• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vw kazuのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

ATFオイル 交換&パオテール LED化製作

ATFオイル 交換&パオテール LED化製作今日は仕事があまりなかったので愛車ワゴンRのメンテナンスをしようと思いATFオイルの交換をさせてもらいました。

はじめにATFのオイルゲージを抜いて見るとビックリ!!
通常赤っぽい色だと思うのですがエンジンオイルのような色をしていました(苦)

本当はATFオイルはあまり汚れすぎていると交換しないほうがいいときがあるのですが(汚れがひどいと交換時にオイルの中にたまった蓄積された汚れがまわり、ミッションをかえっていためてしまう恐れがあります)自分の車なので壊れたらエンジン乗せ替え覚悟でやってみました。

交換してから試乗してみると体感できるぐらいにスムーズにシフトがあがるし、よく走るようになったような気がします。

今のところ不具合もないので壊れてないと思います。

詳しくは整備手帳にて。


あと、以前仕事の用事で解体所に行ったときにパオテールランプがあったのでジムニーリアゲートに埋めようと思い譲ってもらってきたテールをそのままつけても面白くないのでLED化しようと思い途中まで作りました。

作っている途中で材料がなくなったので残りは材料を買ってからまた製作再開します。
Posted at 2008/01/31 22:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年01月30日 イイね!

アルトテール LED化製作

アルトテール LED化製作最近金欠病で何かないかと探していたら以前アルトワークステールLED化して表のレンズが割れて途中でやめていたものがありました。

表のレンズは以前友人からテールランプをもらっていたのでレンズをはずして完成させることにしました。

LEDはできていたので、まず友人からもらったテールランプを暖めてレンズだけをとります。

レンズをゆっくりはがしていると何か鈍い音がして見てみると少しレンズにヒビが入っていました(苦)

代わりのレンズもなくヒビもあまり目立たないのでそのまま合体させました。

次に裏の配線処理をしていたのですがスモールとブレーキの配線の色がわからなくなり現車もなかったので今日はここまででやめにしました。

完成したら整備手帳にアップします。
Posted at 2008/01/30 22:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年01月29日 イイね!

やっとスタッドレスに

やっとスタッドレスに今年はあまりが振らないのでワゴンRノーマルタイヤのままでも大丈夫かと思っていたのですが、考えが甘すぎました…。

昨日は雪が降りそうだったのでジムニーで帰宅し朝起きて窓をあけてビックリ!!

かなり雪が積もっているではありませんか!(おそらく僕が住んでいるあたりでは今シーズン一番積もったと思います)

朝はジムニーなので無事に会社までたどり着けました。

ワゴンRに乗らないわけにもいかないので昼休みにスタッドレスに交換しました。

これで安心して雪道も走れます(笑)

このスタッドレスは以前乗っていたC系のワゴンRから愛用しているのですが、僕の変なこだわりでアルミホイールよりも鉄チンでしょ!と思ってトヨタ純正の5jの鉄チン155/65-13スタッドレスを履いてチョイ引っ張りぎみにしています。
Posted at 2008/01/29 19:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2008年01月28日 イイね!

救助の爪あと

救助の爪あと普段どおり仕事をしていると一本の電話が!

昼頃知り合いの車屋さんからの応援要請の電話でした。

お客さんのジムニーが山奥で右側2本が溝にはまっているみたいだったので道具箱と牽引ロープなどを持って愛車ジムニーで二人で出動しました。

大体の場所はわかっていたのですが現場はかなり山奥で携帯の電波もなくジムニーがやっと通れるような林道でだんだん奥になるにつれて積雪量が増えていき途中本当にたどり着けるのかも不安でしたがやっとの思いで現場に着きました。

現場で車から降りてみるとなんと積雪量は30センチ以上あるではありませんか!!

とりあえず牽引ロープで引っ張ってみたのですがびくともしなかったのでいったんあきらめて工場まで帰りました。

今度はありったけのジャッキとタイヤの下に入れるをもって再び出動しました。

まずはジャッキで脱輪した方を持ち上げて溝の中に雪を詰め込んだ後木を引いて車体をまっすぐにすることができたのでとりあえず牽引ロープで前に脱出させる作戦をやってみました。

何度もしゃくって引っ張っているとだんだん脱出できそうな予感が…。

で、無事に脱出できたので喜んだのもつかの間、 問題発生 そのジムニーはミッションのシフトが抜けなくなっており前進しかできないではありませんか!!

前に引き上げたためこれでは道が細く僕のジムニーを交わすことができないので考え抜いた結果救助したジムニーをクラッチを切ってニュートラ状態にして僕のジムニーの車体でバックで押すことにしました。

結果無事に帰れる状態になったので僕のジムニーが先導でゆっくり帰りました。

車体で押した結果リアゲートが少しへこんでしまいました…。僕も普段お世話になっている人の車だったのでいいのですが(笑)

結局半日かかったのですが無事に救出でき帰れたのでよかったです。

かなり貴重な体験をした一日でした(笑)


んん!!この画像ジムニー白プレートになってる…。
Posted at 2008/01/29 02:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

はじめまして! よろしくお願いします。 こつこつマイペースに自分がしたいように車をドレスアップしています。 ブログ初心者なのでお手柔らかに。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

E-face" 2009 イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/21 22:47:31
 

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
H23年2月7日購入 主に通勤とジムニーの回送に役立ちそうです(笑)
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H22年2月に購入 通勤快適使用にこつこつ仕上げます。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤車をゲット!! MCを乗るのは2代目です(笑) ボチボチドレスアップしていきます。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のファミリーカー!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation