• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびた008のブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

乗鞍岳 エコーライン

7月1日に開通した、北アルプス 乗鞍エコーラインを自転車で走ってきました。

乗鞍観光センターから、畳平まで標高差1200メートルぐらいあります。

天気予報は晴れなので期待していきましたが、きれいな青空でした😄

畳平付近でライチョウがいないかなぁと探していたんですが、クマがいました😅

そんなに大きくなかったので、子熊かな😅






































Posted at 2025/07/21 16:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2025年06月07日 イイね!

乗鞍スカイライン

5月15日に開通していた、乗鞍スカイラインに自転車(E‐バイク)で走ってきました😄

今回は標高1300メートルの平湯温泉から、標高2700メートルの乗鞍岳畳平まで、
標高差1400m、距離20km走りました。

乗鞍スカイラインは、マイカー規制中なので、たまにバスが走ってくるだけで、
とても気持ちよく走れます。

頂上付近や、まだ開通していない長野側のエコーラインは、雪が結構残っていました😄








































Posted at 2025/06/18 19:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2024年10月20日 イイね!

最近撮った富士山です その2

静岡市日本平より











静岡市さった峠より















Posted at 2024/10/20 23:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

最近撮った富士山です その1

最近撮った富士山です😄
アクセラと自転車で撮ってます😄


静岡市富士見峠付近より





富士山宝永火口より





山中湖花の都公園より



静岡市日本平より








Posted at 2024/10/20 23:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年07月05日 イイね!

乗鞍岳

乗鞍岳

7月1日より自転車の通行が解禁された乗鞍エコーラインを走ってきました😄
乗鞍高原観光センターより出発です






標高1500メートル付近より、乗鞍岳を望む
一番高い剣ヶ峰は、3026メートル、めざす畳平は2700メートルぐらいのところです





標高2350メートル、位ヶ原山荘










まだ雪が結構残っています





マイカー規制中なので、一時間に一本のバスと、関係者の車が走って来るだけなので、非常に走りやすいです😄





スキーとスノボーをやってる人がいます😄







日本一高い所にあるバス停らしいです😄







畳平に到着です😄
7時半頃乗鞍高原観光センターを出発して、10時過ぎに到着です😅






せっかくなので、畳平に自転車を置いて、歩いてみました









奥に北アルプスを代表する穂高岳、槍ヶ岳が見えます












乗鞍スカイライン
現在道の崩落によって通行止めです









畳平から、大黒岳、富士見岳に登ってみました
次回は奥に見える剣が峰(3026m)に挑戦しようかな😄

今回晴天に恵まれました😄
写真だと穏やかな天候に見えますが、山頂は強風がすごかったです😅








最後に今回人生初、野生の子熊?らしき物を見てしまいました
50m以上離れていたので、スマホのカメラでは不鮮明ですが、
黒い物体が道路の擁壁を、コミカルによじ登っていました😅
山を走っていて、猿やカモシカには会ったことはありましたが・・・
皆さまも山では気をつけてください





Posted at 2024/07/07 00:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

しばらく休養となった期間に、所有してからの9年間のアクセラの履歴を2023年9月にまとめてみました。過去の整備した日付はおおよそです。たいしてイジってませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラを事故で失い、失意の中BMアクセラ(BMEFS)をお迎えしました。 ディー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation