• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

さらば2013!!




残す所2012年もあと僅かとなりましたが~(゜▽゜)

皆様いかがお過ごしでしょうか?








昨日までは相変わらず修羅場の様相を呈してたガレージ内・・・

思いのほか作業が捗り今年は珍しく着陸した状態で年が越せそうです♪w

朝起きてから家の周りとガレージ内をザックリ掃除して年越し準備。





今年を振り返ると・・・



昨年末もミッショントラブルに見舞われ突貫工事でマシンを修復!

明けて年明け一発目のエボミで念願の分切り達成!!






マシンの仕上がりは完ぺきでは無かったがサラタイヤと気合で執念の分切り。

オレにとって今年最大の出来事でした♪


その後更にシーズン中のタイム更新に臨むが・・・

デフブロー、ドラシャトラブルと毎回の駆動系トラブルに見舞われ・・・

記録更新ならずアタックシーズン終了~(泣



想像以上に蓄積されたマシンのストレスを修復すべく春先から作業開始。

並行して空力のモデファイ、295/30から35へタイヤチェンジ、それに伴い大幅なボディ加工。

そして・・・





長年培ってきたノウハウを全て投入したNEWエンジン製作!


真夏の仙台ハイランドでのシェイクダウンではマイナートラブルに見舞われながらも何とか2分切り達成!

前半~中盤までは色々苦労も有ったがある意味絶好調??w



そのままの勢いで今シーズンも昇り調子で突入かと思ったが・・・



TC2000では思うようなポテンシャルを発揮する事が出来ずまたもやミッション不調に陥り。

慌ててノーマル71Cミッションに換装してギヤ比の確認だけでもデーター取りしようと試みるも
Attackでは瞬殺でミッションブロー。(汗

このまま今シーズン終わりか?

と一瞬考えるもこれまで費やしてきた時間を棒に振る事は出来ないと気持ちを奮い立たせ昨日まで復旧作業に追われ現在に至る。



去年は 『疑心悪鬼』

今年の後半は 『迷走』




マシンのポテンシャルはかなりUPしてるハズなのであとはキッカケさえ掴めれば・・・

素人以上プロ未満のプライドに賭けて年明け一発目から起死回生を目指します。


ピンチの後には必ずチャンスが巡って来る!


今までもそうだった様に・・・

今回も必ずそうなると信じて来年は更に飛躍出来るようオレの持てる力の限り全力を尽くすつもりです!







今年も自己満足ブログの閲覧&コメント大変有難う御座いました♪

来年も皆様宜しく御願い致します。m(__)m




感謝の念を込めて・・・

2014年も皆様にとって良い年で有りますように・・・





皆さ~ん!!




良いお年を~♪(^。^)b







Posted at 2013/12/31 15:56:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年12月30日 イイね!

搭載完了!!





昨日から年末休みに突入したが休む暇など全くナス。w

ぶっ続けでミッションOH作業。



一通りセンタープレートに組み込んだギヤAssyをアウトプットシャフトを持ってフロントケースに。



気合を入れて・・・









おりゃあぁぁぁ~~!!щ(゜皿゜щ)





一番の難関突破!


センターケースを載せてスリーブ&ニードルベアリングを組み込んでからダブルナットとカウンターシャフトのロックナットを締めたら・・・









バレル、セレクターレバーを組み込んでストローク確認&調整。(゜▽゜)

派手なシフトミスを繰り返すとバレルの前後位置を調整してるシムが反りバックケース内側のリングが曲がったりして必ず位置調整が必要。

ココまで来ればほぼ完成♪(▼∀▼)









マシンに搭載準備♪

フロントのオカマはあらかじめエンジンに組んでしまいこのままの状態で搭載。









マシンの下にミッションを押し込みジャッキ2基である程度持ち上げてその下にミッションジャッキを押し込んで搭載。

以前はマシンの下でミッションジャッキに人力で載せてたが・・・

体勢が辛いから手抜き作業。www


コレで何とか年内にミッション搭載完了!!


時間に余裕が出来たのでマフラーを取り付ける前に・・・








ミーハーなんで。

チタンマフラーにガスボンベで焼き色付けてみた♪w









コレでビジュアル系の仲間入りさせて貰えるかな??(`▽´ゞ


ウマから下ろしてシーケンの動作確認して全てOK!

これで無事年が越せる♪(▼∀▼)






Posted at 2013/12/30 17:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | s30z | クルマ
2013年12月27日 イイね!

年内中にケリつけたる!



ドッグ修正は今回は4速5速のドグリングUP側のみなので。(゜▽゜)

粗取りが済んだらセンター出ししてギヤのドッグと合わせて微妙な当たりを研磨して調整して・・・

夜な夜な2日掛けて速攻で修正完了♪(▼∀▼)









早速組み立て開始!




年内中にケリつけたるでぇ~! \(`Д´*)/



しかしまぁOHも海外製ミッションと比べると大変だ。

一番の問題は一般的なルートでは部品が入手困難な所なんだが。


ヒューランドなんかは全てのドグリング形状がまるっと一緒なので裏組みして更に頻繁に使う部分と使わない所を差し替えて簡易的なOHなんて事も可能なんだが・・・

HKSは リバースと1速 2速と3速 4速と5速 全てのドグリング形状が違う。

更に前期と中期、後期ではドッグ自体の形状、配列、ドグリングスリーブの厚みまで別物。

なので必然的に各ギヤも全て別物!

インプットシャフトなんか同じミッションとは思えない程変更されちゃってるし♪w

メインシャフトも組み付けパーツが違うし先端のベアリングまでサイズが違う。



安物買って部品取りに・・・

なんて安易に考えると痛い目に遭うでぇ~Ψ(`∀´#)









Posted at 2013/12/27 00:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | s30z | クルマ
2013年12月24日 イイね!

間に合うか??

間に合うか??去年と時期もやってる事も全て同じ~w










年明け一発目の走行は1月12日に決定!

間に合わせるべく本業が終わってから居残りで夜な夜なドッグ修正作業中~(▼Д▼)y-~~~


仕事柄この手の作業をする環境には恵まれてるのだが・・・





やっぱめんどくせぇ~(゜▽゜)




今回は少しだけ時間に余裕が有ったのでその他にもちょこざいな小細工を・・・







バレル、セレクターアーム、フォークロッドにWPC加工を施してみた♪


施す場所に因ってはまるで効果が体感&期待出来ない。

しかしスプラインやロッカーアーム等に施すとカジリや摺動抵抗低減に驚く程効くので。

シフトフィーリング向上&シフトミス低減に貢献するのではないかと。(▼∀▼)







特にシフトバレルはシルビア系のHKSミッションは構造上無理な力が加わり易くシフトフィーリングが悪く確実な作動をしない事も多いので。

この辺はWPC処理をする事でかなり改善されるんじゃないかと。

この他にもオレなりの考えが有り確実な動作をする様に何箇所か加工を加えてみた♪



前回の突貫工事と違い今回はかなり手間掛かってるでぇ~Ψ(`∀´#)





Posted at 2013/12/24 22:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | s30z | クルマ
2013年12月20日 イイね!

寒ぃよぉ~~



グンマー南部は先日の雪こそ免れたものの・・・

今日は昼過ぎから強烈な赤城下ろしの北風で気温も急降下↓↓↓



寒ぃよぉ~~((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル



そろそろ加工に出したドック関係のパーツも帰って来そうな雰囲気なので。










ファッキン純正71Cミッションをこのクソ寒い中降ろしてくれた。w

この役立たずが!!




もう二度と使わねぇぞぉ~~凸(▼皿▼#)




業務用ファンヒーターのお陰でガレージ内は快適な気温だが。

コンクリートに寝転ぶと冷てぇのなんのって!!(`▽´;)

よりによってこんな寒い時にやらなくても良かったのにって思った時は時既に遅し・・・



後悔先に立たず後悔役立たず。www







Posted at 2013/12/20 21:50:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 56 7
89 10 11121314
15 16171819 2021
2223 242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation