• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

2013SPEC

2013SPEC










構想から3年越し・・・


前回までのベースエンジンを元に毎年少しづつ改良してアップデートしたエンジンと違い腰下&ヘッド共に全て新規製作。

今までのノウハウ&理想をほぼ全て注ぎ込んだオレの集大成!




ようやくエンジン始動!!(▼∀▼)






昨夜の時点でエンジン周りの作業はほぼ終わり始動出来る状態だったのだが・・・

火を入れてから色々チェックしたかったので本日エンジン火入れ!!


今シーズン苦楽を共にするであろうエンジンに魂の火を入れました。






2013年05月14日 イイね!

搭載!!

搭載!!相変わらず本業がブッチギリで忙しく・・・

車を触れる纏まった時間が取れずに居るのだが。








その合間を縫っていよいよエンジン搭載!!(▼∀▼)


搭載当日の夜は予報では雨は降らないハズだったのだが・・・

外は軽く雨が・・・(汗


エンジン搭載時はマシンのリア部分をガレージから少し出さないとエンジンクレーンの
取り回しが出来ない。

雨に曝されるのは避けたかったが・・・




クソッタレ!!こうなりゃヤケクソじゃ~~(▼皿▼#)!!




載せると決めたら意地でもやる!








少しでも濡れるのを避ける為手早くマシンを押して作業スペースを確保。

そして一気に搭載♪Ψ(`∀´#)









搭載出来たらミッションとの連結とエンジンマウントのみ素早く装着して再びガレージの中へ格納。


ココまで来ればいつもならスグに稼働状態に出来るのだが・・・

色々と補機類を変更してしまったので配管類その他細かい変更が必要。

エンジン火入れはもうチョイ先になりそうですな。(▼Д▼)y-~~~





2013年05月09日 イイね!

補機類取り付け。

補機類取り付け。仕事が終わってからまた作業の続き。(゜▽゜)










降ろした3.2Lエンジンからヘッドカバー、メカポンのメクラ、オイルエレメントブロック、オイルパン等々の補機類を剥ぎ取りNEW3.2Lへ移植。

外しては洗浄したり磨いたりするから結構手間と時間が掛かるわ~(`▽´;)









マロリーデスビの1番点火位置出しをしてスピンドルシャフト&オイルポンプを装着。

スピンドルシャフトの刺さるスリットの位置が適当な位置で切られてるから位置出ししてシャフト&ポンプを組まないと搭載してからだと苦労する事になります。Ψ(`∀´#)


この辺は流石USパーツ。


Hey you!! 組む時は位置確認すんだろ??(▼Д▼)y-~~~

細けぇ事は気にすんな!w



・・・って感じか??w



ある程度の補機を組み付けたらエンジンスタンドから着陸!








着陸させたらフライホイールとクラッチを組み付け♪

今回は結構前に予備を加工したカミソリフライホイールを装着!Ψ(`∀´#)








そして最後の仕上げにクランクプーリーボルトの締め付け。

その締め付けトルク30K!!



一番デカいトルクレンチを用意して~

エンジンに馬乗りして気合を入れて!!




おりゃあぁぁぁ~~\_(▼皿▼#)!!






パッッキン!





L型組むにはある程度の体力が必要。




そんなこんなで・・・

結局今夜も既に深夜ですな。w








PS・ブログタイトル 補記 補器or補機 では無いかとのツッコミが北の国から入りました。Σ(▼ロ▼|||)

謹んで訂正致します。www









2013年05月03日 イイね!

2013SPEC!!

2013SPEC!!エンジン完成!!(▼∀▼)











途中から我を忘れてぶっ続けで作業に没頭。w

そのお陰でまたもや極度の睡眠不足・・・

・・・なので組み付け詳細は後日。





オレがこんな生活送るハメになったのは・・・





naoサンがいつもオレより0.5秒速いから。w

とら♪チャンが間瀬初走行でコースレコード出しちゃうから。w

AO木が火が付く企画ばっか立てるから。w

それに釣られて変態な仲間ばっか増えるから。w



オマイらオレの睡眠時間返せ!(爆





2013年04月29日 イイね!

入れるぜぇ~~♪

入れるぜぇ~~♪夕飯を食らった後他の用を済ませ再びガレージへ。(▼∀▼)











ピストン組み付け前に切削面のバリ取り&角取り。

3D切削で複雑な肉抜きを施されてる為に意外と手間が掛かる。(▼Д▼)y-~~~










21φ→20φにフルフローやり直した為一応使うピストンピンの順番を決めて。

ピンの摺動感を6本整える為に軽くラッピング。(゜▽゜)










作業中断してた間に前もって表面処理を施しておいたピストンはこんがりツートンカラーに日焼け♪w

やる気の有りそうなパーツを眺めてるだけでメッチャテンション上がるぜ~~(▼∀▼)










ピストンにコンロッドを組み込みピストンリングも装着♪

挿入準備完了!!


既にAM2:00を回り辺りは超静か。

作業もはかどりますな♪







ピストン挿入♪





太いのブチ込んでやるぜぇ~~Ψ(`∀´#)








6個全て挿入してしばらく手でクランクを回してラッピング&摺動感確認。

今回のコンセプトは徹底的なフリクション低減を図る事。

色々ちょこざいな小細工を施した結果いつものエンジンよりもかなり軽い。

狙い通りじゃ♪(▼∀▼)




ピストン突き出し量を確認して腰下組み付け完了!

外は既に明るくなってた。w





プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation