• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guuutaroのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

ちょっと海外のアウトランダーを見てみた。その2

ちょっと海外のアウトランダーを見てみた。その2人間、手に入れられないものが欲しくなる…特に価格など以外に様々な問題で入手困難になりがちな海外モノにはとても面白いものがゴロゴロしています。そうした意味ではアウトランダーの海外パーツもその例に漏れません。

最近は海外でも発売されてから年数が経過してきたこともあり、アウトランダー向けの様々なパーツが発売されてきています。そこで、ちょっとばかりお目にかかれない海外パーツの一部をカタログ化してみました(笑)。

上半分はこのブログでも過去にご紹介した英国三菱のパーツ群。ステンレスを採用したボディーパーツはなかなか魅力的ですね。特にDピラーのアクセントパネルは結構欲しいかも…。

また、アメリカからは50ピースにも上るというインテリアパネルキット。こういう数で勝負?あたりがアメリカっぽい反面、これだけの数を文句も言わず貼り付ける人が一体どれだけいるのでしょうか…^^;

そして、何より目玉はロシアの超高性能ナビ。取り付ければ純正っぽく見えるでしょうが、まるで某国製品のような機能てんこ盛り状態。よくぞここまで機能を入れたなと思うくらいなのですが、DVDにはリージョンコードもあるし、ナビはウクライナとヨーロッパ地域?にしか対応していないらしいので、残念ながら入手しても日本では使えないでしょう。

入手できなくても、こんなパーツがあるんだ、へぇ~って感じでご覧いただければ幸い。アドレスも入れておきましたので、ぜひ探索にご利用ください。
Posted at 2009/03/31 01:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

Rockford Fosgate with Outlander

Rockford Fosgate with Outlander車でカーオディオなんかいらない、と思っていた時期が長くありました。特にスポーツカーを駆る人は自分で拘ったり、メーカーが演出したエクゾーストサウンドを楽しむ人が多いのではないかと思います。

しかし、アウトランダーに乗り換えてほぼ常に何らかの音楽が車内に流れるようになりました。従来の車はロードノイズよりもエンジン関連の音のほうがずっと大きかったので、それが楽しみでもあったわけですが、静かなアウトランダーでは路面状況によってロードノイズの進入や残念ながらチューニングが行き届いているとは言い難いエンジン音が数少ない不満点となったりします。

ただ、それ以上にメーカーが拘ったという「ロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステム」という存在そのものが一番大きく、音の演出だけでなく、左右のドアに奢られたロゴ入りのツイーターや後部の荷室に鎮座する大口径ウーハーなど見た目の演出もぬかりありません。

また、車速信号がヘッドユニットに入力されており、車の速度に応じて音質を変化させることでロードノイズなどの発生による音質変化を抑えようという細かな配慮も満足感の高いポイントだと思います。

Wikipediaによると、このロックフォードというブランドの特徴は「非常にパンチの効いたメリハリの強い音作りである」なのだとか。

海外モノの画質・音質については賛否もあると思いますが、ハデでメリハリが強く、音はズンチャカで、と私たち日本人の好みにそぐわない場合がありますが、そうした部分を三菱は日本人向けにチューニングを行っているそう。
これはある意味残念な反面、購入する年齢層などとの兼ね合いもあっただろうと三菱側の意図も察しが付きます。

ヘッドユニットに許された音のカスタマナイズは個人個人で様々だと思いますが、この「低音重視」な設計のせいでどうしてもパンチレベルや低音を上げていってしまい、輪郭を失ったレスポンスの悪い低音に不満を感じてしまいがちです。ここは心を鬼にして低音域レベルをやや下げ、中音域とバランスを取りつつ、パンチレベルで低音の好みを選ぶことで輪郭の際立つ低音を目指すのが良いのかもしれません。苦手とする高音域に関しては音場設定と上手に組み合わせてみるのがポイントだと思います。

ちなみに、国内仕様車と北米仕様車ではロックフォード・フォズゲート・プレミアムサウンドシステムのプログラムが異なっており、国内の「ノーマル」「ポップ」「クラシック」「ヒップホップ」「ロック」のうち、「クラシック」が「カントリー」になっていたりします。

これはお国事情なのでしょうが、どうせなら全部乗せちゃえば良かったのに、と思えなくもありませんね。

このロックフォード・フォズゲート、公式サイトではちゃんとOEM提供されたことが現地サイトで紹介されており、親切なことにFAQも用意されています(大抵は三菱ディーラーで聞いてね、という回答ですが(笑))。

1年このサウンドシステムと付き合ってみて、例えば、車速まで拾っているのであれば停車時にボリュームが自動的に下がる設定もあったら面白かったな、と思っています。

私だけかもしれませんが、信号待ちや有料道路でETCが付いていない場所で停車しなくてはならない場合、恥ずかしさもあってボリュームを下げるので(一人で乗っているときかなりボリュームを上げているので^^;)、ステアリングにミュートスイッチがあっても良かったかもしれません…って最初はMODEとMUTEを読み違えて押してしまい、大音量でラジオの「ザー」を聴くハメになったこともありましたっけ…^^;

ただ、1年乗っても全く大音量にビビらない内装やCDが6枚入るところはお気に入りですね。CDにMP3を入れておけばかなりの曲数を保持出来るのは純正カーナビを選ばなかったために…という問題を回避できます。また、ボリュームを上げてしまいがちではありますが、大容量アンプのお陰でボリュームを下げていても太い音を楽しめるのも魅力。

高音質であることは大切なのかもしれませんが、それ以上に数年にわたって長く付き合うことになる音だけにこうした癖のある音のほうがずっと愛着がわいたりするものなのかもしれませんね。
Posted at 2009/03/26 00:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月19日 イイね!

アウトランダーのサイドビューあれこれ。

アウトランダーのサイドビューあれこれ。アウトランダーのデザインと言えば、シンプルなところだと思うのですが、それゆえにリヤ周りやサイドビューは寂しささえ感じることがあります。

そんな中で、以前ここで書いたシグマスピードさんの欧州パーツ入荷予定品の紹介ページにある赤いアウトランダーの写真をよく見るとなにやらサイドビューが非常に格好よくなっているではないですか!

http://www.sigma-speed.co.jp/2009/03/post_78.php

ヒントは画像のファイル名にありました。egroutlander.jpg…EGRと言えば、欧州向け純正パーツの一部を作っている英国の会社で、ヘッドランブガードやボンネットフード、フロントバンパーエクステンションなどが同社の製品のようです。

上の画像は欧州地域で展開されているサイドスカートキット&サイドモール装着車(左)と国内で言うところの3Lモデル(右)の画像ですが、これらとも明らかに異なるサイドステップが装着されているほか、ホイールアーチにもエクステンションが付けられている様子。

デザインからして、他の車両向けにEGRが作っているサイドステップやホイールアーチエクステンションに似ているため、同社の製品であるような感じではありますが、フェンダーの膨らみが強調されるような感じになっていたり、いかにも足をかけられるような実用性も備えているようです。

ちなみに欧州純正のサイドスカートキットはステンレス製のようで、ご覧の通り完全にステップの外側を金属が覆う形で取り付いている上、なんと金属部以外はボディーカラーと同色になります。値段もディーラー価格でパーツ単体でも635ユーロ、ディスカウントストアでも500ユーロは軽く越えているようです…そうなるとシグマさんところの写真のステップも国内で「もしも」販売するとかとなるとかなりの高額商品になのかなぁ…と。

■ 三菱UK/アウトランダーアクセサリ専用ページ
http://www.mitsubishi-accessories.co.uk/lp_Outlander.aspx

そんなアウトランダーのサイド用パーツなのですが、さすがオーストラリアではかなり実用的なサイドステップを取り付けておられる方がいらっしゃいます。

http://www.mitsubishiclubaustralia.com/forums/viewtopic.php?t=9604&sid=c41d86fdfdb18414a51977c75c70ee6a

うむむ、ちょっと趣味じゃないですが、なんとなく、オーストラリアっぽい!と思ってしまったのは私だけでしょうか…(昔のカンガルーバンパー?やマッドマックスのイメージのせいで車にやたらガードを付けていそうなイメージがあったりするのですが^^;)。
Posted at 2009/03/19 19:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

アウトランダーで楽器を鳴らす?!

学生時代にバンドを組んでいたこともあり、未だに私の部屋には楽器がごろごろと転がっています。休みの日の昼下がりには時間があればギターのひとつも片手に、と思ってはいるのですが、ここのところの疲れでグーグー。まさに私のguuutaroの名前のゆえんでもあります(笑)。

そんなある日、会社の私のパソコンのメールボックスに「社内でバンドとかやりたいので、誰か楽器できる人いませんか?キーボードとギターを募集中」なんて書いてあったので即返信しました。

そうして出来上がった社内の即席バンド。ゴルフをやるよりは不健康だよなぁ、と集まったメンバーで話をしながら担当を決めを開始。とりあえず、私はキーボード兼サブギターというなんとも忙しそうな担当になってしまいました。

そうして市内のスタジオを借り、音あわせを始めることになったのですが、ギターはともかく、キーボードが大問題。スタジオに行けばきっと適当なキーボードとかあるのでしょうが、それじゃあ問屋が卸さないんです。

キーボードやエフェクターなどの電子機器類はフライトケースというアルミのフチの付いた黒いケースに入れた状態で運ぶことが多いのですが、キーボードでもそのケースを入れて数十キロにもなります。本当なら運びたくはないものの、やっぱり練習とは言え本番の音で練習がしたいので、意を決して我がアウトランダーで運ぶことにしました。

あいにく、当時持っていた肩にかける布製のソフトケースがなかったため、収納にも使っているこのゴツイケースに入れて運ぶことになったのですが、61鍵のキーボードでも長いわ、重いわ、後部座席を倒して運ぶハメに。

そうして到着したもののさすがわが社の社員。約束の時間が来る頃には集めた代表者と私だけで、その直後に代表者の携帯が鳴る鳴る(笑)。

スタジオに入れる時間までまだ少しあるし、ちょっと駐車場で待っておきましょうか、ということになったのですが、うちのキーボード(名前は伏せておきますが、当時はプロも使っていたモデルであるものの、今ではかなりの骨董品^^;)に代表者が興味深深。

そこでです。RCAとプラグ変換を使い、センターコンソールへケーブルを入れ、電源を取ると見事にキーボードが起動!外部入力で音もちゃんと鳴りました。

もう15年も前のフロッピーディスクに入れていた内蔵シーケンサの音などを鳴らして聞いていると、スタジオの方まで出てきて、「おお、これは懐かしいキーボードですねぇ」とおじさん3人で盛り上がってしまいました(笑)。

ロックフォードを通して鳴るキーボードの音は案外立派なもので、これなら移動スタジオだって出来やしないかと思うほど。このキーボードも液晶部分のバックライトがずいぶんと暗くなってしまったご老体ですが、最近の楽器やパソコンのソフト音源では勝てないずいぶん太い音が出るので重宝しています。

よくAVに詳しい方がアンプの重さを音質の良さと比較している話を聞きますが、キーボードもなんとなくそんな気がするのですよね…。

さて、何の曲をするのかはあえて伏せさせていただくとして、練習は順調であります。なんとなくアウトランダーの新しい使い方(笑)が発見出来ただけでも面白かったのですが、久々に身体にズンズン響くドラムの音にノリノリになりながら演奏を楽しませて頂きました…と、同時に腕の鈍りも再確認…と。

4月にはライブハウスにてちょっとしたデビューを予定していますが、予想以上にドラムの人もよく回すし、ヴォーカルの人が声が出るので期待しています。聞くと2人とも高校時代に全国コンテストの代表の経歴の持ち主だとか。むむむ、案外あなどれませんというか、私も頑張って付いていかねば、という感じです(笑)。
Posted at 2009/03/17 23:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

アウトランダーの欧州パーツが!

以前、リヤスキッドプレートについて問い合わせをさせて頂いたところ、ただ今ユーロ高のため…とおっしゃっていたシグマスピードさんがいよいよ欧州パーツの販売再開を行われる模様。かなーり期待大でございます。

http://www.sigma-speed.co.jp/

欧州のパーツと言えば、私が非常に気になっているのが、ドイツ三菱などで見られるペダルセットなのですが、ハンドルが逆とはいえ、使えたりしないのでしょうか…。非常に欲しい一品なのですが^^;

↓ドイツ三菱のアウトランダーカタログ
http://www3.mitsubishi-motors.de//zubehoer_outlander.pdf

それにしても、海外のアクセサリーカタログって国内のカタログより高級感があるというか、非常にシンプルでよいレイアウトですね。

このドイツ三菱では、アウトランダーのロゴと欧州グリルのデザインを取り入れた「アウトランダーコレクション」というアイテムシリーズをラインナップしています。欧州仕様車をベースにしたミニカーも別にあるのですが、こうしたアクセサリ&グッズ類って売れるのかなぁ…。

http://www.mitsubishi-motors.de/services/accessoires/outlanderkollektion

さらに北欧地域であるスエーデンのアウトランダーカタログです。レッドとホワイトにソリッド&パールの2系統があり、10色のラインナップになっています。

http://www.mitsubishimotors.se/documents/Broschyrer/Specifikationer_Outlander.pdf

そして、そんなスエーデン三菱で公開された壁紙。ゴールドのボディのアウトランダーですが、先のカタログを照らし合わせてみても、グレードによってはドアノブがボディの同色のようですね。

http://www.mitsubishimotors.se/documents/Wallpapers/WP_Outlander_1280x1024.jpg

最近は↓のウエストさんの欧州パーツ取り扱いがかなり豪華になっておりますが、ぜひぜひシグマさんにも今まで入ってきていないパーツをご紹介していただきたいものですね^^ 楽しみでございます。

http://www.nst-auto.com/Outlander/index.html
Posted at 2009/03/15 02:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よくあるランエボからの乗り換えです。免許を取って以来初となるAT車で不安いっぱいだった…はずがCVTの賢い制御に完璧に乗らされてしまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 4 56 7
8910 11121314
1516 1718 192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

35GT-R(35GTR)をラバーディップ!ラッピングやオールペンよりお手軽? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 02:41:23
革調メーターベゼルを従来車に装着する~まとめ。  
カテゴリ:ブログ記事
2010/05/28 04:53:02
 
【'07年型】アウトランダーのクルーズコントロール 
カテゴリ:ブログ記事
2010/04/30 11:28:08
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
サーキットを走らせていたランエボから一転、乗り換えしました。とにかく通勤仕様車なのでノー ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボIIIが10万キロを迎えたのと同時に乗り換えました(10万キロ走ったエボIIIの下取 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許取っての2台目でした。ハイパワーなのに乗るとまるで2L以下の車ように、軽くてコーナー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation