• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freewheelerのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

秋の房総 弾丸横断暴走ツアー🍂

秋の房総 弾丸横断暴走ツアー🍂


alt

春のツアーに続き今回もブーちゃんの指揮のもと秋の房総をドライブして参りました。
しかし暦は秋ですが朝から夏のような陽射しが照り付け秋の気配はどこにもありません😅

左から
スイスポZC33S (青) 大御所24式さん
スイスポZC32S(白)いつもモッサリ 白夜10番さん
キザシ RE91S (白) 唯一のヤングマン Atusさん
スイスポZC32S (白)優しい幹事ブージースポーツさん
スイスポ ZC33S (銀) 永遠の人見知り、フリホです。



alt

まず向かったのは鹿野山・九十九谷展望公園
上総丘陵の山々が幾重にも連なり見えることから九十九谷と呼ばれるそうですね。
冬には眼下に雲海も見られるそうです🌁

そして、色づく気配もない「もみじロード」を可能な限り爆走して着いたのは道の駅三芳村 ひなの里



alt
いつの世も繰り返されるこの光景、、、
微笑ましくもあり、気恥ずかしくもあり😅
あれ?車両の並び順にオッサン達も並んでるぞ😒



alt
名物バーガー🍔のメニューの前に足を止め、バーガー談義にも夢中になる愛しきオッサン達😊


alt
自分の辿ってきた道を振り返り、これから行く道に思いを馳せる5人の少し疲れた戦士たち😓


alt
で、今日一発目のソフトなぅ!
ご当地のミルクを使ったバニラアイスが大変美味でございました。(約一名、アマノジャ君が栗のソフトを食ってるようですが😅



alt
まだ夏の終わらない房総ののどかな道をひた走り、若干予定と変更になって向かったのは地元や観光客にも有名かと思われる館山の「味処 あさみ」さんへ🐟


外見はごく普通の食堂ですが、人気店らしく店の外で待つこと30分、出てくるお客さんの皆さんが「美味しかったねぇ〜」と呟いてるのが空っぽに近づいた胃袋に刺さりました(爆)
alt
私は海鮮丼🌊
新鮮で厚く切られた地魚が見た目にも美しく、一口食べればその旨さに人気の秘密が分かった気がしました。また、テキパキとよく働く看板娘のお嬢さんも可愛らしく、看板娘好きな方にもオススメの食堂です😊


alt

マグロ、ブリ、イナダ、カツオ 、アジ、イカ
と、いったところでしょうか?今度はさんが焼きでも食べてみたいな🙄


alt
そして最後は「木村ピーナッツ」に寄り、お土産などを少し買って、、、

alt
ツアーの締めは濃厚なピーナッツアイスに負けないほど濃厚な面々での「ソフトなぅ❗️」


こうして楽しい秋の一日が終わりました。
今回も忙しい中、幹事を務めてくださったブーちゃんには心から感謝します🙇また、参加された皆さま、次回も元気でお会いしましょう♪

では、また🙋‍♂️




























Posted at 2024/10/13 10:37:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月6日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

納車と同時にほぼ付けたかったパーツを付けてしまいました😅

■この1年でこんな整備をしました!

整備?特にありませんが、洗車を自分で手洗いするようになりました。

■愛車のイイね!数(2024年10月06日時点)
234イイね!

皆さまありがとうございます🙇

■これからいじりたいところは・・・

いじりたい、より走りたい。


■愛車に一言

いつも放ったらかしだけど、俺のこと忘れないでくれ!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/06 08:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年05月10日 イイね!

いつもの宮ヶ瀬@初夏ってるぅ〜😎

いつもの宮ヶ瀬@初夏ってるぅ〜😎GWも終わり落ち着きを取り戻した宮ヶ瀬へ。
山は新緑も深みを増して夏の訪れを予感させます🌻


alt

この日のランチは七沢温泉郷の一角にあるアジアンレストランで🇹🇭🇻🇳🇸🇬


alt

私はカオマンガイを。一言で言うと鶏飯ですね🐓タイやシンガポールでは最もポピュラーな食事だそうです。
妻はガパオライスを頼みました。(パクチー🌿食べられないくせに😆)

しかしこんな田舎の山の中で本格的なアジア料理を頂けるのは驚きです。

alt

のどかな田舎道の途中にポツンと建つアジアン食堂。
民家のようで看板が無ければ通り過ぎてしまいますね😅


alt

ランチのあとはいつもの場所でいつものソフトなぅ🍦
今の時期はアップルマンゴーソフトでした。

alt

その後は天気も良かったので近隣にある宮ヶ瀬湖畔園地へ行き、初夏の湖畔をお散歩してきましたよん😊

alt

山には花の少ない時期ですが、一際目立つこの黄色い花、ジャケツイバラ(蛇結茨)というつる性の低木なんですが、幹には鋭いトゲがあって以前山の伐採をした際にこのトゲに悩まされました。


alt

寒い時期は閑散としていた売店も売る気モードに満ち満ちていましたよ〜🤣


alt

おみやげは清川村周辺で採れた野菜とその加工品などを🥬🍅🫛


alt

妻はドライブのたびに花を買うのでベランダはほぼ植物たちに占領されています😂

来るたびに違う景色を見せてくれる初夏の湖畔に癒されて明日からまた頑張る気力が何よりのおみやげとなりました😊

では、また🙋‍♂️

















Posted at 2024/05/11 08:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

南房総春風に誘われて🌸

南房総春風に誘われて🌸関東にも警報級の春の嵐が吹き荒れた翌日でした。
早朝に木更津金田のオートバックスに集合。
ダイヤモンド会員なんで許してね😅ABさん。

alt

とりあえずソフトクリームを食べないと機嫌が悪くなるLさんのご機嫌取りのためにまず向かったのが「道の駅 ふれあいパーク きみつ」にてソフトなぅ!(午前の部)


alt

そしてお次は濃溝の滝・亀岩の洞窟へ。

alt
(サイトよりお借りした画像です)

3月と9月のお彼岸の早朝には洞窟から差し込む光がハートに見えるとSNS等で話題になりましたね🤔オッサン達にはどーでもいいことですが(爆)

alt

しかし幸運には興味があるらしく、
幸運の鐘🔔の前で「ハイ!チーズ😊」

67+63+61+55+52+35=333歳😆

平均年齢55.5歳!

おっと!ゾロ目揃いで幸運の始まりか!(爆)

35歳の方を除き、皆さん人生これからだと勘違いしてるナイスなダンディーさんたちです😊


alt

そしてここは清澄山道ループ橋➰
2021年に完成した新しい橋のようですね。

車の通りも少ないので10分ほど停車して絶景の景色を楽しませてもらいました🙏


alt
(よく写真に写り込む後ろ姿の謎の人物)

そして皆さんお楽しみのランチタイム🐟
「漁港食堂 だいぼ」というお店です。


alt
定食か丼ものを頼むとセルフでサラダ🥗やお惣菜🥙が食べられます。ご飯🍚やお味噌汁もセルフですが😅


alt
私は「だいぼ名物 定置網丼」を注文しました。
最後に出し汁をかけてお茶漬け風にして頂きます。

あとの皆さんは刺身定食、アジフライ定食、かき揚げ丼など注文されてましたが、長老が頼んだ「あら煮定食」が鍋ごと大量に出てきて一同大笑い😆

しかしどの料理も大変味付けが良く、一同大満足のランチとなりました😊


alt

ランチの後は「木村ピーナッツ」という店へ🥜

人気のお店らしく店内はかなり混雑していましたよ。行列してるのはピーナッツソフトを求める人たち😅

早速我々も迷うことなく列の最後尾へ👬👫👭


alt
そしてピーナッツソフトなぅ!(午後の部)
ピーナッツが濃厚で人気の理由がわかります🙂‍↕️




楽しい時間はあっという間に過ぎて金谷港フェリー乗り場がこの日の最終地点です。

alt
おみやげを買われた方もいましたが、私はふと帰りのガソリンが気になり、近くのスタンドで給油していました😅
この時、帰りのアクアラインが事故で大渋滞のニュースが入ってましたので😭

その後解散となりそれぞれの帰路に着きましたが、私も帰宅後に皆さん無事着いたことを知って楽しかった一日が終わりました(^^)


alt
おみやげは最後買えなかったけど、ピーナッツ屋さんではソフトの列に店内に並ぶので、ちょっと豆菓子を買い過ぎてしまったかも(爆)

南房総はいつでも優しく迎えてくれる感じがするんですよ。今度は妻を連れ出してドライブに来よう😊

プチオフ会?敬老会とも言えなくもないですが、完璧なエスコートをして頂いた幹事役のブージースポーツさんには心から感謝致します🙇


また元気にお会いしましょう! ではまた🙋‍♂️






























Posted at 2024/03/31 17:46:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

春の甲州🍃のんびり旅

春の甲州🍃のんびり旅春の天気に誘われて山梨方面へドライブしてきましたよ🛞

alt

まずは昔はよく行ったスパゲッティ屋へ🍝

焼きそばのように見えますが、醤油のスパゲッティです😅妻はホワイトドリアを選びました。

テラス席の窓下には渓流が流れており、小鳥のさえずりとせせらぎの音に心癒されます🦉


alt

この日は土曜日だったので宮ヶ瀬周辺の混雑を避けて県道413(道志みち)から県道518(藤野津久井線)に右折して山梨県都留市へ抜けるルートを選びました。

途中では本場の味が嬉しい「愛ちゃんキムチ」に立ち寄りイカキムチ🦑と野菜をゲット🌶️🥬


alt

河津桜はもう終わりですね。
ソメイヨシノが待ち遠しいなぁ🌸


alt

寂しげな林道から都留市に入ると途端に都会の雰囲気になります😅
甲州街道沿いにある信玄餅で有名な桔梗屋さんでひと休み。


alt

桔梗信玄あんみつと白玉クリームあんみつを。

甘くて冷たい甘味の合間に塩昆布をお湯に入れて頂く昆布茶がホッとする美味しさでした🙆


alt

甘味好きには楽しい所😆

私は断酒して約8年になりますが、酒豪の頃は見向きもしなかった甘い物に今は目がありません(爆)



alt

帰りは路肩に多くの雪が残る24号の峠道。
同乗者を気遣いゆっくり走って道志みちに戻りました😅ぷぷっ


alt

いつも買い過ぎるのでおみやげは控えめに😅

桔梗屋の信玄餅は食べる機会も多いですが、苺大福🍓も大変美味しくて、また買いに行きたくなりましたよ〜(^^)

      では、また🙋‍♂️
















Posted at 2024/03/10 17:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カレーお勧めです😅」
何シテル?   08/06 18:56
   旧姓free@wheel    改めfreewheeler   ー心に火を灯す旅ー  生きてさえいればそれでいいや。 つまずいて転んでも立ち上がれば ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter BF 水温計・油温計・油圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 13:58:51
YOKOHAMA GEOLANDER KT 145/80R12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:42:12
freewheelerさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 12:11:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 二代目フリホ号 (スズキ スイフトスポーツ)
    2023年10月6日伊豆修善寺にて納車。     だんだん理想の形に近づいてきま ...
スズキ キャリイ キャリィぱみゅぱみゅ (スズキ キャリイ)
キャリィ野良仕事スペシャル 仕事に趣味に欠かせない相棒! ぱみゅぱみゅには興味なし😅
スズキ スイフトスポーツ フリホ号 (スズキ スイフトスポーツ)
過去の愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation