• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freewheelerのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

南房総春風に誘われて🌸

南房総春風に誘われて🌸関東にも警報級の春の嵐が吹き荒れた翌日でした。
早朝に木更津金田のオートバックスに集合。
ダイヤモンド会員なんで許してね😅ABさん。

alt

とりあえずソフトクリームを食べないと機嫌が悪くなるLさんのご機嫌取りのためにまず向かったのが「道の駅 ふれあいパーク きみつ」にてソフトなぅ!(午前の部)


alt

そしてお次は濃溝の滝・亀岩の洞窟へ。

alt
(サイトよりお借りした画像です)

3月と9月のお彼岸の早朝には洞窟から差し込む光がハートに見えるとSNS等で話題になりましたね🤔オッサン達にはどーでもいいことですが(爆)

alt

しかし幸運には興味があるらしく、
幸運の鐘🔔の前で「ハイ!チーズ😊」

67+63+61+55+52+35=333歳😆

平均年齢55.5歳!

おっと!ゾロ目揃いで幸運の始まりか!(爆)

35歳の方を除き、皆さん人生これからだと勘違いしてるナイスなダンディーさんたちです😊


alt

そしてここは清澄山道ループ橋➰
2021年に完成した新しい橋のようですね。

車の通りも少ないので10分ほど停車して絶景の景色を楽しませてもらいました🙏


alt
(よく写真に写り込む後ろ姿の謎の人物)

そして皆さんお楽しみのランチタイム🐟
「漁港食堂 だいぼ」というお店です。


alt
定食か丼ものを頼むとセルフでサラダ🥗やお惣菜🥙が食べられます。ご飯🍚やお味噌汁もセルフですが😅


alt
私は「だいぼ名物 定置網丼」を注文しました。
最後に出し汁をかけてお茶漬け風にして頂きます。

あとの皆さんは刺身定食、アジフライ定食、かき揚げ丼など注文されてましたが、長老が頼んだ「あら煮定食」が鍋ごと大量に出てきて一同大笑い😆

しかしどの料理も大変味付けが良く、一同大満足のランチとなりました😊


alt

ランチの後は「木村ピーナッツ」という店へ🥜

人気のお店らしく店内はかなり混雑していましたよ。行列してるのはピーナッツソフトを求める人たち😅

早速我々も迷うことなく列の最後尾へ👬👫👭


alt
そしてピーナッツソフトなぅ!(午後の部)
ピーナッツが濃厚で人気の理由がわかります🙂‍↕️




楽しい時間はあっという間に過ぎて金谷港フェリー乗り場がこの日の最終地点です。

alt
おみやげを買われた方もいましたが、私はふと帰りのガソリンが気になり、近くのスタンドで給油していました😅
この時、帰りのアクアラインが事故で大渋滞のニュースが入ってましたので😭

その後解散となりそれぞれの帰路に着きましたが、私も帰宅後に皆さん無事着いたことを知って楽しかった一日が終わりました(^^)


alt
おみやげは最後買えなかったけど、ピーナッツ屋さんではソフトの列に店内に並ぶので、ちょっと豆菓子を買い過ぎてしまったかも(爆)

南房総はいつでも優しく迎えてくれる感じがするんですよ。今度は妻を連れ出してドライブに来よう😊

プチオフ会?敬老会とも言えなくもないですが、完璧なエスコートをして頂いた幹事役のブージースポーツさんには心から感謝致します🙇


また元気にお会いしましょう! ではまた🙋‍♂️






























Posted at 2024/03/31 17:46:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

春の甲州🍃のんびり旅

春の甲州🍃のんびり旅春の天気に誘われて山梨方面へドライブしてきましたよ🛞

alt

まずは昔はよく行ったスパゲッティ屋へ🍝

焼きそばのように見えますが、醤油のスパゲッティです😅妻はホワイトドリアを選びました。

テラス席の窓下には渓流が流れており、小鳥のさえずりとせせらぎの音に心癒されます🦉


alt

この日は土曜日だったので宮ヶ瀬周辺の混雑を避けて県道413(道志みち)から県道518(藤野津久井線)に右折して山梨県都留市へ抜けるルートを選びました。

途中では本場の味が嬉しい「愛ちゃんキムチ」に立ち寄りイカキムチ🦑と野菜をゲット🌶️🥬


alt

河津桜はもう終わりですね。
ソメイヨシノが待ち遠しいなぁ🌸


alt

寂しげな林道から都留市に入ると途端に都会の雰囲気になります😅
甲州街道沿いにある信玄餅で有名な桔梗屋さんでひと休み。


alt

桔梗信玄あんみつと白玉クリームあんみつを。

甘くて冷たい甘味の合間に塩昆布をお湯に入れて頂く昆布茶がホッとする美味しさでした🙆


alt

甘味好きには楽しい所😆

私は断酒して約8年になりますが、酒豪の頃は見向きもしなかった甘い物に今は目がありません(爆)



alt

帰りは路肩に多くの雪が残る24号の峠道。
同乗者を気遣いゆっくり走って道志みちに戻りました😅ぷぷっ


alt

いつも買い過ぎるのでおみやげは控えめに😅

桔梗屋の信玄餅は食べる機会も多いですが、苺大福🍓も大変美味しくて、また買いに行きたくなりましたよ〜(^^)

      では、また🙋‍♂️
















Posted at 2024/03/10 17:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

なごり雪散らつく早春の宮ヶ瀬へ🍀

なごり雪散らつく早春の宮ヶ瀬へ🍀寒かったり暖かかったり、、、
お天気に振り回されてるよう😅

宮ヶ瀬にはアホほど来てるけど、このお店はなぜか今まで通り過ぎるだけだったのが自分でも意外だなぁ🤔


alt

宮ヶ瀬湖畔のギリギリに建つ「カフェ・オギッソ」にてランチを🌮🥪☕️

丁寧に手作りされたタコス風ホットサンドとオムレツ風たまごサンドは皆さまにもオススメしたいメニュー。
この店自慢、自家焙煎のコーヒーはコーヒーにはうるさい私の舌をも黙らせる味、、、
(知らんけど)


https://haveagood.holiday/plans/339222

☝️以前TVでも紹介されてたので興味のある方はご覧になって下さい。


alt

お腹も心も満たされたあとは曇天で肌寒い鳥居原駐車場へ。(昔は毎日のようにここに居たっけな(苦笑)
天気のせいか土曜日にしては割と空いてる感じでしたね。



alt

隣接する「ふれあいの館」では色々な物が販売されており、皆さま熱心に品定めしておりました。


alt

寒いけど義務感に促されてのソフトなぅ!

この間まではアズキだったと思うけど、いちご🍓ソフトは甘酸っぱくて初恋の味
(知らんけど)



alt

「ヤバい❗️覆面パト🚨に監視されてる😰」
のではなく、みん友のAtsuさんが私の車を見つけ前方に停めてくれてました😊
私はみんカラからも8年ほど離れていましたので、当時の仲間と再会できるのは最高に嬉しいことなのです🥹Atsuさん、ありがとう😭


alt

帰りは途中にある「道の駅 清川」に立ち寄り軽く店内を冷やかしてから帰路に着きました😊


alt

なかなかスーパーなどでは売っていない葉ニンニクをゲットできたのが嬉しい(^^)
黄色いミモザの花は妻がリースを作るそうです💐

不安定なお天気が続いていますが、風邪など引かぬよう明るく元気にお過ごし下さい。


     では、また🙋‍♂️

















Posted at 2024/03/03 09:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏季限定?ラムネソフトなぅ🍦」
何シテル?   08/29 13:02
   旧姓free@wheel    改めfreewheeler   ー心に火を灯す旅ー  生きてさえいればそれでいいや。 つまずいて転んでも立ち上がれば ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter BF 水温計・油温計・油圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 13:58:51
YOKOHAMA GEOLANDER KT 145/80R12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:42:12
freewheelerさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 12:11:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 二代目フリホ号 (スズキ スイフトスポーツ)
    2023年10月6日伊豆修善寺にて納車。     だんだん理想の形に近づいてきま ...
スズキ キャリイ キャリィぱみゅぱみゅ (スズキ キャリイ)
キャリィ野良仕事スペシャル 仕事に趣味に欠かせない相棒! ぱみゅぱみゅには興味なし😅
スズキ スイフトスポーツ フリホ号 (スズキ スイフトスポーツ)
過去の愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation