• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2012年03月05日 イイね!

ナラシ&セッティング

ナラシ&セッティング先週末はナラシ&セッティングをしにLメカご用達の
リトルガレージへ。(゜▽゜)










ガレージの主の矢○サンは当日他の仕事が有りずっとは見られないとの事なので・・・

またまたL型の神緑アニキに協力を要請。w

先ずは1時間程シャシダイ上でナラシ開始。


その後計測を始めるも・・・


重しを載せるとマフラーが干渉・・・

降ろすと滑りまくりで計測不能・・・

計測出来る段取りを整えるのに四苦八苦。(^^;


相変わらずマイZはかなりの駄々っ子です♪





何とか段取りを整え現在の傾向である暫定のジェットから計測開始。

馬力は以前の仕様より若干落ちるもトルクは一発目から既に40k!!(汗

ほぼ狙い通りの特性に。(▼∀▼)








出て来たグラフを眺め何を思う緑アニキ。w


グラフもまぁまぁで結構的を獲てる感じだったが各回転でA/Fがイマイチ・・・

特に上の回転域でリッチな感じだったので先ずはエアーを変更。

すると一気にバランスが崩れる。

シビアに反応し過ぎる感じだったので元に戻しメインを調整。

すると予想に反してメインを変える度にジリジリと少しづつパワー&トルクが上がり始める。

L型にフルカウンターを組むとメインにシビアに反応して10番ジェットが狂うとグダグダになる傾向のハズが・・・


このクランクは結構セットに幅が有る。

変な話20番メインが狂ってても普通に吹けちゃいます♪w

良く言えば懐が深く悪く言えば的を得難い。


結局予想を遥かに離れた部分でメイン決定。

最後にエアーを整えた所で本領発揮!!









369.7ps 41.0kgm!!




トルクよんじゅういちきろ!!

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



恐らくリトルガレージでのLメカ計測トルクNo.1!!



恐ろしい事に4500rpm付近で前回のトルク38kを既に上回ってる。(汗

ピーク馬力も前回より700rpm下で既に発生!!w

こりゃとんでもないジャジャ馬っぷりが予想出来ます。(^^;








以前からオレのエンジンはトルクが大きくなる傾向が強かったが・・・

まさかLメカで41kも出るとは考えてなかった。

考えてた方向性としては完璧で更に嬉しい誤算付き♪

LDクランクでは5速8000rpm回した時の振動は凄まじくシフトノブが取れる程。w

それがコイツはその回転域でもシフトに手を置いた時に殆ど振動無し!!




今回時間的に厳しくヘッドの変更はカムのみOHは無しのほぼポン載せ状態。

それにも関わらずパワーも多少伸びてトルクは以前の2.7kUP。

これはもう86mmフルカウンタークランク効果以外の何者でも無い。

排気量は確かに100ccUPしてるが単に排気量を上げてもLメカはここまでは変わらない。

L型に合わせたウエイト形状&バランス重量が決め手だと思われます。(▼∀▼)


こんな素晴らしいパーツを試す機会を与えて頂いたうえにまる一日セッティングに付き合って頂いた
緑アニキに感謝!!(▼人▼)

場所を提供して頂いた矢○サン有難う御座いました♪





SPECIAL THANKS



オートサービス渡部


リトルガレージ
埼玉県熊谷市下恩田824 リトルガレージ(矢島建材内) TEL090-3040-9263


Posted at 2012/03/05 11:31:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 3.2L腰下製作 | クルマ
2012年02月29日 イイね!

燃え尽きたぜ・・・

燃え尽きたぜ・・・













真っ白に・・・








灰の様に真っ白によぅ・・・フッ












SPL3.2Lエンジン始動!!


Posted at 2012/02/29 00:32:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 3.2L腰下製作 | クルマ
2012年02月28日 イイね!

完成近し♪

完成近し♪週末は0.1tから借りてきたエンジンクレーンのアームの長さが足りなかった為・・・

壊れたクレーンにシリンダーを移植。










ようやく載せ変え作業に漕ぎ着けた所でタイムアウト!(汗

日曜日はどうしても外せない用事が有り作業出来ず・・・


今日からまた本格的な作業開始!







下ろした3.1L腰下。

5番シリンダーに若干のダメージ有り。

よくフラット突入まで耐えてくれた・・・




2年間ご苦労様。(▼人▼)

また後でちゃんとOHしてカチ回してやっからな♪Ψ(`∀´#)







勢いに乗って作業続行!

SPL3.2Lエンジン搭載完了!










おりゃぁぁぁ~~щ(゜皿゜щ)

そのまま一気に配線&補記類装着!

あとはキャブを搭載すればほぼ作業完了!!





今日は尋常じゃ無い寒さだったが・・・

そんなのを忘れる位集中して作業した。

明日にはエンジンに火が入りそうな悪寒♪(▼∀▼)





・・・オレの気合が燃え尽きなければ。((((((((((`▽´;)



Posted at 2012/02/28 00:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 3.2L腰下製作 | クルマ
2012年02月23日 イイね!

合体♪

合体♪連日連夜猛ダッシュで作業中!!

走る前に人間が燃え尽きそうな悪寒・・・(`▽´;)







この間完成したSPL3.2L腰下のピストントップ出して~


ピストン突き出し量も確認。

今回P/H29mmピストン使用なのでクランク中心からピストンTOPまで209.5mm。

標準のクランク中心からデッキ上面までの距離208mmなので計算上突き出し量1.5mmだが・・・

ブロック上面研磨とラインボーリングで0.3mmマイナスしてるらしく突き出し量1.8mm。

圧縮比を計算してヘッドガスケットは2.5mmをチョイス♪









剥ぎ取ったヘッドのバルブ周りのみ確認してダウエル打って上下合体!(▼∀▼)

ヘッドボルトもチャッチャと締め付けて組み付け完了♪







360°分度器、ダイヤルゲージを取り付けバルタイ確認。


ヘッド&カムも若干の仕様変更してるけど・・・

詳細を説明してるヒマがまるで無いので後でHP上で纏めて詳細を公表します。







アッと言う間にSPL3.2Lエンジン完成!w

かなり急ピッチで作業したけど押さえる部分は抜かり無くやってます♪

梱包してガレージへ持ち帰り準備。




さて・・・

そろそろエンジンクレーン借りて来ないと。

搭載出来ねぇ~(`▽´ゞ





Posted at 2012/02/23 01:10:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 3.2L腰下製作 | クルマ
2012年02月21日 イイね!

ゼンリョクダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ

ゼンリョクダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ腰下は組みあがったので。(゜▽゜)

昨晩は車体側の解体作業開始!









補機類全てダッシュでバラしてエンジン降ろし準備。


最近ちょっと暖かい??

アタックには都合悪いが作業するなら丁度イイ感じ♪










組みあがった腰下と合体作業を先に進める為ヘッドのみ先に剥ぎ取りました♪

ヘッドは元々余力タップリでかなりポテンシャルが高い状態なので。

バルブ周りの点検とバルブスプリングのセット加重を確認してそのまま使います。(▼∀▼)










約1時間チョイの作業でエンジンルームはバラバラ・・・

こんな時旧車は作業性高くて最高♪(爆








アッと言う間にガレージ内は修羅場と化してます。

あとはエンジンクレーン借りてきて腰下降ろせば搭載準備完了!



シャシダイでのナラシ&セッティングの都合も有るし・・・

走行準備もせねば・・・



人間がブローしなければ今週中には稼動状態に持ち込んでやるぜ~~!!





Posted at 2012/02/21 10:10:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 3.2L腰下製作 | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation