• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すい@FL5のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

トンテキを喰らう会

トンテキを喰らう会実は納車記念日でした。

四日市開催+主催のパパさんとは仲良くさせてもらってるのでこれは参加しないと
と思った次第です。

予報では雨または曇りだったのですが蓋を開けたらカンカン照りの快晴でした🌞

自称晴れ男?の自分の力、、、というわけではないと思いますが天気が好転して何よりです。

ただし暑すぎて途中でばてました😂


最初に自己紹介しつつ雑談を。
Xで話しかけてたくれた人とも対面で話せてよかったです!

そして本番のトンテキを。
実はここまでで暑くて若干ばててしまってましたがトンテキ600g+ミニラーメンを気持ちよく完食。
暑さでばててなかったら普通のラーメンいけたかも😂



そして食べた後は解散してまたおしゃべりからの恒例のじゃんけん大会
当たり外れなくどのお土産を貰っても幸せになれるのは最高でした。

あと謎の豪運を発揮して上から4人目のポジションに。選びたい放題でしたが中身が1番詰まってるものを選びました(強欲)

そしてその後はおしゃべりタイム。
みなさん優しい人ばかりで心地よく過ごせました♪

オーナーさん同士の繋がりもかなり増えてきました。そのどなたの人でも大切な繋がりで今後も大切にしたいなと改めて思いました。

改めて主催していただいたみらのぱぱさん、本当にありがとうございました🙇


Posted at 2024/08/31 21:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月09日 イイね!

ただのクソコラです。🤣

ただのクソコラです。🤣題名の通りです。遊んでます🤩
Posted at 2024/08/09 19:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月27日 イイね!

⭐︎間もなく納車一年 FL5を所有して思ったこと⭐︎

⭐︎間もなく納車一年 FL5を所有して思ったこと⭐︎もうそろそろ納車一年。
コロナからの体調も徐々に回復してきていると同時に納車一年がすぐそこへ。

そんな形なので改めて愛車と出会い一年が経とうとしています。
つらつらと文章書いていきますがお時間ある方は目を通していただけると嬉しいです。

そんなに時間がないという方に向けて結論から先に書きます。

タイプR最高!!!!!!

です。
もうこの一言につきます。

では詳細。(タイプR最高を無駄に長文にしてるだけです)




まず途切れてますが+Rモードのメーターが個人的にツボ。
エンジンかけた時の高揚感もあります。
油温とかもすぐ目の前に見えるのでサーキット走行の時の状態も考慮しやすくバッチリです。
あとレブインジケーターも見やすい位置で、サーキットド下手な私でも見やすいです。




外装編

個人的にはダミーパーツの類よりも各部品がそれぞれ機能を持っている、そんな造形が好みです。
FL5はまさにそれで引き算の美学?みたいな感じでよりシンプルに、エレガントに纏まってるように思えます。

なので見た目的にも私のドストライク。
そしてレーシングブルーパール
色単体で見ると自分はぶっちゃけ群青色とか濃いめの青が好みです。
が、レーブルは違います。
FL5のシンプルな見た目にはかなり合っているのかなと思います。
そして光の具合で色の見え方が変わるのがオシャレポイント。
赤と白とレーブルで迷いましたがレーブル選んで大正解です。





走行編

⭐︎走行編結論⭐︎
可変ダンパーの性能が良すぎる。
飛ばさなくても楽しい車です。
長距離走っても疲れにくいです。

すなわち走らせることにおいては右に出るものはいないです。
正直より速い車なんかは外車とかは割とある気がします。
そしてマフラー音もより官能的な車もあると思います。
ここは時代もあるのでしゃーなしです。。。
サビシイケド。
が、走らせて楽しい、人間の感性に響いてる走りをする車という観点ではこの車の右に出るものはいない、そう強く思います。

よく街乗りでは性能を活かしきれてない
という意見がありますがそんな方にはぜひサーキットを一度で良いから走ってみてください。

この車の良さ、真骨頂がわかります。
一度サーキットを走らせた後、街乗りでもこの車の良さに気がつきます。世界観が変わります。

何はともあれ、手放したら絶対後悔する、そんな車です。


〜気になる点〜
正直気になる点はメリットの方が大きいこと、内容的に自分ではどうしようもないところ
というか燃料タンク以外は他の車共通ですねこりゃ。


燃料タンクの大きさ
長距離運転となるとタンクの容量が小さく、航続距離が伸びないです。。
高速だと割高なガソリンを入れる必要があります。。(目安片道500キロ)

車幅
普段使い慣れてる自分は体調悪い時を除いてぶつけたことはないですが、車幅1890と考えると少し駐車には気を遣います。

というかドアパンチしてそのまま当て逃げする輩、同車種以外のトナラーさえいなければ気にする必要はないんですけどね(困惑)

車高
普段使いしてるとこれ以上下げたらやばいかな?と思うことは割とあります。
ストレーキ結構削れてますし。笑

タイヤ
これも車が悪いわけではないですが釘を踏んでタイヤ交換、9万円しました。
これも車というよりは道路に釘や物を落とすようなならず者のせいではありますが。。。
一度踏んだらかなり気を遣います。
神経質なので余計。


ここ以外にもオーナーさんが優しい
とか車以外の要素でも大満足な部分が多いです。
この車に出逢えたことで自分の人生とても豊かになりました。

ただの鉄の塊なんかではない。
作った人、開発した人の走りに対する思い
それが伝わってくる最高の相棒です。
この車が走らなくなるまでずっと乗り続けていたい、そう心の底から強く思っています。









Posted at 2024/07/27 16:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

⭐︎7.21四日市某駐車場オフ⭐︎

⭐︎7.21四日市某駐車場オフ⭐︎連チャンでの投稿失礼します。
今持病の喘息が悪化して咳き込みしながら書いてます。。。笑

今日も今日とてオフ会でした。
プロ社畜さん主催、今回はいつものメンバーに初参加の方も何名か。

久しぶりに会う方も多く皆様とても優しく心地よい時間が過ごせました。

駐車場トーク、写真撮影はそこそこに
会議室へ移動し涼をとりに。(写真なし。笑)

昨晩夕方洗車して熱中症の初期症状が出始めたくらいには暑さに弱いですが、主催のプロ社畜さんのご配慮あってのものでした。


そしてお昼はトンテキへ。
400gご飯2杯分食べましたが。。。
めちゃくちゃ美味しかったです!
600g余裕でいけそう🤔



終日とても楽しく過ごせました!
反動で喘息が。。。涙
体調もまだまだ安定してないので無理をせず仕事も頑張っていこうかと思います。

改めましてありがとうございました😊
Posted at 2024/07/21 20:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

⭐︎7.14立山山麓オフ又の名を富山オフ大規模集会違反⭐︎

⭐︎7.14立山山麓オフ又の名を富山オフ大規模集会違反⭐︎何を今更と思う方多々だと思いますがコロナ明けからと言うものの気力が元の7割程度しか戻らず書く気力も中々なく。。。
ご容赦いただけたらと。

さて、本題。
富山オフ会でした。前の日から富山入りしました。
と言うのも、ぶた壱、事前に伺っていた称名滝の観光が目的です。

主催のたきゃすんさんがよくポストしているのを見て、つい行きたくなったのとラーメン好きとしては行くしかないなと。



写真は野菜少なめで頼んだつもりが何故か野菜マシみたいな感じに。
でも完食、そして美味だったのでヨシです。
ただここのスープかなり濃く、デフォルトで他の店のカラメマシマシよりも濃いので初めての方はカラメ増しでなくても十分楽しめます。

そして午後は称名滝へ。
山の勾配がキツく、コロナ明けかつ喘息持ちの私にはとてもキツかったです。

が、途中から滝の水飛沫が飛んできており体も冷えてなんとかいけました。

麓はとても涼しくマイナスイオン浴びてきました。
そして水飛沫で虹が。この後10分くらい後には消えていたので運が良かったです。



マイナスイオンを浴びて帰りに立山サンダーバードへ。写真撮り忘れ。涙。

そしていよいよ!富山オフ。
冒頭の画像にもありますが入り口で違反切符をもらい罰金(オフ会参加費)を払いに受付へ。

生涯2度目の違反ということで重く受け止めておこうかと思います。🤣

冗談はさておき生憎の大雨でしたが主催、運営の皆様のお気遣いあって楽しめました。
改めまして本当にありがとうございました。



そして帰りは下道レーシングで。
こちらも楽しめました。
が、コロナ明けの自分にとってはハードだったようでいまだに体力が回復しきってないです。。
その中きちんと集中して運転できたのもFL5の運転のしやすさあってのものだと思いました。








まだまだ体力回復しきってないのと持病の喘息が悪化してしまい本調子には程遠いですがこの夏、もう2度と体調崩さないようにしっかり体調管理気をつけます。
Posted at 2024/07/21 19:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゼロックス 納車おめでとうございます!😁」
何シテル?   07/06 19:54
8月25日 シビックタイプRFL5納車されたのでこれを機に愛車自ま...愛車とのカーライフ、愛車につけたパーツについて良いなと思ったものを共有したいなって思い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RaceChronoにGoProビデオ取り込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 18:34:16
ENDLESS Racing MONO6 TA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 20:31:37
J'S RACING ブレーキラインシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 20:31:10

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR すい号 (ホンダ シビックタイプR)
100いいねありがとうございます 8月25日に納車後盗難防止装置取り付け、コーティン ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ステロイド (ホンダ シビック (ハッチバック))
以前乗っていた車です。 思い出として登録したいなと。 燃費も良くサイズもちょうど良く取 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation