• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

価格差の訳。

価格差の訳。依頼されてたマロリーデスビ固定進角加工品。(゜▽゜)









正規品のデスビを取り寄せてバラしてガバナーウエイト&スプリングを撤去。

スライドプレートを最大進角位置で固定してスピンドルとのクリアランスを測定。

個々で個体差が有るからそれに合わせたシムを製作してゴニョゴニョやって完全に固定して組み付け。








組み終わったら一応点火テストをして完成♪(▼∀▼)

コレ意外と細かい作業なんです。w


数年前に爆発的にLメカで流行り今や殆どのL型に装着されてる??

HPやブログのメッセでの質問でブッチギリで多いのがマロリーデスビに関しての問い合わせ。

その殆どが不具合に関しての質問&修理依頼。


そして・・・

ブツの入手ルートを訪ねると・・・


100%オークションか個人輸入。w


正規品は発注時に事細かに品質に関して指示して製作させてるんです。

更に入荷したブツは全て検品&動作テストをしてから納品。

その手間分どうしても並行品よりも割高・・・



安く入手しても使いモノにならないんじゃ意味無いでしょ??



ガバナーウエイト動作不良、スプリング破損、ユニライトの基盤不良、組み付け時の配線の噛み込み
断線etc・・・

部品を取り寄せて修理したらトータル換算したら正規品新品買えちゃうから!(`▽´;)

何とかして~とお願いされれば直るモノなら直してあげてますが・・・

スピンドルシャフトの飛び込みのスリットの入れ方が失敗してて物理的に取り付けが出来ないヤツ
なんかはもうどうにも出来ません。


高いモノが必ず良いモノだとは限らないし安い方が嬉しい♪

確かにそうだ。

オレだって出来るだけ安い方がイイし出来るだけ安く購入しようとする。

ネット環境が進み誰でもお手軽に情報入手&ショッピング♪

でもかけ離れた安さと散乱した情報の中の裏にはリスクも付き物。


まだ製造元が同じこの例は全然可愛い方だ。

見た目はソックリのコピー品。

中身は粗悪なまがい物・・・


ネット環境を利用した悪徳商法。

張るだけ巻くだけで燃費向上!パワーアップ!!

挙句の果てにはアースボルト変えただけで全て激変だぁ??www


ヘドが出るぜ!!(▼Д▼)y-~~~


全てを理解するなんて不可能。

オレだって判らない事は沢山有るし。


たださ・・・

必要最低限の『本物』を見抜く目は養った方がイイんじゃないかな。



モノの質&加工技術も向上して色々選べてモノも安くなって良い時代??



もしかして・・・

昔に比べたら本当の『本物』は減ってるんじゃなかろうか・・・








Posted at 2013/05/30 17:00:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2013年05月30日 イイね!

追いつかねぇ~(`▽´;)



ブログの内容と日々の出来事とのタイムラグが激しくなってきた・・・w

全ての出来事を事細かに書いてたら寝る間が無くなるのではしょってUP♪



先日ははじ君がmyガレージを訪問。(゜▽゜)








またまた超キレイな写真を撮って頂きました♪

いつもホント有難うね♪(▼∀▼)v






そして昨日はマシンをチョイと移動しようと乗り込もうとした時・・・





バキっ!!(゜▽゜)




やっべぇ~やっちまった!!((((((((((`▽´;)







ウインカーレバー破損!!


ロールバーが張り巡らされた車内に乗り込むのには足を上げて跨いで乗る訳で。

その時にズボンの裾にレバーが引っ掛かり折れちゃった・・・

40年近く経ったプラ部品はもろく何時かは壊すだろうなと思ってたのだが・・・







転がってたアルミの端材を利用してサクサクっと製作♪w

GTウイングステーをアルマイトに出す時に一緒にアルマイト処理して貰おうっと!Ψ(`∀´#)






Posted at 2013/05/30 14:00:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2013年05月27日 イイね!

後始末。

後始末。明日はガレージに来客?が有るので。(゜▽゜)











エンジン組み付け&載せ変え、ウイングのアップデート等々で荒れに荒れまくったガレージ内を
小一時間ほど掛けて片付け&清掃。(汗

片付けたつもりだが・・・あまり片付いてない。w

まぁ数人の人間の居場所は確保出来たからOKだべ♪(`▽´ゞ


片付けついでに・・・








かる~く洗車して~♪

フロントのディフューザーなんか装着してみて全体のバランスを楽しんでみたり。(▼∀▼)









雰囲気出たな~♪

早く効果を体中で体感してぇ~Ψ(`∀´#)







Posted at 2013/05/27 23:24:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | s30z | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ウイングステー完成!!

ウイングステー完成!!既に金曜日の朝には裏面は完成。(゜▽゜)












予定通り裏面は化粧肉抜き仕上げで♪

その後ひっくり返して表面の加工。









コッチも当初の予定通り機械彫りでデザイン文字を彫って足部分は完成♪(▼∀▼)



問題は土台の部分・・・


予想加工時間見積りがCAMの計算時間よりも実際のNCフライス加工のフィードが上がらず加工時間が想像以上にロングになってしまった。Σ(▼ロ▼|||)

本業の合間に機械を間借りしてやってるから土曜日の朝までには何としてでも終わらせたい・・・







仕方なく本来の理想加工スピードの2.5倍までフィードを上げてかなり無茶な加工。w

仕上がり面粗度はかな~り荒れるが仕方無い。(▼Д▼)y-~~~

もう片方の土台はスピンドル回転数&フィードが上げられるマシニングに急遽setして加工。









努力の甲斐有り?土曜の朝までには左右の土台も完成♪

荒れた加工面は軽くペーパーを当てて誤魔化す。w

早速ガレージに持ち帰り・・・









装着!!




どうよ?この仕上がり!!(▼∀▼)




自分のだからかなり無茶な加工時間で荒く仕上げたが・・・

それでもイケてるべ??(謎









フロントディフューザーが付いて無いからバランスがちょっと悪いが・・・

全体のイメージはこんな感じ♪

後はアルマイト出せば完ぺきだな。(▼∀▼)




PS・・・と言う訳でひでチャンアンタの出番ですよ~Ψ(`∀´#)





Posted at 2013/05/26 21:02:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2013年05月24日 イイね!

NEWウイング♪

NEWウイング♪昨晩設計したステーをプリントアウトした図形を元に
ダンボールでモデルを作り取り付け位置を確認。(゜▽゜)










普段から過激なマシンばっか見てるからオレの感覚が麻痺してるのか??


以前のFujiより190mm幅が広がったのだが・・・

仮に合わせてみると意外と普通??w



仮付けで確認して位置&形状はコレでOK!(▼∀▼)

そして今日は届いたジュラ材を本業が終わってから加工開始♪






ゴリゴリいくぜぇ~~Ψ(`∀´#)









ステーの方はそこそこの面積が有り使用ツールも多いのでマシニングで加工。

先ずは裏面の化粧肉抜き側から加工開始!









足の土台の部分は極厚のジュラ材からNCフライスでフル削り出し!




そんなこんなで今夜も長い夜に。(▼Д▼)y-~~~

あとは明日の朝になれば粗取りは終了してる・・・ハズ。w



Posted at 2013/05/24 00:08:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
56 78 9 1011
1213 1415 16 1718
1920 212223 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation