• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

一年ぶり!!

一年ぶり!!
Zを転がして来た♪(▼∀▼)










寸前まで苦戦してたミッションオイル漏れ修復をギリギリで間に合わせ思いつきでエントリーしたAttackに走りに行って来た♪



ある意味安定~

すご~~く安定~



中古タイヤでもヒーティング無しでも路温が上昇してもラフに乗ってもコンスタントに分切りは可能・・・

だけどタイムが縮まらない。((((((((((`▽´;)

そんな訳でベスト更新は成らず。w



疲れたので詳細は後日。

ご一緒した方々&運営の方々お疲れ様でした♪










Posted at 2016/02/27 22:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年02月22日 イイね!

Attack -2015- Tsukuba Championship

Attack -2015- Tsukuba Championship
え~と・・・

既に1週間前の話ですが・・・










忘れないうちに書いときますかね。w



2月14日。

天気は晴れ。


毎回参加させて貰ってるタイムアタックイベントの頂点!

今回はその中でも朝イチのスーパーラップの枠を与えられた。

計測周回2周の間は同時コースIN台数はわずか4台!!

ココで是が非でもベスト更新したい所。



当日は天気&気温的には絶好のアタック日和となったが若干風が強め。

今回はこのスーパーラップに的を絞りピンタイヤ削り&タイヤウォーマー投入で一発目で目標の58秒台を狙った。


ピット到着後スグにマシンを離陸させて走行15分前にはマシンの暖気も完了。

コースIN2分前にはピットロード整列厳守なので整列5分前にお手伝い隊がホカホカNEWタイヤを装着!


秒刻みの予定通り完ペキな流れで整列1分前にはコントロールタワー横から目を三角にしてピットロードへ。(▼皿▼#)

そのままコースⅠN!




・・・のハズが・・・









前のグループでアクシデント発生!

赤旗中断そのままピットロードで待機となってしまった・・・(`▽´;)



解除の時間が長く感じた。

タイヤの状況がだんだん不安になる。



機転を効かせたつもりかお手伝い隊の駄々っ子キ○ラはタイヤを確認して一言。


 『大丈夫です!まだ暖かいです!!』


このヤロウ!判ってるよ!踏んで来いって事だろ!www

・・・って心の中で思いながら赤解除コースIN。w


すぐに縦方向のみ負荷を掛けてブレーキを暖めタイヤの状況を確認。

そのまま計測開始!


流石に一周目の1コーナーはビビりまくりで超安パイなブレーキングに。w

2周目の計測は気合を入れたものの・・・


59秒671


スーパーラップは完全にメンタルな面での失敗だった。(ノд`@)



しかしまだ終わりじゃない!

最後まで諦めない!


スーパーラップ中既にお手伝い隊が中古カットをウォーマーにセットしてヒーティング。

僅かなインターバルしか無かったが冷え切ったタイヤを使うよりはマシ。

次の本来の1ヒート目までにイチかバチかの賭けでフロントスプリッター装着&ウイング2段上げ。


1ヒート目そのまま軽く流してマシンの状態を確認。

思い切ったダウンフォース増量の状態は・・・


何か車の動きがダルい??

いつも通りのステア操作だと一拍動きが遅れる感じ??

高速コーナーの後半クリップから先の立ち上がりのフィーリングはイイけど旋回開始が遅れるんでライントレースが難しい・・・

もう後戻りしてる時間は無いので出来る限りマシンの動きに人間を合わせるしかない。








タイヤチェンジして2回目のアタック!

やはり状況は変わらず一拍遅れる動き。

何とかコントロールして1周目59秒663。

そのまま連続アタック中ダンロップ下で右フロントから異音発生!

バックストレートでステアのジャダーが起きてたのでアタック中断・・・


恐らくテンションロッド周りのボルトが破綻した感じなのでココで本日終了。

残念ながら今シーズン中の58秒台達成ならず。(▼ロ▼|||)



今シーズン振り返ると・・・


マシンの仕上がりは既に中古タイヤヒート無しでも分切りは可能♪

前シーズンの失敗からセットUPを繰り返し走行を重ね蓄積したデーターの良いトコ取りすれば58秒は余裕で入れられる状態まで仕上がった。


しかしトラクション増大の結果か?ドライブシャフトのトラブル続きでその先が続かず。

既に作用角的な問題は対策済みなので今後の課題は連続走行出来る状態に仕上げる必要アリ。



後は毎回思うのだが人間がもっと進歩しないとなぁ~と。

今回のスーパーラップ枠でもオレと同じグループの走行車両がちゃんとベスト更新してるからね~

多少条件が悪くても 『ココで行く!』 と決めたら行けるメンタルを持たないと駄目だなって。

遠征組なんかはチャンスが更に限られてくるからキメる時にビシっと決めて来るからね♪


シーズン中僅かにベスト更新出来たが最後はちょっと苦い幕引きとなりました。

しかしイベント自体はスゲェ楽しめたし今後の伸び代もタップリなんでまだまだ楽しめそうな悪寒♪w


そんな場を提供してくれる各種走行イベント運営の方々に感謝♪


また同じ雰囲気の仲間達と会える事を願いつつ・・・

これにてオレの今シーズンの幕を降ろします。




photo by はじハル








Posted at 2015/02/23 00:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年02月14日 イイね!

スーパーラップって・・・



本日のAttack2015。

ピンタイヤ投入、タイヤウォーマー使用で完全武装で58秒出す気マンマン!!

朝イチ走行のスーパーラップ枠を与えて貰ったにも関わらず・・・










ベスト更新すら成らず・・・(▼ロ▼|||)


その後の1ヒート目中古タイヤで当日ベスト。w



スーパーラップって・・・

難しいわぁ~(`▽´;)



疲れたんで詳細は後日。

参加された方々&運営の皆様お疲れ様でした♪










Posted at 2015/02/14 21:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年02月01日 イイね!

エボミ第2戦


忙しくてなかなか詳細を書けず既に一週間前の出来事に・・・Σ(▼ロ▼|||)


1月25日。

天気は晴れ。


本来ならこの第2戦は走る予定では無かったが・・・

第1戦でドラシャブローの為走行出来ず急遽出走する事に。









去年のAttackから特に変更点無し。

・・・と言うかまだモデファイした部分の評価が出来る走りが未だに出来てない。w

今シーズンは走行予定少な目なんでそろそろマトモに走らせたい所。



走行1本目。


ヒーティングしたNEWタイヤの感触を何としてでも試したかったので中古タイヤでウォームUP後そのまま軽くアタックしてNEWに交換する予定で走行開始。

今シーズン3本目の走行でようやくモデファイを加えた部分を評価出来る状態の走り!

コンディション的には気温もそこそこ低く路面コンディションもまぁまぁな状態らしく軽くアタックしてタイムは1分フラット♪

これならイケるべとすぐさまピットに戻りホカホカNEWタイヤにチェンジ!



アタックラップに入ったタイミングがちょうど他のマシンとのタイミングに重なってしまいアタックラインがクロスしてしまう場面も有ったが恐らくロスは最小限。

ガツガツし過ぎてシフトミスかましたりと荒いドライブだったがそれでも1周目に59秒489でとりあえずベスト更新!

そのまま連続アタックで2周目に59秒5。


これ以上はタイヤを痛めるだけなのでピットに戻る事に。

クーリングラップ中ダンロップ出口にアタック中のマシンを確認。

80Rでアタック中のマシンの邪魔にならないようフル加速したら・・・




ファン!!(゜▽゜)



加速Gが抜けてタコメーターの針が一気に10000rpmに張り付いた!(爆


クラッチ?デフ??(`▽´;)

とか考えながら液体や白煙を吐いてないのを確認して惰性で動ける状態だったのでそのままピットへ・・・


ピットで確認してみると・・・






またもやドラシャブロー!!Σ(▼ロ▼|||)


しかしコースにグリスをぶち撒けなくてホント良かったぁ~~

付いてて良かったリアディフューザー。www



ホントは2本目に色々試してみたい事が有ったがココで走行終了~(ノд`@)



しかし今回ようやく変更箇所を評価出来る状態に♪


先ずはギヤ比。

ココは当たり前だが間違いなく前シーズンよりも良くなった。

タイヤ外径から単純に計算すればまぁ当たり前なんだが丁度良いファイナルが無かったから仕方なく帳尻を合わせてた部分がギヤ選び放題のヒューランドになってピッタリの状態に♪


バネレートは前シーズンよりフロント3㌔UPリアはビックリの5㌔UPで丁度良い感じに!

295/35はオレのマシンには超ハイレートの方が具合が良いと言う結果に♪

もしかしたらその結果逃げが無くなりトラクションUPでドラシャ粉砕しまくりなのかもしれないが・・・(謎



今回2年ぶりのベスト更新!!

ようやくマシンのセットUPが良い方向へ向かい始めたのでこの勢いでAttackでは大台を狙えるよう頑張ります♪






Posted at 2015/02/02 00:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年01月25日 イイね!

2年ぶり!!

2年ぶり!!
ちょっとだがベスト更新♪(▼∀▼)v















から~~の!!








・・・










またもやドラシャブロー・・・(`▽´;)






ファッキンシット!!凸(▼皿▼#)






詳細は後日。w


Posted at 2015/01/25 22:41:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation