オレのダメな所なんですが、人から本を借りても読み始めるのが遅い。
読み始めるとサクサク読むんですが・・・
まず、ガヤルド乗りのHさんから勧められて半年くらい前に借りた物。
200年くらい前に英国の冒険隊が挑んで全滅した、北極圏横断歩行を現代の装備で挑むという、冒険家のノンフィクションです。
いや~ 生と死のギリギリの状態がこちらにも伝わってきます。
北極熊や狼と闘ったりw
あと、人間が死にそうになった時の心理状態とか・・・
しかもこの作者、オレとほぼ同年代です。
ゴイスー。
結局、この挑戦に大金と命をかけて成功するわけですが・・・ オレのレースを始めた頃に母親に言われた一言を思い出す。
「あんた、大金つぎ込んで危ない思いして・・・ なにが楽しいの?」
その価値が分からない人にとっては、まったく意味不明という状況w
ま、人生80年。
結局は自己満足できるかどうか? ではないでしょうか。
バリ伝完読後に
shigeR205さんに借りた物。
これ、オレがまだエンドレス在籍時に作者の方が取材に来られた事があったのでチラッと読んだ事はあるのですが、初めて頭から読みました。
めっちゃオモロイ。
各方面に相当取材をしているみたいで、けっこうリアルに描かれています。
実在の人物も居れば、「あ~ あの人がモデルだな」 という人まで。
オレ的にはA氏が刺さったw
あと、取材協力のクレジットに・・・
後藤さんが入ってますw
この作者の漫画で、「シャカリキ」っていう自転車漫画も面白かったな~
そろそろ高校の時に新井から借りた、「磯野家の謎」も読まねば・・・
Posted at 2014/11/21 00:00:35 | |
トラックバック(0) | 日記