• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

忙しくて・・・

忙しくて・・・作業が進まねぇ~~((((((((((`▽´;)










しかし少しでも進めとかねぇとシーズンに間に合わなくなるから本業の合間を見て進めてます。w








ノック溝&オイル溝追加作業を終わらせお次はブロック内壁バリ取り&コンロッドの逃がし作業。

削りはベルトサンダーでOK♪

次回使用クランクのストロークに合わせてコンロッドが干渉しない様にブロックのリブと
オイル通路の出っ張り部分を最小量削り。(゜▽゜)

作業後は全身鉄粉まみれ・・・(泣








全ての作業が済んだら強力アルカリ洗浄液とオイル除去剤を使いスチームで徹底的に洗浄!

最後に白ガスで仕上げ洗浄して完了♪






オイル溝追加はボールエンドミルを使いRBニスモメタルに合わせて画像の様な形状で加工。

本来ならL型は腰下のオイル供給はさほど問題無いのでRBメタルの穴を開けなおせばOKなんだけど。

トヨタ2Jなんかもこんな感じでハウジングに溝が切られてメタルのオイル穴が数箇所開いて
供給されてるので真似してみました♪(▼∀▼)






この後はシリンダーボーリング、ラインボーリング、上下最少量修正面研、クランクハウジング幅詰め
加工、パルホスM処理etc・・・




まだまだ先は長いぞ~

加工から帰って来るのは何ヶ月後かな??(`▽´ゞ









2012年04月11日 イイね!

2012SPEC♪

2012SPEC♪そろそろ腰下も手を付けないと・・・

来シーズンに間に合わなくなるのでブロックを引っ張り出して来ました。(`▽´ゞ













基本的にオレは俗に言う『マニアブロック』は使わず一般的なN42を使用。

理由は色々有るけれどそれはまた別の機会に。(謎




早速本業の加工の合間にブロック加工♪w

先ずはクランクハウジングの反り&ライン飛びが無いか入念に確認。

お次にクランクキャップボルトM10→M12へサイズUP加工。

マシニングにて下穴&M12P1.25mmタップ加工を施して完了♪


今回のブロックは更に手の込んだ加工有り。(▼∀▼)

先ずはメタルノック溝をRBのメタルが使用出来るように切り直し!



しかしココで困った事態が・・・

L型のブロックハイトが高過ぎてハウジングまで届くロングエンドミルシャンクをsetするとマシニング
のZ軸可動範囲が足らない・・・(汗











仕方なくマシニングからNCフライスへ機械移動・・・(大汗

またクランプしてセッティング&基準出しをやり直し。(泣








極細のボールエンドミルで正確な位置で2次元半プログラムでメタルノック加工。(゜▽゜)

マシニングと違い自動でツールチェンジはしてくれないので粗取り、仕上げの都度ツールを替えます。


めんどくさっ!(/||| ̄▽)/









機械の主軸回転があまり上げられないので加工速度もかなりダウン・・・

結局今日はココまでで作業終了~



本業の加工が溜まる前に何としても片付けなければ・・・(`▽´;)






2012年04月09日 イイね!

先週の活動状態?

先週の活動状態?先週半ば位からようやく本業が落ち着き始め。











たまには自宅で夕食を喰おうと思ってたのに・・・


テレビのCMに釣られてマックを買ってきて夕食。(笑

そのうち体が壊れるんではなかろうか??(`▽´ゞ









週末はガレージに人が来る予定が有ったのでかなり久しぶりにまだ日が差してる時間に帰宅。

連日の強風でガレージの中が埃だらけだったのでマシンを外に出して軽く掃除。

ほぼ一ヶ月ぶりに日の下に曝してやりました。w






昨日は家の日用品の買い物へ。

一通り買い物を済ませ桜が咲いてそうな場所を探してブラブラ・・・

群馬南部はまだようやくつぼみから咲き始め状態の所が殆ど。


結局自宅からかなり南下して5~7分咲きの公園を発見♪








結構写真撮ったのだが・・・

絵心が無いのか全て全滅。w

ヨメがスマホで撮った写真を拝借。(`▽´ゞ


アタックシーズンが終わると毎年こんな感じでごくごく普通の生活をしとります。(笑








Posted at 2012/04/09 10:27:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年04月03日 イイね!

放置プレイ中♪





相変わらず本業がメチャ忙しくサンマルは放置プレイ中~(゜▽゜)


シーズン中は毎晩のように触ってたのに。w

今日は10日ぶり位にガレージに足を踏み入れました・・・



その主な理由コイツ!









禁断の18インチキ到着!!(▼∀▼)


前後11Jタイヤサイズは勿論295!!(爆


各部干渉チェックの為にとりあえず合わせるタイヤ必要だな~


なんて話をしてたら naonaoサン が 『オレの使わなくなったハンコックを送るよ♪』 と

とて~~も有り難い申し出・・・




なんてイイ人なんでしょう!(涙




お言葉に甘えて送って頂きました♪(`▽´ゞ






295タイヤ4本通しもちろん人力パワステ!(爆

ステアリング切れるのか??(汗







元々フェンダーはまだまだ余裕タップリだったので。

前後11Jも問題無く装着OK!w







ホイールは前回と同じSP-1なので写真で見るとあまり変わり映え無し??

実物は超デカホイール&極深リム♪

早く転がしてみてぇ~(▼∀▼)






Posted at 2012/04/03 00:52:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | s30z | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
8 910 11121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation