• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
aki

Aki 320のブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

📢第三回“BSB“開催決定のお知らせ😋📢





先日、ご案内させていただきました第三回“BSB“(ぼうの屋しっぽりビュッフェ会)ですが、先日の案内以降、皆さま方から参加表明をいただきまして無事に開催最低人数の10名を超えましたので開催を決定いたします😆

本日現在、15名の“ぼうの屋“様好き・クルマ好きな皆さま方から参加表明をいただいております👍

参加締め切りまではまだ日がありますが、気になっているお方がまだいらっしゃいましたら、お早めに“ぼうの屋“様公式LINEへの参加表明をよろしくお願いいたします🙇‍♂️
まだ間に合いますが、残り5名ですよ〜📢

“ぼうの屋“様公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@707wbxpf


そして参加を決めてくださった皆さま方‥

第三回“BSB“開催までちょうどあと2週間となりました😆
当日は“ぼうの屋“様の良き雰囲気の中、じゅんサンの作ってくれる渾身の料理とともに“しっぽり“と楽しみましょう😉
お酒が呑める方は“よなよなエール“のでっかい方がじゅんサンの料理にホントに合いますよ🤤


また、今回、初めて“BSB“に参加される方もいらっしゃいますので、もはや“BSB“では恒例イベント❓の『自己紹介』を今回も行う予定です👂〃

自分自身の紹介はもちろん‥
近況報告
クルマのこと
他の趣味のこと

‥などなど何でもOKです👌
短い時間で結構ですので、何を喋るか考えておいて頂けると助かります🙏


尚、宿泊にてBSBにご来場の方はクルマは各々ホテルに置いて来られるかと思いますが、クルマにてぼうの屋様にご来場の方は現時点では『駐車場の確保はありません』

周辺会場にてイベントが開催されるかが現段階では不明ではありますが、近隣の駐車場をあくまで“自己責任“にてご利用いただきますよう、申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします🙇‍♂️
※別途、駐車場を確保するケースが発生した場合は改めて告知させていただきます⚠️



また、今回の“BSB“にはじゅんサンにお口添えをいただきまして、ぼうの屋様入り口すぐに飾られているこちらの絵を描かれました“藤木“さまに参加いただける事になりました😆
当日、いくつか作品を持ってきて展示いただけるかも‥❓です😊
絵を描いていただく事もいずれは可能かも知れませんので、当日、いらっしゃった方でご興味をお持ちの方は是非、藤木さまとも濃い話をお楽しみください😉
藤木さまもMAZDAが大好きで古いクルマ(例えばLotusなど)がお好きな方みたいです😊

参考までに紹介ページのリンクを貼っておきます。
https://bmreemarket.jimdofree.com/


それでは引き続き、皆さま方のご参加をお待ちしております🙇‍♂️



Posted at 2025/05/24 06:17:33 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

2025.5.18 『REV JUNKY』さんちのTRGに行ってきたゾ(TRG編)

集合場所の“野蒜海岸“を予定通り9時に出発💨
みん友さまの“トットコ沼太郎“さん🐹の粋な計らいがこの後あり、沼太郎さん🐹のすぐ後ろの先頭2台目でTRGスタートです😆


すぐ前に沼太郎さん🐹
後ろについて何が凄いって沼太郎さん🐹のNBの“排気音“😆
アクセルオンはもとより、ブリッピングの際の“レスポンス“と“音“😍
僕のロドさんもGW中に密かにドーピングしましてレスポンスは確かに上がっているのですが、コレは別物😳‼️
NBって吸排気替えるとホント良き音しますよね😉

NDでもイイ音だなぁ‥と思うお方のもありますが、なかなかこんなカンジにはならず‥
なんというか僕の“R Magic“様管もそうなんですが“やや低音“に振られちゃうような気がします🤔

未だに耳に残る僕好みの快音が響き渡ります🥹
(◯◯を◯◯したら近づけるそうです😎)


そして後ろは“KimuKou“さん😆
イエローが快晴下に映えます🟡
“お会いしたかったみん友さま“のおふたりに挟まれてるダケで嬉しすぎな僕です🥹✨


個性いっぱいの沼太郎さん🐹のNBの中でもひときわ目立つ“ハム太郎“🐹セルメン😆
こういうの、好きだなぁ〜😊


途中、隊列調整時に僕が勘違いして前に“T橋“さんのS2000が入りました😊
S2000の後ろなんてなかなかつくチャンスありません(しかもType S)
排気音もさすがHONDAさんちの珠玉の直4NA😍
良き音をすぐ後ろで堪能させていただきました😆
(トンネル内なんてもう素晴らしかった🥹)



