これは、スイフトで筑波1分切りを目指した男達のドラマである・・・ (トモロヲ風)
↑ みゆきちゃん
昨日の 「2013筑波スーパーバトル」 無事に終わりました。
ZC31のスイフトで分切りに成功。
公式タイムは、59.703 でした。
ふぅ~ やれやれ・・・
事前テストでもユーズドタイヤで59.7まで行っていたので、Newタイヤならもう少し行けると思っていたが・・・ オレが余計な事をやっちまいましたね・・・
Newのブロックヨレを嫌って五分山に削ったフロントタイヤを持ち込み、条件の良い1枠目に投入したんだけど・・・ まったく食わなかった・・・
結局ベストは、気温が上がった2枠目に普通のNewタイヤを投入したら出ました。
申し訳ない・・・
田中真紀子さん風に言うと、「残念ですね~ 一生懸命やってるんですけど・・・」 的な。
まま、それはさて置き、なんとか分切りができて良かったです。
もちろん、ストリートSタイヤ・FF過給器クラスのレコード更新です。
今年仕様の詳細は情報が漏れる事を嫌って書きませんでしたが、多くの方に協力して頂きました。
まず、エンジン制御を内田さんに、そしてマフラー制作を内田さんと一緒にD1をやっていた有福さんに。
これで一気にパワーが上がりました。
パワーが上がった事により脚のバランスが崩れたので、大原康さん&KYBさんでセット変更して頂き、ナイスな動きに。
そして秘密兵器、ガレージD/R源田さん作のドライカーボン製ルーフを装着。
屋根で約7kgの軽量化に成功。
走るとブレーキングのノーズダイブが減って安定感UP。
いや~ ホント良かった。
これで、スイフト1分切り計画は一旦終了します。
そして、来年からはオープンクラスに移行して二階級制覇を目指します!!
と言っても大変とは思いますが・・・
ぼちぼち頑張ります。
なにわともあれ・・・
岡田社長・大原康さんをはじめディーランゲージの皆様、
先の内田さん、有福さん、源田さん、
タイヤの横浜ゴム様、
ダンパーのKYB様、
オイルのフォルテック様、
クラッチの小倉クラッチ様、
ホイルのレイズ様、
補強パーツのレイル様、
ブレーキのエンドレス様、
そして応援して頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
Posted at 2013/12/07 02:00:07 | |
トラックバック(0) | 日記