になっていました😆
(この雰囲気と字体が大好きなんよねぇ😍)
入店するともう参加メンバーさまの“らんさま&愛妻さま“がいらっしゃってました😳
らんさまが“コーヒー“をプレオーダーされたのを良いコトに僕は‥

“練習“で“よなよなエール“😆🍺✨
わが町、小鹿野町では乾杯前に待ち時間に喉湿しで呑んでいるコトを“練習“と言いますが、深谷市にはそのようなコトバはナイとのコトでした😳💦
小鹿野町から深谷市へ‥“文化の橋渡し“をした瞬間です😂

並べられる“ぼうの屋“様のじゅんサンの渾身料理🤤

娘ちゃんさまの相変わらず可愛く描かれるメニュー表つき😍

今回、初参加の“藤木“様が描かれた大きなポルシェの油絵🖼️
(Rothmansロゴはこの時代を生きたいオヂサマ達には沁みますね😉)

“ぼうの屋“様&“藤木“さまコラボの案内POPと“藤木“さまの描かれる絵画とセットで展示もされました😊
(並べてみたらまさにこの為のスペースなのか😳❗️な感あり)

皆さまお揃いになりましたので‥

18時開宴〜😆
乾杯のご発声は第一回、第二回と司会をご苦労いただきました“ぼうの屋“様のじゅんサンご子息の“りょう“くん👍
今回、第三回“BSB“幹事を引き受けたトキからの僕の考えでりょうくんには今回、ゲストとして参加で“オヂサマ達の輪の中“に一次会から投入です😎
司会・進行は“酔っ払い中年オヤヂ“にお任せください😂

歓談も始まりちょっと手隙になったじゅんサン👍と‥

生ビールを注ぐのが忙しい娘ちゃんさま😂
あっと言う間にどんどんビール🍺がなくなるんです😳💦

話に耳を傾けて‥

食べつつ‥談笑😆🍝

呑んで‥談笑😆🍺

何杯目😂❓
そしてまだまだ“BSB“の夜は続いていたのですが‥何と😳❗️
写 真 が 無 い ‼️
すみません🙏
呑むのに集中しすぎました🙇♂️💦

一次会の締め、藤木様より締めのご挨拶🙇♂️

一次会終了間際に促されての“集合写真“😂
まさに“幹事の不手際“🙇♂️💦
(反省の色、まったくなし😓)

‥終了予定時間45分オーバーの一次会終了😂

二次会は皆さまからのお土産メイン🎁

写真も撮らずにはしゃいで呑み続けるダメ幹事👎

“記憶が飛んでる“証拠写真💀
(何故か自撮り‥⁉️🤣笑💦)
予定時間相当オーバーな23時過ぎに終了💨
軽トラの荷台に縛られる人‥とかありましたけど“衝撃的“すぎるので自主規制🙅
この後、“3次会“があった方がいるとかいないとか‥😎
僕は歩いてホテルに帰りましたが、3次会はやらず‥でした😂
(1ℓほど買い込んでありましたが🤣笑)
とまぁ予想通り“何も目配り・気配りしないダメダメ“幹事を本領発揮しましたが、皆さま楽しそうだったからま、いっか🤪⁉️
テキトー人間ですみません🙇♂️💦
いつもながらのんまき😋料理と素晴らしい雰囲気の場をご提供いただきました“ぼうの屋“様のじゅんサン😎
生ビール🍺をいっぱいついでくれました娘ちゃんさま😍
二次会用の“焼き鳥“を東松山まで買いに行ってくださいましたじゅんサン奥さま😊
そして何より“BSB“に参加いただきました皆さま方‥
第三回“BSB“をありがとうございました🙇♂️
また今回、ご迷惑をおかけしていないようでしたら次回以降も是非とも呼んでくださいませ🙇♂️💦
皆さま方が和気藹々、笑顔いっぱいだったのが僕は嬉しかったです😉

“写真“の少なさに相まって段々と内容が薄くなる“駄文“に仕上がってしまった‥😓
(無断使用の写真を多々掲載‥ホント写真撮らなかったなぁ😅💦)
せっかくの楽しい夜がぁ〜😭😭😭
“画竜点睛を欠く“を地でいきましたね💀
(つづく‥🤔❓)
‥それでは〜🤗〃