そして“万石橋“なる橋手前で沼太郎さん🐹から

🐹『せっかくなんで、あきさんココから先頭行っちゃってください』

とのお言葉🥹
先頭を走る気分を味わってもらいたいという想いをいただき隊列変更。
しかも次の休憩ポイントの“ホエールタウンおしか“様までは信号ひとつしか無いので‥という配慮つき🥺💦
お言葉に甘えまして“隊列先頭“いただいちゃいました🥹
(‥夢中っけぇって走っちゃって写真がナイ😂)

快晴の下、“新緑“と“海“が垣間見れるワインディング‥
埼玉・秩父や『ロドスタ群馬県民会』さんちでご一緒させていただく群馬の道も良き道たくさんありますが宮城の道ってホント素晴らしい😆
あっという間に“宮城の虜“になった僕でした😂


“ホエールタウンおしか“様に到着しましたが、なんと駐車場がいっぱいで駐車出来ず‥でして😳💦
沼太郎さん🐹に先導いただきまして辿り着いた先は‥


“おしか御番所公園“
本州再東端‥になるのでしょうか🤔


目前には“金華サバ“で名前を聞いたコトある“金華山“が広がります👀


通れませんが“吊り橋“もありました😆


そこに居並ぶ11台のロスタ&S2000😆
1枚の写真では収まりきりません🤣💦
そしてクルマ停めたら駄弁りが始まりMTG状態‥
“内気で内向的で緊張しぃ“を自負する僕もやっとこのあたりで話が出来始めた‥かなと🤔
僕を受け入れてくれた東北の皆さま方‥
ありがとうございます🥹✨

そして今回、第一回“REV JUNKY“TRGはロスタとS2000のコラボTRGでしたが、コチラでの駄弁り中に参加車両条件は『自分のクルマはスポーツカーだ』と思う車両なら参加OKとなったそうです😊
次回以降、どんな猛者が参加されますかね😆
今後の“REV JUNKY“さんち、楽しみです♪






青空の下、オープンのまま停められたロスタ&S2000‥
たまりません🤤


そしてココから“女川漁港“まで“ウサギ“🐇と“カメ“🐢のグループ分けで“コバルトライン“を下るコトに💨
あまり要領を得ていなかった僕はKimuKouさんのおしり🍑に続いていくコトに‥
今、思い返せば、

ウサギ🐇さんチーム‥速く走れる人
カメ🐢さんチーム‥ゆっくり走りたい人

分けだったんですね😂
僕は最後尾で良かったかな‥
(Navi入れとけば次の目的地にはなんとか辿り着きますし‥😅💦)



あまりヨユーなく、必死で❓KimuKouさんのおしり🍑を追っかけて快晴下の“コバルトライン“をオープンで駆け抜けましたよ😉


後は渋滞でしたかねぇ‥😓💦



“女川漁港“に着きました♪
ウサギ🐇さんチームと‥


要領を得ずに入ってしまった“熊谷“ナンバー😂



お昼休憩&解散ポイントの“女川漁港“です😊

予定していた店舗様が貸切となっていまして“道の駅 女川“まで皆で歩いて向かいます♪




震災で流されてしまった街だけに皆、新しい施設と街並みでした。
あれから14年‥
復興、大変だったんだろうなぁ‥と。
あまりは語れませんが、ココロに来るモノは確かにありました。



道の駅に入るとちょうどお昼時!
ランチの出来る店舗様はどこもいっぱいでしたが、せっかく女川に居るのだから“海鮮“が食べたい🤤ってコトで船主直営店とあります“明神丸“様にてランチ🤤

店舗様内は満席、並んでる方もいるけど、刺身系の丼モノなら提供も食べるのも早いだろう‥と🤔


ウニやイクラなどの海鮮モノも豊富でしたが、マグロ船店主直営店様というコトなので“マグロ三色丼“の大盛チョイス🤤
なんとコチラ、1,100円(大盛100円込)とコスパ良すぎ😆
“限定特上“(1,800円)、“上“(1,400円)とありましたが見た目ほぼほぼ変わらんし大満足😋
‥と同じチョイスの沼太郎さん🐹とほくそ笑みました😂
そして、んまい😋
“道の駅“価格&品質じゃなかったっす🙇‍♂️
(ちなみに“大盛“は器もデカくてホント多かったです😋)

ちなみに支払いの際はそれぞれ選んだモノを申告しての各々支払いに対応いただいのですが、『特上』『上』と皆さま申告。
僕は変な意地?が働いて
『大盛』
と申告🤣笑
店員様にはさらっと流されて『三色丼ですね』と返され支払い完了です😂


そして13時過ぎにはいよいよ解散‥😔

すっごく暖かく迎え入れてくれた第一回“REV JUNKY“さんちTRGに参加していま皆さま方、めっさ楽しい半日をありがとうございます🙇‍♂️
後ろ髪をめっさ引かれる僕はひとり埼玉に帰ります💨
そう、リアル“熊谷“ナンバーなのです🥺💦
皆が総出で手を振って見送ってくださいました🥺



帰路は“女川IC“から関越道の“藤岡IC“まで約5時間の道のり💨
昨日からの1日半の“想い出“と車内から鳴る“PEDRO“の楽曲達とひたすらロス感抱えながら高速をひとり帰ります🥺💨

楽しかった1日半と東北で新たに出会えて迎え入れてくださいました皆さま方、そして‥
KimuKouさんに沼太郎さん🐹
“宮城“に来てお逢い出来てホント良かった😆
またいつか‥お邪魔しますよ!
今度は行きも帰りも‥“下道“で🤪笑⁉️


それまではまた‥
みんカラその他で宜しくお願いいたします🙇‍♂️
ちなみにこの日から既に2週間近く経ちますが未だやっぱ‥

ロスですね🥺💦




後日、いただいた“野蒜海岸“での写真がまた何かドラマや映画のワンシーンみたく素晴らしい写真でした🥹



それでは〜🤗〃

Posted at 2025/05/31 06:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

2025.5.18 “REV JUNKY“さんちTRGに行ってきたゾ(集合編)

宮城入り翌日の5/18‥
みん友さまの“トットコ沼太郎“さん🐹主催のロスタ&S2000TRG、“REV JUNKY“さんちのTRGに参加してきました😆


昨夜の雨☔もすっかり上がっての雲海も見える❓仙台市内の朝です😆

今日の“REV JUNKY“さんちのTRGは朝8時に“野蒜海岸“集合の予定でしたが、昨夜の“前夜祭“中に‥

🐹『せっかくなんで“松島“方面から“野蒜海岸“に入りませんか?』
僕『“松島“見たいですねぇ』
🐹『じゃ、朝6時半に“マクドナルド 明石台店“駐車場に集合しましょう』
僕『お願いします♪』

‥な感じになりまして‥
しかも、今回、お会いしたきもうお一方にも集合場所と時間変更を聞いてみたところ‥

🟡『了解でっす(≧∇≦)』

‥と即答でOKいただきましたので😆


前日に引き続き勝手に朝4時に目覚めましての朝5時前の“アパホテル 仙台駅五橋“様11階室内からの眺め写真です📷✨



そして集合場所に向けての『いざ👍』

♪は“PEDRO“の『LIFE is HARD Tour FINAL』
“LINE CUBU SHIBUYA“でのLIVE音源でこのTourからアユニちゃんは“サオ“をStingray Classicに持ち替えたんですよねぇ😊
そして、珍しく毛利くんのスネアドラムの鳴りが高めなLIVE音源です♪
(つか、今は“渋谷公会堂“とは言わないんですねぇ😂)


仙台市内で給油しまして(秩父近郊より20円近く高いかなぁ😱💦)集合場所の“マクドナルド明石台店“様の駐車場に着くと‥



居ましたぁ😆
グリーンのNBの“沼太郎さん🐹“と
山形から3時間、“深夜徘徊“しながら駆けつけてくださいました、イエローのNCのみん友さま“KimuKou“さん😆
右折で交差点曲がったトコからもう既におふたりとも立って手を振ってくれていました🥹

僕が5/18に宮城でのTRGに参加する話したら考え中だったのを“即決“でこの日、参加を決めてくださいましたKimuKouさん🥹✨
お会いしたかった“おふたり目“に10か月ぶりで沼太郎さん🐹と同じく再会です😆
今日は一緒に『レッツエンジョイ』っすo(≧∇≦)o

そしてしばらく3人でMTG&おクルマ拝見😆

パーツレビューにも上がっていた沼太郎さん🐹の“ハム太郎セルメン“は助手席に“命綱つきw“でセットされていました😂
(めっさ目立つんです‥このセルメン👀)


リヤディフューザーもゴツいです😍
相当効くらしく、パワー不足を感じるそう‥🤔


確かに雨☔の日には乗りたくなくなりそうな穴あきボンネット(かっけぇ‥)
フェンダーミラーもめっさ似合ってます👍


“DEFI“のメーターはオープニングからかっけぇ😆
(一瞬で欲しくなりましたが、込み込み価格聞いて撃沈💀)


色々な意見が飛び交っているみたいですが、僕は“ふさ“賛成派です😉
(これは色違いで真似ます😆)


KimuKouさんの賑やかダッシュボードもパチリ📷✨
“CLUB RSTA“さんちステッカー、KimuKouさんはこちらに貼ってありました😆
NCはココに色々とステッカー貼れて良きですよねぇ😊



そして、語らいの時間はあっという間に過ぎ去ってしまい(僕はロドさんの前日の雨水拭きばっかでして😂)皆さま集合場所の“野蒜海岸“を3台でカルガモ開始です🛻💨
KimuKouさんのいつもブログで拝見するNCのおしり🍑を眺めながらのカルガモです😆

つか、KimuKouさんのNCはずっと“HKS“様のマフラーが付いていると思いこんでいましたがこの日の語らいの中で何と😳❗️マフラーは純正+マフラーカッターとのコト😳‼️
‥ビックリしました😂
(イイ音してるのになぁ‥🤔)


途中の“道の駅(名前は失念💧)“様に立ち寄り‥



(Photo by 沼太郎さん🐹)


はじめまして🙇‍♂️のS2000 TYPE Sにお乗りの“T橋“さまとドッキング😊
このS2000、最終型だしTYPE Sだし、すげぇ大事にされていて、かつ、低走行😳‼️
“バリもん“です👍





途中、“ハイドラ“で見えました白のNBの“スキンヘッド“さまも合流で“野蒜海岸“到着💨




“潮“の香りと“海岸線“
テンション上がる『海なし県民🤣笑』


当時、欲しくてたまらなかった“S2000 Type S“
ホント極上の“バリもん“✨
S2000がもし継続生産されていたとしたら‥
ロスタとどちらを選んだだろうか‥🤔


そして、どんどん‥


‥まだまだ


集まります😆
もちろん、皆さま方『はじめまして』です🙇‍♂️
たまたまなのか、今日お集まりのND乗りの方は17インチがほぼほぼを占めていましたね。
東北は17インチが主流なのか‥🤔


そしてこの日、“CLUB RSTA“さんちのステッカーを購入された方は“即貼り大会❓“開催😆
僕は何故か🤔“シリコンオフ“持参でして🤣笑
“シリコンオフ“ご希望の方には貸与😂


ロールバーに貼るのもオシャレですね😉


こちらの方はリヤバンパーの“特等席“に‥


なんと😳‼️
沼太郎さん🐹自ら貼っていただいておりました😆(‥羨ましい🥹)


そして“トリ“に凄いS2000が来ました😱💦


どっから見ても“本気仕様“😳‼️


しかも“助手席“とっぱらっちゃってるし‥😂


(Photo by 沼太郎さん🐹)
“本気仕様“の脇ではしゃぐオジサン🤣笑💦

総勢11台のロスタ&S2000が快晴下の“野蒜海岸“に集合😆
あっという間に1時間の駄弁りTIMEは終了し、いよいよTRGスタートです💨



“集合編“まででだいぶ長くなりましたので構想を変更し“前編“としましての‥
(文字入力も写真添付もなから重くなってきましたので😂)



それでは〜🤗〃
(つづきます)



Posted at 2025/05/29 14:07:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月17日 イイね!

