• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

偵察?



昨日今日は先週の暑さから比べれば過ごし易い気温に♪

先日進行状況を偵察しに鈑金屋へ。(゜▽゜)



奥のフレーム修正機のエリアにはまた凄まじい光景が・・・w








コレだけじゃ何の車か同車種に乗ってる人しか判らないよねぇ~

後ろ半分骨組み以外の部分が有りませんが。(`▽´;)


フル補強&溶接点けロールバーのマシンはちょっとした接触でも広範囲にそのダメージが広がってしまいます。

その為見た目の破損よりも更に深刻な状況になりがち。

この手のマシンの修復にはかなりの技術力が無いと完全修復不能どころかマトモに走れないマシンになってしまいます。


このマシンも見た目の破損はそんなに大した事無かったが・・・

完全に治すにはココまで手を入れる必要が有ったみたい。w




そんでオレのZは・・・






既に足回りは全てバラされてフレームの切開が始まってました。(▼∀▼)

今回の作業は一歩間違えると箱のバランスが崩れる作業になるので。

フレーム構築作業は全てお任せ。

ココのオヤジならぶっきらぼうで愛想は悪いが安心して全ての作業を任せられます♪w




但し・・・

納期に関しては常に監視の目を光らせる必要が有りますが。(▼Д▼)y-~~~








ブログ一覧 | s30z | クルマ
Posted at 2013/07/16 23:49:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年7月17日 8:12
白いのは、そこまでしてでも箱替えするより直す方がエエんでしょか?
ん〜分からん。

板金オヤジはんは典型的な職人な方なんですね(笑)
そのオヤジはんに任せといたらKUNIはんZも安心でんな。
コメントへの返答
2013年7月17日 23:11
もし新たな箱を用意して同じレベルまで仕上げたら・・・

年単位の時間と・・・

軽く3ケタ後半~4ケタの費用??w


ならば直せるレベルギリギリなら直した方がお得だし欠場の期間も短縮出来るって訳♪
2013年7月17日 23:52
ラリー車のロールゲージはスゴイですよね^^;

剛性というより・・・

ドラバー保護w
コメントへの返答
2013年7月18日 0:11
乗員保護の目的でかなり厳格な規定が有るようです。(゜▽゜)

時速200kmから前転かましてルーフから落下してもキャビンは潰れないんだそうな・・・
Σ(▼ロ▼|||)
2013年7月18日 20:04
おっ、ボディ補強やるんですかぁ

どのくらいの掛かるんだろう。。。
コメントへの返答
2013年7月19日 10:23
補強では無く・・・

有るモノを撤去!!w

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation