先週末のスーパー耐久・岡山国際ですが・・・
予選3位、
決勝優勝、
でした。
ふぅ~ やれやれ。
何とか形になりました。
最終的には勝ったけどバタバタでした・・・
まず、金曜のフリー走行で問題が発覚。
足のセットを中変更して岡山に持ち込んでいたんですが・・・ まったく曲がらねぇ・・・
仕方なくダンパーを開ける羽目に・・・
結局、菅生仕様に戻しました。
しかし現場でダンパーを開けたのって久々だな・・・
金曜ラストの走行では、とりあえず納得の動きに戻る。
予選は、添田さん&岩谷君に頑張ってもらって3位。
ポイント争いをしている#19フィットがポール。
残念・・・
決勝は、
オレ→岩谷君→添田さん
の順。
スタートは上手く決まり、2コーナーでトップに浮上するが・・・
またも裏ストレートで3クラスを引き金にした多重クラッシュが発生。
「セーフティカー導入→#19が義務ピットの1回を消化」
またこのパターンか・・・
いいかげん普通にスタートさせてくれよ・・・
これで#19はウチより1回ピット回数が少ないので、コース上で貯金を作るしかない。
再スタート後は、またも鬼プッシュ。
そうこうしている内に#19にドライブスルーのペナルティが。
ラッキー。
結局、ウチは2時間弱走ったところで1回目のピットイン。
#19に1分強のアドバンテージを作ったが・・・ 微妙なライン。
あとは岩谷君&添田さんに託す。
岩谷君も#19と互角のタイムで走行。
やはりトータルでは微妙なライン。
そんなわけで、2回目のピットインで賭けに出る事に。
タイヤはラストまで持つか微妙だが、ピットストップのロスを優先してタイヤ無交換作戦に。
#19に対して40秒ほどのアドバンテージを持ってコース復帰。
あとは釣り職人の添田さんにチェッカーまでタイヤを持たせてもらう事を祈るのみ。
結局、添田さんがタイヤを持たせてくれて優勝。
最後は30秒ほどのマージンだったかな?
やれやれ。
表彰式の後、
「なかなか正式が出んな~」
とか思ってたら、#19へのペナルティが誤審だったみたい。
誤審て・・・ まさか競技長がアシストしてくれるとは・・・
さすがに敵ながら可哀想ですね・・・
なにわともあれ良かった。
これでシリーズポイントも 「王手飛車取り」 状態になりました。
次の鈴鹿で決めたいですね。
川口さん・松井さんをはじめ、ターマックプロの皆さま、
エンジンのマップをやって頂いているトラスト様、
協賛各社の方々、
現地に応援に来て頂いた皆様、
速報を見て応援して頂いた皆様、
そして運ちゃんの添田さん、岩谷君、
キャンギャルのお姉さま方、
本当にありがとうございました。
次の鈴鹿も頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
Posted at 2012/08/29 11:35:08 | |
トラックバック(0) | 日記