2025.5.17 『大好きなお二方』に逢いに宮城に行くゾ

2025.5.17(土)‥
かねてから宮城のみん友さま“トットコ沼太郎さん🐹“より

🐹『あきさん、ロスタとS2000のコラボTRG、5/18にやりますよ?』
僕『絶対行きます💨 雨でも行きます☔️』
🐹『雨だとTRGは中止ですけど‥』
僕『それでも宮城、行きます💨』

‥というコトでさすがに18日の当日移動は憚られましたので会社は“何も見ないフリ🫣“の有給申請🤣笑
昨年よりこの技を習得しました🤣笑💦
なので、前日、5/17より前乗りです💨

沼太郎さん🐹はロスタでの活動を“CLUB RSTA“さんにて主催されているのですが、CLUB RSTAさんちの特に4月のTRGは小鹿野春祭りの翌日に設定されており、参加が毎年叶いません😭
なのでこういった他イベントがあったらもう‥
(行くっきゃない😆)
の一択でした。

いつも、関東で何かイベントがあると沼太郎さん🐹や東北のみん友さまに

『来ます🤔❓会えます🤔⁉️』

と聞く僕。
距離があったり問題は色々とありますが、あなた方に会いたい僕。
‥なので僕が行ける東北でのイベントがあったらあの人たちに僕から会いに行こう❗️
それが今回、僕を突き動かした根っこの部分です😉



そしてうすら雨の中の『いざ👍』

♪は“MR.BIG“の『BACK TO BUDOKAN』
一度、脱退したポール復帰の来日武道館公演のLIVE音源ですがリリース時、公式盤ではまさかこのLIVE音源がパットのラストフルドラム音源になってしまうとは‥🥺💦
今、聴いても満遍なくの『ALL TIME BEST』的なセットリストの武道館公演ですね。
(リッチー時代の曲もブルージィで好きな曲もあるのですが、そちらはもちろん入っていません‥😓)



本庄市R462あたりから雨粒が大きくなってきました😅💦
ちなみにこの日の天気予報は埼玉〜宮城に至るまで雨予報☔‥


『群馬県に入りました』
向かう先は明るめですが、雨は変わらず‥☔


むしろ、雨足☔️は酷くなるばかり‥😭



“道の駅 くろほね やまびこ“様にて初回の休憩。
ココから晴れていたらサイコーに気持ち良き的ワインディングロードが続いていったですが、雨は変わらず‥☔️



『栃木県に入りました』


“日光東照宮“付近も相変わらずの‥雨☔😭



“道の駅 湯西川“様で本日2回目の休憩‥
3月に施工したセルフがけの“CC クリアゴールド“はしっかり効いてますかね😂
(幌開けてぇ〜〜〜😂)



福島県に入る手前、“R121/会津西街道“上にてトリップメーターを見たら5,000㎞達成!
“ESQUELETO“入れた9月から8か月で5,000㎞達成しました♪
(みん友さまのひろ430さんは僅か66日で10,000㎞達成したとか😳‼️ まだまだですね‥僕は😂)



そしてほどなく‥
『福島県に入りました』

そろそろお昼に近い時間になっておりまして‥
こちらを目指してみました💨



福島県南会津にあります“大内宿“です。


なかなか見事な棚田です。
横瀬町の“寺坂棚田“より凄いかも🤔


古風な街並みを眺めつつ歩きます。
雨風が非常に強くて1度しか使っていないビニール傘がそっくり返りました😱💦
(‥直しましたが😅)


お目当てはこちら“三澤屋“様の‥


“高遠そば“
ねぎを箸代わりに蕎麦を食べるらしい🤤

‥が😳💦
店舗様はお客様でいっぱい💦
待ち時間を伺うと『1時間待ち』
1時間半後出発を仮定して目的地までGoogleセンセに伺ってみるとホテルのチェックインにかかる時間を考慮すると待ち合わせ時間ギリギリ😓
いや、むしろ間に合わない🥺❓




メニューと藁葺き屋根の建屋を見て退散しました🤣笑💦
滞在時間15分で駐車料金500円💸
いつかリベンジ決定ですね💧



その後は雨もだいぶ小雨になりまして郡山〜福島〜白石〜蔵王と抜けまして(R4号線は今までの道路と比べるとイマイチ感動薄れます)
仙台市内に入ります💨
(肝心の『宮城県に入りました』は撮り忘れました😓)
山っこは市内通りをビクビクと進みまして‥
今夜のホテル“アパホテル 仙台駅五橋“様をまず確認👀


前回、名古屋市内はだいぶ苦慮しましたが、今回はすぐ近くにコインパーキング🅿️発見😆
(24時間でも市街地からしたら比較的お安い価格😊)

‥無事にホテルにチェックイン完了👍

仙台駅でついにあのお方と10か月ぶり2度目の再会😆
(‥嬉しくて写真なし😂)

近場の喫茶店様で軽くお茶☕️して駄弁りまして‥
(ココでも写真なし😂)



そして18時から予約していただいておりました“ちばずグリル“様へ🤤


“晩酌セット“
ラインナップ見るとふたりとも『リーズナブルじゃね😉❓』とメニュー即決👍


もちろん僕は“生ビール(でっかい方)+350円“をチョイス😋🍻


やっと出ましたぁ〜〜〜😆
みん友さまの“トットコ沼太郎“さん🐹


炭火焼きで‥


この艶々な“肉“を‥


炭火焼き♪
もう間違いナイんまさ😋

こちらのちばずグリル様、何かのカードゲームのメッカ?らしく入ったトキからお客様満席😳
それがなくても、んまさ😋で満席になりそう。
マスター様の人柄も面白い😆

沼太郎さん🐹と肉🥩を焼き焼き、喰い喰い😋、呑み呑み🍻しながら駄弁っていたらあっという間に20時に‥😅💦
(予約時間は20時から別のお客様の予約が入っていて許されていた時間は僅か18時〜20時の2時間なのでした😭😭😭)

ま、明日が本番❓(いや、今日も本番でしょ😉)
早くから行動しますしね😉‥と、後ろ髪引かれながらも一時解散‥。
(また再訪したき店舗様なのは間違いナイ👍)

そして❗️
ちばずグリル様からホテルまではなんと😳💦
サプライズ⁉️で沼太郎さん🐹の“嫁様“さまが“ハリボー“くんで送ってくれるコトに😳‼️
お会い出来るつもりじゃなかったのでめっさ緊張していました😂
(嫁様さま、ありがとうございます🥹✨)



ホテルに着いたら20時半頃‥
まぁ当然の“ぷしゅっ“🍻
(2個ほど計1ℓほどいただきました😋)
呑みながらは明日、再会出来るみん友さまといきなりゲリラ電話TIMEしてみたり😉
‥とひとり仙台Night二次会を楽しみました🤣笑


今日は朝6時半から
埼玉〜群馬〜栃木〜福島〜宮城‥と408㎞8時間の“下道ロード“
雨じゃなきゃサイコーでしたね🤔
(下周りについた泥やら落ち葉🍂やらが凄かった😱)

‥で明日はTRGです😉
楽しみで中々寝付けないかと思いましたが、横になって5分起きていませんでしたね😂
‥この日は🤣笑
(今朝、4時には起きてたからなぁ‥)



それでは〜🤗〃
(つづきます)
Posted at 2025/05/26 21:50:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

2025.5.5(月) みん友さまとランチ😋&クネクネ道を走るダケに行ってきたゾ😆

GW終盤が近づいてきた5/5(月)‥

かねてから“何シテル?“で非常に僕が興味をそそられておりましたみん友さまに念願叶ってお会いしてきました😆

毎日『今日の1枚♪』的に出勤時などに聴いてらっしゃる音楽を何シテル?に上げられているのですが、コレが古今ワールドワイドのHM/HRを上げられているコトが多く‥HM/HR好きな僕、毎日楽しみにしていました(って今も楽しみにしていますが😊)
3月下旬頃に、
(是非、お会いする計画をしましょう)
とのメッセージをいただいておりまして、春祭りも終え、GWあたりはどうですかね🤔❓とお伺いを立てたら空いている日があるとの事😆

早速、5日にアボを入れさせていただきました♪



今日も快晴☀️
オープンからの『いざ👍』
今日の🎵はLINDERGの“FINAL BEST“♪
今日お会いするみん友さまからしたらHM/HRじゃナイし、相当POPなんですけど😅💦
僕が高校の頃に界隈で流行っていたんですよねぇ‥🤔
名残りで未だに聴いていたりします。
80s〜90s初頭のアーティスト様の楽曲を聴くと、
(あの頃は‥🥺)
とすぐに感傷的になるお年頃になってきました。
特にバラード系はヤヴァいです🥺💦



時間的にまだ早かったので天気も良かったので“バイクの森おがの“様駐車場でカメ活です📷
周りには1台のバイクもクルマも居ません😂


あまり撮らない正面アングル📷


(未だ上げてないパーツレビューやらなんやら溜まってんな😂)


5/25には『全国植樹祭』の会場となります、『club Ramble』さんちのMTG会場でおなじみの“秩父ミューズパーク“を抜けて行きます💨

5/25は秩父ミューズパークは全国植樹祭で賑わって(秩父ミューズパークはテロ対策?で5/22から入れないそうです)

軽井沢ではロドスタ乗りの皆さま方は『軽井沢ミーティング』で笑顔溢れて盛り上がって‥

僕は今年も毎年恒例の『指定工事』で盛り下がります⤵️
今年も『笑顔‥逢えません💧』



余裕ぶっこいてミューズパークあたりでウロウロしていたら、天下の景勝地、“長瀞“あたりでスロー車輌につかまりましてドッキング予定地には15分前くらいに到着🛻💨
‥静かに進入(笑)してその時を待ちます😊


ハイドラ確認👀しましたらもうお近くにいらっしゃいます♪
ドキドキします😍
ご丁寧に『5分くらい遅れます』とLINEが‥
お気になさらずなんですがホント、懐大きいお方なんだろうなぁ‥と🤔


そして遂にご対面叶いました😆
みん友さまの“skebass555“さまと“ヨメちゃん“さまです♪
ご挨拶もそここに向かう先は‥


“ぼうの屋“様😋
僕は20時間ぶりの再訪です🤤
(実は前日、とある打ち合わせに5/4にも来てた🤣笑)

店内に入りますとお馴染みのオーナーシェフの“じゅんサン“と“娘ちゃん“さまがお出迎え😆
GW中で読めないお客さまの入りからワンテーブル予約しておいてくださいました😊
(じゅんサン、ありがとうございます🙏)

実は昨日、ひょっこり13時過ぎにぼうの屋様に来たんですがいつもの拍子で店舗様前を通過した際に僕のロドさんの排気音でじゅんサン、気付いたらしく‥
13時半を待って入店したらじゅんサンから
『Akiさん、ドコ行ってたの?お冷出して待っていたよ?』
のひと言🤣笑
そんなにうるさいのかな‥R magic管😂

‥なので先の通り今日は静かに通過です🤣笑💦


今日はパスタ🍝にします🤤
(昨日はグリルがいただきたくての“大判チキンのジンジャーソース“でしたので😋)


“ベーコンとまいたけのバター醤油パスタ(もちろん大盛w)“

やっとこさ食べたいメニューが一回りしてきだしまして2度目となります😋
(まだまだ気になるメニューはあるのですが、今日の気分はこちらでした)


(Photo by skebass555さま)
skebass555さんはグリルな気分とのコトでカツレツに‥🤤


(Photo by skebass555さま)
ヨメちゃんさまは“国産柔らか豚肉ジンジャーパスタ“と‥
出ました😳‼️
僕の大好物😍
“よなよなエール“のでっかい方🤤
(いやぁ、羨ましき‥🥹)
ジンジャーパスタをアテにビール🍺って絶対んまいヤツ😋

そしてジンジャーパスタといえば、僕が初めてぼうの屋様に来た際に食べたパスタメニューでしてじゅんサン曰く、
『ライスが合うよ😊』
との事でしたのでいつかやってみたい合わせ技だったのですが、skebassご夫妻さまの合わせ技のなせるワザでその感想を拝聴👂〃
やはり、んまい😋らしいです😆
(今度、チャレンジを考えているとじゅんサンから『結構頼む人いるよ?特盛にしようか?』と仰っていただけましたが、特盛は食べきる自信ナイかも‥💦)

‥そして来たる6/7開催の第三回『BSB』にskebass555さんをお誘いしてみたら参加OKとの事😆
ヨメちゃんさまも予定を調整してみていただけるとのコトで喜びマシマシ😆😆
BSBではヨメちゃんさまとよなよなエールをでっかい方でえらいただきたいですね🍻
(娘ちゃんさま、またいっぱい仕入れをお願いたします🙏)





(Photo by ヨメちゃんさま)
お腹を満たしまして😋
記念撮影いただきました😆
次の目的地?を目指して出発です♪


GW中は皆、遊びに行ってしまうのか?あまり都会の幹線道路は混まず‥
R17から本庄市街地を抜けてR462へ🛻💨
信号待ちしているとオープンドライブですので後ろからskebassご夫妻さまの楽しそうな会話が聞こえてきます😊
仲良し夫婦さまで羨ましす🥹‥と僕はロドさんの中で独り🚬すぱぁ〜‥うめぇ〜😆


途中、児玉の千本桜付近の“LAWSON本庄高柳店“様にて休憩を挟んで‥


(Photo by ヨメちゃんさま)


(Photo by ヨメちゃんさま)

K44を快適TRG🛻💨
‥このあたりまでは快適でしたが、K13に入りせっかくの“杉野峠“あたりでは前のクルマに引っかかるように😅💦
鬼石からR462にふたたび入り神流湖方面へ向かいますが、新緑の時期だし、神流町の“鯉のぼり祭“開催の影響か一般車輌の後ろについちゃいましてせっかくの神流湖畔のR462はスローペースに‥😓

でもココからが本番😆❓
skebass555さんが“積み峠“となっておりました今日の目的地のひとつ“土坂峠“を堪能いただくコトが出来ました!
いつもはバイクや一般車輛も多くスローペースなりがち(実際、5/4に下見に来た際はバイクと一般車輛に遭遇してスローペースに‥)な土坂峠ですがこの日は結構クリア💨
skebass555さんの日頃の行いが良いんでしょうなぁ‥😉


(Photo by ヨメちゃんさま)
土坂峠を降り、“吉田元気村“にてまたトイレ&一服🚬休憩。
ちょい肌寒く?なりました上着を羽織るふたり😅💦


隠してしまうのが勿体ないくらいのskebassご夫妻さま😆
ヨメちゃんさまがホントお綺麗な方で前日、みん友さまの大十朗さんが、
『どうやって騙したのか🤔❓』
と聞いても答えてくれなかったらしいので、僕も、
『どうやって捕まえたんですか🤔❓』
と聞いたら
『企業秘密です🤫』
とのご回答😂
真相は闇の中ですね🤣笑
(でもホント、お似合いの仲良し夫婦さまです😍)


時間的にskebassご夫妻がお帰りになるルートはR140もR299もGWとあって渋滞が酷く混んでいる予感😱💦

ここからは渋滞を避けて“合角ダム“脇を抜けて当町、小鹿野町を抜けて“太田峠““秩父高原牧場“を抜けてK11から小川町を抜けてR254に抜けるルートをご提案🤔


東秩父村の“落合橋“交差点で僕は左折で寄居町方面へ、skebassご夫妻さまは右折にて小川町方面へ。
楽しき時間はあっという間に終わってしまいました🥺💦
(最後の落合橋交差点の信号待ちでも会話が弾むskebassご夫妻さま😊)



帰りのR140💨
上りはやはり渋滞‥😱💦
GW中は秩父はやっぱり混みますね😅



今日の“ハイドラ“💨


そして5/1に女神湖後にディナーにぼうの屋様に来ていたみん友さまの“ひろ430“さまから“魂“を受け取りました♪
前回BSB『周年祭』の幹事だったひろ430さん😊
今回、僕が第三回BSBの幹事を受けた際にも色々とアドバイスをいただいておりましたが“魂“までもいただいちゃいました🥹
ひろ430さん🥹
ありがとうございます🙇‍♂️
この包みは6/7に開封したいと思います😆


今日も1日、skebassご夫妻さまにご一緒いただき、楽しくランチ😋&ロド活できました♪
‥ってホントただただクネクネ道を走るだけのご案内ですみません🙇‍♂️
(前日の大十朗さんのアテントが素晴らしい内容でしたので余計に💧)

でも、またこれに懲りずに❓遊んでいただけたら幸いです🙏
第三回BSBでまたおふたり揃ってお会い出来ますコトを楽しみにしております😉


ちなみにこの日、途中、覗いた何シテル?でskebass555さんの『ほないこか〜』と『いざ👍』、並ばせていただいておりましたぁ😊



‥それでは〜🤗〃
Posted at 2025/05/13 15:19:07 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@skebass555 さん

博多転勤で乗れない期間もありましたもんね😂
次の1年でドコまでまた距離を刻まれますかねぇ🤔」
何シテル?   08/18 17:46
埼玉県秩父郡でマシングレーのNDロードスターに乗っているAki 320と申します。 (サブ?メイン?で白ハイゼットさんにて秩父郡内外でうろちょろしております‥笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏休みの三浦半島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:54:41
サマソニ大阪 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:10:13
SUMMER SONIC2005 初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:10:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドさん (マツダ ロードスター)
マツダ RX-7(FC3S 後期 5MT) ↓ ホンダ オデッセイ(RA4 後期 A ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 白ハイゼットさん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ダイハツさんちのハイゼットカーゴ『白ハイゼットさん』です。 通勤から秩父郡内あちこち( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation