• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

ガレージ天井 断熱



ガレージの天井作り・・・


せっかく下地から作ったのだから照明の位置も変えようとか考えてしまい新規配線まで始めてしまい挙句本業が本格的に動き出してしまい全く進まない。w

少ないお盆休みの空いた時間にボチボチやってみた。(`▽´ゞ




相変わらずのロックウール断熱材貼り付け。



しかしココで大きな問題が・・・

梱包を開封する度に忍び寄る厄介な邪魔モノ。w















おいこらw



乗るなって!!(`▽´;)

ビニール防湿シートのガサガサ感がたまらないらしい・・・
















`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ



やめろそこで荒ぶるな!!www


裏側の穴あき部は構わないが表側の防湿側まで爪でバリバリ~Σ(▼ロ▼|||)

テープで補修しながら作業するハメに・・・w











猫の手も借りたい所だが・・・

全く役に立たないどころか借りると余計な作業が増えます。w



日中の炎天下で暑い作業のハズが終わり頃になると断熱効果が現れ始め苦にならない温度に♪












そんなこんなでようやく天井断熱処理完了~♪

石膏ボード貼って照明付ければ完成!(▼∀▼)




まぁ・・・




石膏ボード貼りも相当めんどくさそうだけど。w










Posted at 2016/08/22 23:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ? | クルマ
2016年08月02日 イイね!

削り出し

削り出し
6月中旬位から頼まれてた依頼品。

ようやく完成♪(`▽´ゞ








普段はこの手の依頼はめんどくせぇ~んで受けないのだが・・・

前のエントリーの通り の理由で受ける事に。w


その間マシニングトラブル等色々有ったが本業の合間にその他の依頼品と共にブッ込みなんとか形になった。







スロットル径55φの真円からポート形状の楕円へ変化させる形状もキッチリ再現♪

この辺は設計&製作者の力量が試される部分。(▼∀▼)


本来なら相手側ブツの計測から図面を起こして製作なのだが有り難い事にオーナーがヘッドフランジからパイプ形状に至るまで正確でしっかりした図面を持っていたので提出して頂き各パーツを組み合わせた図面を作るだけで済んだ。







元の図面ではパイプ部分、スロットル&ヘッド側フランジ全て別体だったがスロットルフランジと一体に変更して製作。

溶接工程を減らし歪み&後々の出費を最小限に留める為。(▼∀▼)

フランジ外径から飛び出てしまいオーバーハング部になってしまう部分のみ打ち合わせして修正を加え外形も全て削り出し。


久々のグレた製作物で製作中は形にするのに神経を尖らせていたが形になって一安心♪

有意義に使ってやって下さいね~Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ












Posted at 2016/08/02 14:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オレのじゃないけど・・・ | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation