• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

WANTED!!




探してます!

情報をお持ちの方ご協力お願いいたします♪











スズキ系の軽自動車のオルターネーター。(ラパン、ワゴンR等??)

多分一部のトヨタ系も同一形状だと思われます。

品番は写真の通り(メーカーデンソー製)で画像一枚目の車体ハーネス側の3極カプラーを探してます。



お持ちの方又は入手方法ご存知の方情報提供お願い致します。m(__)m



報酬はオレの暑苦しい抱擁で♪(嘘爆




PS・皆様からの沢山の情報誠に有難う御座いました。

問題無事解決致しました♪

この場を借りて情報頂いた皆様にお礼申し上げます。m(__)m


Posted at 2013/09/30 22:18:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2013年09月30日 イイね!

仮組み♪




完成したオルターブラケット。

早速純正と比べてどれだけ軽量化出来たかチェック!(▼∀▼)







先ずは純正。

鋳物なので流石に重くて取り付けボルト込み880g。



さて・・・期待のジュラ削り出し品は??(゜▽゜)






440g。

まぁ・・・純正の半分の重量だが・・・



あんなに製作に苦労したのに440gの軽量化・・・l||li _| ̄|○ il||li
















さて!!

気を取り直して♪




早速エンジンに仮組み♪(▼∀▼)








位置関係はこんな感じに♪






オイルポンプとのクリアランスも計算通り♪(▼∀▼)







オルターを装着してとりあえずの簡易配線を施し充電状態のチェック!








アイドリング時13.4V、3000rpm以上で14.3V。



完ペキぢゃ♪Ψ(`∀´#)






オルター本体で1.0k軽量化。

ブラケットと合わせて1.44k軽量化達成!!(▼∀▼)



エンジンルームステー撤去1.28k+縞板交換3.3k+オルター交換1.44k

これまでの合計6.02k軽量化。


まだまだ・・・先は長いな・・・(▼Д▼)y-~~~





Posted at 2013/09/30 21:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

オルターブラケット完成♪

オルターブラケット完成♪朝出社して形状を確認。(゜▽゜)











特に問題も無く上面からの一番時間が掛かる加工が寝てる間に終了♪w

あとは本業の仕事の合間にSETする取り付け面を変えて両側面からの加工を進めて・・・









帰宅時にはほぼ完成♪(▼∀▼)







裏側からも無駄な肉はギリギリまで追い込んで軽量化も抜かりなく!









取り付け面からの力の掛かり方が長くなるので純正よりも枠イッパイまで形状を延ばしボルト取り付け座面部分を平面になるよう切削。

手間掛け過ぎて・・・



無駄にカッコエエ~(▼∀▼)




殆ど見えなくなっちゃうのに・・・(自爆

もう一つ製作ブツが完成したらアルマイト出さねぇと♪Ψ(`∀´#)





Posted at 2013/09/28 21:36:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2013年09月27日 イイね!

ゴリゴリぃくぜぇ~~!!

ゴリゴリぃくぜぇ~~!!注文入れといた材料が到着♪(▼∀▼)











オルターブラケット製作用だけでは勿体無いので。

ついでに別の製作予定の材料も。


本業の加工予定段取り&ローテーションを上手く回して夜間マシニングで加工出来る時間を確保。


辺りが暗くなり・・・

本業が終わったらオレ様の時間♪www

早速ビレット&加工エンドミルをSETして・・・












ゴリゴリぃくぜぇ~~~!!(▼∀▼)



使用ツールも最小限に押さえて加工時間も出来る限り短縮したプログラムにしたので。

明日出社すれば上面加工は終わってる・・・ハズ。w






Posted at 2013/09/27 22:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ
2013年09月25日 イイね!

ブラケット製作




先日から着手中のオルタネーター流用小型化計画。(゜▽゜)

純正のブラケットと用意した軽用のオルタの各部寸法を計測。

本当はプロトタイプを製作して位置関係と強度確認をしようかと考えたが・・・

材料&時間の無駄だし何よりメンドクセェ~

失敗したらまた作ればイイや♪www



各々の採寸した数値をCAD上に書き出して合体させ図面を起こして~

その結果出来た形状がこんな感じ・・・








本業の空いた時間に製図完了♪w


回転モノは侮ると痛い目を見るんで(過去に一度やらかした。w)補強も抜かり無く・・・

しかし余りに強度を優先し過ぎるとせっかく小型化にして軽量化する意味が無くなる・・・


イメージを膨らませてギリギリまで余分な肉を削ぎ落とす。

結果・・・

かなり奇特な形状に!!!!(゜ロ゜ノ)ノ


早速その他のブツ製作分も一緒に今日材料発注!

明日には来るかな??(▼∀▼)




Posted at 2013/09/25 21:52:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作 | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4567
8 9 10 11121314
15 1617 1819 2021
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation