• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

無事着弾!

無事着弾!
ブツは先週末無事受け取ってます♪Ψ(`∀´#)










関西のガラの悪いオヤジ がブツが届いたか心配でガラにも無く 

『寝れねぇ~(▼ロ▼|||)』 とかほざいてるんで一応報告まで。w










シフトリンクのカム。

アルマイト施すと引き締まって見た目がイイね♪(▼∀▼)









ピロアッパーの削り出し製作ベース部分。

濃い目のアルマイトもなかなかGoodだべ♪Ψ(`∀´#)









S30Z調整式ピロアッパー完成の図。(▼∀▼)

ピロのスフェリカルケースは中古品のリメイクだがコレなら売りモノになるレベル??w





早速夜な夜な組み付け開始♪











調整式ピロアッパーはボディ側を若干削らないと取り付け出来ないので養生してストラット上部をちょっと拡大加工。(゜▽゜)

サクサクっとやっつけて取り付け完了!(▼∀▼)









作業してたらいつの間にか近所のカワイイお客サンが遊びに来てた♪w







PS・究極の財政難につきヤフオクにてガレージ一掃セール実施中。w

現時点で閑古鳥が鳴いておりまする・・・




お願い誰か買って!!(`▽´ゞ




Posted at 2014/10/07 14:06:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2014年09月22日 イイね!

週末はゴリゴリ~





先週末はようやく機械が空いたのでレバー比変更カムとピロアッパーシートを製作。(゜▽゜) 

金曜の夜に2台体制で機械に掛けて~








朝確認してカムの片面形状はOK♪(▼∀▼)

この後ひっくり返して裏面も加工。


アッパーシートは片面のみの加工なので切り落として完成。

写真取り忘れた。w


そして完成したブツ達は・・・









こんな感じ♪









レバー比変更カムは角度比で18%UP。

ストローク量はあまり変わらないが比率的にかなりフィーリング変化するかと。(▼∀▼)

下の穴を使えば元通りの1:1の比率でも使用可能。


勿論無駄な肉は徹底的に肉抜きして軽量化!

加工ピッチを細かく設定して加工して見た目にも拘ってやった♪w






アッパーシートは前回製作時の図面をそのまま使用。

プログラムも組み直し無しなので瞬殺で完成♪w


今日早速アルマイトの旅に出してやった。

仕上がりは来週末辺りかな??Ψ(`∀´#)





Posted at 2014/09/22 22:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2014年03月11日 イイね!

こんなんだったかな??(`▽´;)



年度末だからか??

相変わらず本業がブッチギリで忙しく。

今後の展開を妄想はしてるがとてもマシンを触ってるヒマも無く。(`▽´;)

・・・かと言って何もしないでいたら何時まで経っても形にならないので。



仕事の合間にちょっとした冶具製作♪

採寸して構想しつつも途中で投げてしまいそのままお蔵入り状態。

殆ど手付かずのまま数年経過してしまってた♪w







書き殴った小さなメモと鉄板に数値が打って有るだけ。w



僅かに残る記憶を頼りにとりあえず形にはしてみたが・・・

こんなんだったかな??(`▽´;)

仕事が終わってからガレージに持ち帰りブツと合わせてみたが・・・







やっぱり・・・

何か・・・


ちょっと違う。w


過去の記憶はアテにならんな~(▼Д▼)y-~~~







Posted at 2014/03/11 00:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2013年11月19日 イイね!

オカマ♪




先週末は南越谷までお出かけしてちょっとしたブツの取引をしに・・・(゜▽゜)

昼間はその関連作業でL型の71Bミッションのオカマ加工。w







L型搭載車では定番の71B→71Cミッションを載せる為の加工♪


もう何年もやってないので加工手順を忘れちまった。w

先ずはフォークロッドの先端部差し込み部分を1か所14φから16φへ拡大。

たまにドリルで拡大加工やっちゃう人も居ますがシフトが渋くなったりスリーブへの噛み合いが変な角度で当たるようになっちゃうからちゃんとマシンリーマー仕上げしないと絶対ダメです。







マシニングにSETしてカウンターシャフトのフロントベアリングが刺さる部分をボアUP。(▼∀▼)

懐が深いので機械にSETするのも一苦労・・・(汗


コレで71Cミッションのフロントハウジングをバラして。

コイツと差し替えればボロい71Bミッションとオサラバ~Ψ(`◇´)/~~~


まぁ・・・

オレのミッションはシーケンなんだけどね。(謎笑
Posted at 2013/11/19 09:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2013年10月03日 イイね!

高くついた~

高くついた~昨夜の製作ブツでどうしても必要だったので。

タップを2本購入~(゜▽゜)









基本的に金型系の金属加工業では殆ど細目ネジは使わないんで。

M14のP1.5mmの正ネジと逆ネジの各一本を購入。


しかし逆ネジは正ネジの倍の価格ってど~ゆ~事よ!www

高くついたわ~((((((((((`▽´;)




そんで結局ナニを作ってたかと言うと・・・








タイロッドエンド♪(▼∀▼)


S30Z用のアフターパーツも存在するのだが。

オレの車はロアアームが40mm延長されちゃってるんでアフターパーツでは寸足らず・・・

そこでロングタイプをオリジナルで製作♪


S30Zのタイロッドは鋳物のうえにロングにする為に削り出しのスチールパイプで延長してたから
ココでも多分かなりの軽量化が図れそう♪

ついでにバンプステアの矯正も出来るからソッチの効果も期待大!!Ψ(`∀´#)



Posted at 2013/10/03 00:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation