• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

先週末は。

先週末は。また電気屋サンの続き♪(`▽´ゞ










VVF電線100m、SW、コンセント、接続コネクター&BOX類等々をジョイフル本田で大人買い。w




先ずは自宅から電源を引っ張らなければならないので・・・

電気工事士の免許を持ってるヤツが身近に居たのでスコップ持参で呼び出し。









Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ


コイツに炎天下の中自宅とガレージの間に穴を掘らせました♪(爆

まるで電気工事士の資格関係ナス。www










PF管を埋め込んで電線を通してガレージまでの電源を確保!(▼∀▼)






照明のSWを入り口脇に設置。






4カ所に3つ口コンセントを設置。





そして今日仕事が終わってから各器具全ての電線を灼熱の中全て設置。(滝汗

電源に接続!



スイッチON!!










明るい!!(゜▽゜)


投光機の光だけの時とは比べ物にならねぇ~

当たり前の事に感動してしまった。www


明るいのってやっぱイイねぇ~(▼∀▼)


コレで作業効率120%UP!!








その代わりにマシンの汚れ&ガレージ内の散らかり様が目立つな。w




Posted at 2012/07/30 23:24:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2012年07月26日 イイね!

ヘッド祭り♪

本業の合間を見てフル機械ポート加工中~(゜▽゜)








燃焼室側から①工程、ポート入り口側から②工程。

工程毎に冶具をセットし直し基準出ししてNC加工します。


映像はポート側からの②工程目、EXポートの加工中の動画。

携帯での撮影なんで見辛いです。

IN側は既に加工が終わっちゃってます。

EX加工は縦の動きが無いんでつまらないかな。(^^;


最初に各ガイド穴を測定して基準面製作するんで段取りは非常に面倒・・・

代わりに何機加工しても0.1mm以内のズレでほぼ完ぺきなポート形状が製作可能♪


溜まった加工依頼をこなす為に昨日から24時間以上機械フル稼働中。(▼Д▼)y-~~~




PS・今晩全ての加工が終わるんで明日2基纏めて持っていきま~す♪w



Posted at 2012/07/26 22:01:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2012年07月24日 イイね!

早速・・・

早速・・・FハブOH♪(゜▽゜)









今年の遠征は2day。


295のテストも兼ねての走行なのでデーター取りの為出来る限りロングランを予定。

ハブボルトも山が若干痛んで修正掛けてたから念の為新品に交換。

トラブルを未然に防ぐ為の予防的なOHです。(▼∀▼)






ハブグリスの番手は変えずとりあえずは要観察と言う事でOH完了。

ダメなら最終手段を講じます♪







バラしついでにブレーキ周りも点検。

驚いた事にパットもローターも殆ど磨耗無し!!(驚


以前は初期がガッツリ効くフィーリングを敬遠してプロμN1レーシングを使用してたが。

適応温度域を超えるとフィールの変化が大きく磨耗も凄い事に・・・

FCキャリパー流用時代は2アタックでパットは炭化してボロボロ・・・

ローターはクラックが外周にまで伸びてしまう程の消耗をしてたのにこのシステムにしてからは
超経済的♪


ENDLESS Circuit Compound は値段も手頃で効きも消耗も◎♪(▼∀▼)



好みが変わったのは引き摺る様なブレーキングから一気に『ガツン!』と効かせてから徐々にリリースするドライビングに変化したせいも有るかな・・・






今のオレの走りに欠かせないこのブレーキシステム。

去年苦労して製作した甲斐が有った♪

以前の仕様にはもう戻れない。(▼∀▼)







Posted at 2012/07/24 23:23:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | s30z | クルマ
2012年07月23日 イイね!

盆走に向けて。

盆走に向けて。準備開始!(゜▽゜)











とりあえずマシンを離陸させて・・・




先ずはマフラーの吊りバンドが千切れてしまったので製作♪

前回は幅20mm厚み3mmのアルミ板で吊ってたが今回は強度を考慮してステンの2mmで製作。



・・・しかし・・・



2mmのステン板は硬い・・・(汗





おりゃああぁぁぁ~щ(゜皿゜щ)








気合で100φのパイプに手曲げで巻きつけて何とか形に・・・w










取り付けて完成♪



お次はFハブOH。


ハブのガタが既に許容範囲限界ギリ・・・

前回OHしたのがブレーキシステムALLリニューアル時。

シェイクダウンは盆走だったからあれからちょうど一年。

もうOH次期なのね~(`▽´ゞ







とりあえずバラして各部確認・・・


Uー'`ー;U ムムッ


ブレーキ容量UPで熱量&負荷増加?

グリスの状態がちょっと厳しい感じ?か??

これからタイヤも295で更に負担増の方向。

今回は前回と同じオメガグリス#85でOHして様子見してみるか。(▼Д▼)y-~~~



出来れば使いたくは無いが・・・

最悪アレ使うか。(謎





Posted at 2012/07/23 23:48:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | s30z | クルマ
2012年07月19日 イイね!

今年もこの季節!

今年もこの季節!   盆走












in 仙台ハイランド!!(▼∀▼)







更に今年は8月14日、15日の 2day 開催!!w

14日の夜はクレイジーNIGHTでフェスティバルカーニバル!?(謎爆



正にサバイバル♪

誰が最後まで生き残れるかな??(Ф▽Ф)Ψ






去年の様子はこんな感じで結構マッタリ♪



おヒマな方はハイランドまでドゾ~♪Ψ(`∀´#)



Posted at 2012/07/19 00:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4567
8910 11 121314
1516 1718 192021
22 23 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation