• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すい@FL5のブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

知らないうちに2000km

知らないうちに2000kmタイトル通りです
気がついたら2000km走ってました。
備忘録代わりに付けています。

そして道中に白のFL5を発見!
渋滞中の二車線道路で追い越す際に目が合う→白のFL5が信号で並ぶ→お互い会釈

という個人的に憧れていた瞬間が。。。!!!
あの時の白のFL5の方ありがとう。29日のオフ会参加するかな??

サーキット走行にむけて公道ではシフトダウンの練習、カーブの曲がり方などを意識しながら乗ってたりします。法定速度でも練習できるところは多少なりともあると思っています。
※周囲の安全を確認しつつ上記運転テクニックを磨いてます。

カーブ曲がる時は基本的に曲がる前までに減速を終わらせてパーシャルで曲がっていく方法を採用してます。
速さと言うよりはフロントタイヤの摩耗を防ぐ目的ですがね。。
詳細↓
https://www.as-web.jp/past/谷口信輝は洋式派%E3%80%82あなたは和式洋式どちら?

サーキット走行も限界まで走り込むと言うよりは行動で走れない速度域をだして楽しむことを目的にしてるのでそう言った意味では意のままに操ることができるようにひたすら走り込みあるまでですね。

シフトダウン結構難しいです。
(MT歴3年目)
Posted at 2023/10/01 08:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

今後のカスタム(予定

今後のカスタム(予定と言っても4つだけ
変に色々部品入れて重量増加は避けたいので基本軽量化する方針で

カーボンボンネット
フロントの軽量化と、単純にレーブルのボディに黒のボンネットがアクセントになってカッコ良いかなって。

https://www.hondastyle-mag.com/2023/01/14/fl5-civic-type-r-mugen-concept/

エンドレス製のブレーキ
こちらはボディ同色に合わせたいのとサーキット走行時の熱ダレ対策に。
青色がカッコ良い。

恐らく150万くらいかかりそうだなあ。。(遠い目)

あとは軽量化のためにアンビエントライト取っ払いたい
個人的にはアンビエントライトよりも運転席だけで良いのでシートヒーターつけて欲しかった気分でした笑

純正カーボンパーツ一式
内装に飽きが来たら変えたいかなと。

ドアハンドルを黒色に変更
ドアハンドル黒くしたらかっこいい。絶対


Posted at 2023/09/30 08:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

納車後1500km雑感

納車後1500km雑感8月25日に納車したものの盗難対策、コーティング、主のコロナ感染により9月中頃までまともに運転できず。。。
症状治って2日かつ10日経過後に本格的にドライブ開始。

慣らし運転1000kmまでエンジン、足回り、レブマッチはコンフォートモードで走行。

8月に先代のシビックを手放した後久しぶりのMTということでうまくシフト操作ができずレブマッチオンなのにたまに軽いシフトショックが出る事態に。。。涙

走ってみた感じ、足回りはコンフォートは普通に快適、スポーツモードは路面荒れていなければ十分使える、荒れていて凹凸激しいのが続くときついかなという印象。
自分が住んでるあたりの道は渋滞含めて色々と酷いので足回りはコンフォート固定です。汗

運転していると自分の操作と車の動作にズレがなく、思い通りに運転できる印象です。
それを差し引いても運転していてとても楽しく、気分が上がる車になってます。
新車補正も乗ってるとは思いますがそれを差し引いてもこの感覚は説明できないですね。。
(主の語彙力がないだけ)


クラッチの重さも懸念してるよりは軽く、膝、ふくらはぎへの負担もそこまではなかったです
ただし、9時間下道運転とかだと痛みは出ました。。。

エンジンの吹け上がり、下りもかなり早く、NAなんじゃないかと錯覚するほど。
先代のFK7は吹け下がりがかなり遅かったのでこの感覚でシフト操作するとなかなか悲惨なことに。。涙

幅が1890mmと大柄なので狭い道とかだと結構気を遣いますが致し方なしです。
ディーラーの担当さんは大した差ではないと主より漢気満載なことを言ってますが過去経験から油断してたときにぶつけていたので今後気をつけて行かねば。

ただし、前方、後方の視界はとても良く、特に先端はボンネット、両端の凸になってる部分のおかげである程度のラインが把握しやすく、ここはとても良いです。

エンジンの音は個人的にはスポーツモードの音が自然で好みです。
+Rは割と人工的な要素があって嫌いではないですがそれならマクラーレン?がやってる実際の排気音を増幅させて流すとかの方が良いのかなと思った次第。
あとマフラー音もアバルトみたいな低く野太い音が良いなと思ってますがここは多分騒音規制の弊害ですね。。なんとも悲しい世の中に。。






Posted at 2023/09/23 13:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月19日 イイね!

コスパ最高の車です

値段の割に走りが良く、後席もきちんと使えるかつ、手頃にスポーティーさを味わえるとても良い車です。

↑みたいにガッツリスポーツする車はいらないけど普通の車よりはキビキビと、気持ちよく走りたいと思ってる人にとってはかなりお勧めする車です。

何よりこのご時世にMTを出してくれるのが本当にありがたい。
Posted at 2023/09/19 20:05:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月17日 イイね!

慣らし運転終了

慣らし運転終了初めて投稿します。良かったらみていただけると嬉しいです。

9時間かけて慣らし運転してきました。
昨日までで680kmでしたので大体400kmくらいですね。
もちろん下道で運転してきました。

慣らし運転だけだとアレなのでお昼は和歌山県の暴豚製麺所でラーメン300g豚ましと近くにあったゴーゴーカレーのカツカレー(小)を頂きました。

どちらも大変美味でした。。。が今ダイエット中なのになんで2食食べた?

近いうちに九州までのロングドライブを画策中(大体10時間くらい)なので時間的にはこんなもんかなと。

今回の9時間ドライブで多少なりともタイプRがどんな車か掴みかけてきました。
あとかなり狭い道も通らされたので自ずと車両感覚も。。。
ただし1890mmと結構な極太?なので取り回しにはかなり気を遣いますが。。

最後まで見ていただきありがとうございます。
Posted at 2023/09/17 19:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゼロックス 納車おめでとうございます!😁」
何シテル?   07/06 19:54
8月25日 シビックタイプRFL5納車されたのでこれを機に愛車自ま...愛車とのカーライフ、愛車につけたパーツについて良いなと思ったものを共有したいなって思い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RaceChronoにGoProビデオ取り込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 18:34:16
ENDLESS Racing MONO6 TA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 20:31:37
J'S RACING ブレーキラインシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 20:31:10

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR すい号 (ホンダ シビックタイプR)
100いいねありがとうございます 8月25日に納車後盗難防止装置取り付け、コーティン ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ステロイド (ホンダ シビック (ハッチバック))
以前乗っていた車です。 思い出として登録したいなと。 燃費も良くサイズもちょうど良く取 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation