今年最後の弄りオフ。。。天候



も良く(週間予報では

/

でしたが・・・)弄り日和になりました

誰か?晴れ男がいるのでは。。



いつもの仲良し愚連隊で美女木にあるAWに10:00集合~
私が一番近くだったので・・・早めに集合場所へ。。。
と・・・すでに晴れ男の
このお方がぁ!
内装掃除をしていました
その後に
TAれKAさん(kaiさんのパクリ)がご到着。。。
遅れる事・・・いつも遠目からでもピカピカで来襲する
このお方が到着。。。今日もピカピカでした^^
このお方は30分程遅れると連絡あり。。。
しばらく・・・
このお方の洗車講義をお聞きしたり・・・いつもの如くまったりと楽しいお話をしました^^
TAれKAさんは窓枠に型取りをしたカッティングシートを貼り始め。。。
折角なんで店内に逝き・・物色しながら。。。トイレ休憩♪
まず
このお方のリアエンブレムの弄りをヘラなどを使い・・・伝授し。。。
弄りスタート。。。。。
私の弄りネタはフットレスト加工装着なんですが。。。
このお方が来て頂けないと。。。
判らないので・・・元のフットレストを外し!
暫し休憩(笑
と・・・何らや
このお方から
TAれKAさんに連絡が入り。。。近くに来ていると・・・
おぉ~~~
怖そうな
シャコタン軍団4台が近づいて来るじゃなぃですかぁ~~~
おぉぉぉぉぉぉ~~~~ぉ!
こわっ!
車のドアを開けると・・・
このお方と
このお方と
このお方ではなぃですか!
話を聞いてみると。。。
なっ
なんとぉぉぉ~~
富士山の撮影で山梨からこちらへ来たと。。。
深夜~だそうです^^
さすがぁ!DPCの面々...
(すみません!今日コンデジは持って逝ったんですが。。。SDカードを入れ忘れ・・・あまり写真が撮れず^^;
お三方の写真ありましぇ~ん 涙)
このお方にフットレストを見せてもらい。。加工開始♪
先程もいぃましたが。。。
写真があまり撮れませんので・・・今回は整備手帳には載せません!
が・・・折角なので加工工程だけ書きます♪
①まず元のフットレストを外します。このフットレストは正面にプラチック製のネジと側面にペグ(これは差し込み式ネジとでも言うんですかね?)は内側のピンと、外側のフランジの二重構造になっていますので、フランジを引っ張らずに、内側のピンのみを引き出します。
(少し硬いので気合で引いて下さいね)
内張りも外し・・・フットレストを上に持ち上げながら外します。(裏に3本の爪が溝に入っています)
②ここから元のフットレストにCOXのフットレストを仮あわせ。TOURANのフットレストは内側に固定する翼がついていますのでCOXのフットレストをはめ込むのではなく上にのせるイメージです^^;
翼が無い所までははめ込みが出来ますので一番下を合わせると丁度いぃ位置だと思います。
③仮合わせしたところで・・・しっかり元に戻るかを確認。。。OKならもう一度外す。
そして・・・ここからが本当の加工になります。
COXのフットレストの穴はTOURANの元のフットレスト穴では位置が少し下になるので。。。
COXのフットレストを固定する穴をドリルで穴を開け・・・固定します。
穴はCOXの付属のペグで固定しますのでドリルは8Φmmで丁度いぃ大きさです。
位置がしっかり決まりましたら穴を開けます。
④付属のペグで固定しますが。。。
このペグの位置には元の台座に穴が開いていないのでかなりあたりペグが抜けかけます

そこでここも加工が必要でニッパで少しずつ切り元の穴の裏は少しもっこり(笑)しているので・・・
その高さに合わせればOKです。
元に戻し・・・内張りも戻して(私はkaiさんに戻してもらいました

)完了です

↑
GTIペダルセットと合っていて存在感gooooooooo~d♪幅が広いので脚のせが楽です^^
今回は写真が無いので。。。文面での説明で判りにくいかと思いますが。。。
と・・・私はこの様な感じで。。。今年最後の弄りをしました^^
楽しかったぁ~~~~

↑
ここはバカボンが多い中・・・TAれKAさんはエナメルブラックで。。CCがこの仕様でした♪正解だと思います^^v

↑
kaiさんのリアエンブレムシルバーバカボン仕様♪マットのKAROと揃いでこのお色を選択♪これまた正解^^vしぶぅ!

↑
K2Sさんのリアエンブレムダイノックシルバー仕様♪同じシルバーのボディーでもイメージが全然違いますねぇ!正解です^^v
おっと!写りこみ。。。K2Sさんのリアエンブレムに
花を添えました^^v
大の大人が弄りをしている時の
笑顔って・・・いぃですよねぇ♪
その後のお食事まったりと楽しかったですね♪
深夜から山梨から来られたシャコタン軍団のYAMAさん、のびたさん、dai_aiさん!遠い中お疲れ様でした^^
いつもの仲良し愚連隊のkaiさん、M-SPECさん、K2Sさん、TAKAさん・奥様お疲れ様でした^^
みなさんと出会えて今年一年楽しい時間を頂けた事を感謝し。。
来年も仲良く車の弄り、談義やイベント参加を楽しみましょう\(^o^)/
来年もみなさんにとって
の妄想は。。。良い年でありますように。。
一年間ありがとうございました

&お疲れ様でした
Posted at 2008/12/29 23:16:27 | |
トラックバック(0) |
加工 | クルマ