• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKECHANのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

水漏れ修理

家の台所の水道が、ぽつぽつと水漏れが止まらなくなり、中のカートリッジ交換することに。

最初はなかなか分解できなくて?状態。近所に詳しい方いて道具をお借りして何とか解決~。
こんな道具を持っていたことにビックリでしたが、大変助かりました。

右下の白いのが古いカートリッジ。〇イトで新しいカートリッジを買ってきて装着。
めでたく水漏れもぴったり治りました。カートリッジ代は5000円ちょっとしましたが、修理業者を呼ぶよりかは安くすみラッキーでした~

Posted at 2010/03/06 09:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

雨が降ると・・・

雨が降ると週末の予定ががらりと変わってしまいます。
先週末も雨の影響で子供達のサッカーが中止に。
(試合の時には送迎や練習時も日によって当番あり、お出かけ予定も左右されたりします)

子供達は、「日曜の夜に迎えにきてね~」とお泊りで遊びにいってしまったので、自分も1ヶ月ぶりに土曜の大人の遊び場へドタ参してきました(笑)

今回も焚き火ストーブに、あるちゃんのこんな新ストーブ?まで、いろいろと並びました。
このストーブ、場の雰囲気も暖かくしてくれます♪

こんな感じで、オグラー常連のkennyさん、ELさんに、前回お会いしたルミナスさん、ルミナスさんのお友達と一緒にオグラ~の夜を楽しんできました。
翌朝には美味しい焼きたてのパンまで。有難うございました~

kennyさんの焚き火しながらしゃぶしゃぶ、このアイデアがいいですね~。
Posted at 2010/03/03 08:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | トライキャンパー | 日記
2010年03月03日 イイね!

リサイクル~(第2弾)

手作りリサイクル第2弾です。

素人工作ですが、子供と一緒に工作してみました。

鋸とカッターと彫刻刀にマイナスドライバーでカット。
普通はこんな方法ではやらないかも・・・。
でもこれが楽なんです~

穂先は、まきすをほどいてオーブンにかけてニスを塗り削りました。あとはこんな感じに工作~


自分はクリア塗装にしましたが、子供はやっぱりカラフルがいいようです。

ターゲットは、今週末の日曜日。この日を逃すと今シーズン行けなそうなんで、天気悪くても吹雪いてなければ強行で行っちゃうかも~
Posted at 2010/03/03 08:20:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月19日 イイね!

わかさぎテントにリサイクル~

先週の氷上ワカサギ釣りは、1度くらいは子供達にも体験させたいと(まさか今シーズンもう1回行こうなんては最初は思いもせず)、道具はすべてレンタルしました。

レンタル品
・わかさぎテント(2人用) 1日       3000円
・わかさぎテント(1人用) 1日       1500円
・穴あけドリル       1時間       1000円
・竿(仕掛け付きセット)  1日(2セット) 2000円

その他
・入漁料(2人)                 1400円
 (小学生以下は無料)

でも毎回このレンタル費用となると、ちょっと厳しいですね。そこで物置に眠っていた小型簡易テントをひっぱりだしてきました。

わかさぎ釣り用に改造開始~

これで3~4人入れるかな?

後はバイアステープでほつれ防止処理。
(ファスナーにしようかとも考えましたが、凍ったらかえって使い勝手悪いかなと思いやめました)

処理前               処理後

ほつれ防止処理完了

完成♪

換気口も付いており、中でお餅とか焼けるかな~

後は竿をどうするかですね~
竿のグリップの方は、着手。
穂先をどうしようか構想中であります。

残念ながら今週末2週続けては行けませんが、着々と準備中です♪
Posted at 2010/02/19 23:18:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ&旅行 | 日記
2010年02月14日 イイね!

初ワカサギ釣り~

念願のワカサギ釣りに行ってきました~。
 RB-1さんがご一緒して貰えたので心強く子供達も早々と楽しみにしていました。とりあえず道の駅ぐりーんふらわー牧場大胡にて待ち合わせです。

翌早朝に赤城山大沼へ移動です。
テントや竿をレンタルするため6時到着を目指しましたが、今シーズン初の雪道だったこともありちょっと遅れて到着。車ももいっぱいで駐車するのに時間がかかっちゃいました。

早速テントや竿をレンタルしにお店へ。
3人用・2人用テントとも予約等でいっぱい・・・
でも、何とか2人用テントも手配してくれ、初体験でいろいろ準備に手間取りましたがこんな感じでやっとスタートきれました~。

こんな感じで生まれて初の氷上穴釣りがスタート。写真撮るのにちょっとだけカタツムリ型テントオープン(笑)


残念ながら初ゲット~とまではなりませんでしたが、「また行きた~い。今度は釣りた~い!」と子供達は今シーズン再チャレンジしたい様子。
 
 昼食後はソリ遊びに夢中です~。雪まみれに大喜び。久しぶりの雪景色に大はしゃぎ、あっという間に夕方になっちゃいました。

今度は釣れるといいなあ~。

Posted at 2010/02/14 20:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | トライキャンパー | 日記

プロフィール

はじめまして! サンバーのキャンピング車(トライキャンパー)に乗ってます。なぜか我が家のガキンチョルームになってしまった、トライキャンパー。がきんちょ軍団とと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
平成19年3月にデリカスペースギアから乗り換えました。 サンバー トランスポーターをベー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation