• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

井尻薫のブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

安全運転講習会のレポート。






https://www.e-jan.co.jp/workstyle/?itemid=213

e-Janネットワークスさんのブログページに、先日行われた安全運転講習会のレポートが上がっています。

ありがとうございます。





昨年頭から企画を練っていて、第一優先にしたのが、「とにかく楽しんで頂く」 事。

楽しんでさえ貰えれば、あとは勝手に運転スキルは上がるし、普段の運転も安全を意識してもらえるはず、と考えました。

2回開催した手ごたえは、ナイスな感じ。

皆様笑顔で帰って頂けました。

ミッションコンプリート。





これをベースに、もっと面白い企画を考えたい。

Posted at 2022/01/31 21:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月27日 イイね!

2/1-2 女神湖・氷上走行会。 近況、申し合わせ事項。






女神湖の氷は、今のところ超順調。








天気予報もナイスな感じ。

良かった。








レイアウトも例年通り。



一番手前の定常円のみ、午前中は井尻のレッスンスペースとして使います。

初めての方からスタートしてリピータの方へ順番に、1人5~10分ほど順番にレクチャーさせて頂きます。

どんなに初めての方でも、必ず定常円ドリフトはできるようになって帰ってもらった実績があります。

お気軽に来て下さい。



午後からはスラロームスペース、または8の字スペースに居ます。

「オレのクルマに乗ってみて~ オレの運転見て~」

な方は、遠慮なく声をかけて下さいませ。










集合時間は厳守。

7:00です。

遅れると下回り用の洗車機を暖気するのに超時間がかかります。

女神湖のスタッフさんにも迷惑がかかります。





ランチは、各自レストランに直接頼んで下さい。

朝、受付時にメニューを頼んでおくとスムーズだと思います。




コロナについてですが、各自自己責任で。

井尻も細心の注意を払っていますが、レッスンも希望者のみです。

その際はマスク必須、窓も少し開けて換気しましょう。

ランチも時間をずらして密にならないように。

11:00~13:00の人が少ない時間を見計らって。

もちろん、持参でクルマの中で取って頂いてもOKです。

ブリーフィングも各自クルマの中に乗った状態で、無線でしようと思います。





そして事故が無いように注意しましょう。

幸いにして過去にクルマ同士の接触はありませんが、基本的にサーキットと一緒で相手が悪くても壊れた自分のクルマは自分で修理です。

あとは、雪壁に刺さってスタック。

これも救出時にコース閉鎖になり、周りの方の大事な時間を奪う事になります。

周りの方に迷惑をかけないよう、思いやりの精神で楽しみましょう。





そして人間の転倒。

これは毎年必ず居ます。

氷はコンクリートと同じくらいの固さで危険です。

過去に別イベントで骨折した方が居ます。

フロント荷重でペンギンのように歩きましょう。

ポケットに手を入れながら歩くのも厳禁です。





駐車に関して。

パドックエリアの駐車では、他のクルマから5mほど間隔を空けて止めて下さい。

一点に重さが集中すると、氷が割れて大事故になります。

2列、3列になっても構いません。





最悪、天候不順で開催中止になる場合は、井尻が速攻電話をかけまくります。

前日・当日は電話が繋がるようにしておいて欲しいです。





宜しくお願いします。

Posted at 2022/01/27 12:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月24日 イイね!

先週一週間。






先週頭は秋葉原へ。

前々から予約していたPINGのスタジオで、5番ウッドをフィッティング。



現在、関東用で使っているのは、

ドライバー 240ヤード
4番ユーティリティ 200ヤード

くらいの距離感。



フェアウェイウッドを入れたいが、3番で芯を食うとドライバーと距離が変わらなかったり、そもそも成功率が低くて使いにくい。

220ヤードくらいの優しい5番を入れたいなと。








予想通り、5番で丁度の距離感。

G425MAXの、シャフトは173-75が一番良かった。

これを買おう。













週中は静岡へ。

前々から約束していた、パーティレースの村松さんとラウンド。



いや~ 静岡良いわ~

冬でも温暖な気候。

富士山もキレイ。

ゴハンも美味しい。

ゴルファーにとっては最高の環境ですね。



スコアは、41+42の83点。

まずまず。














帰りにノガミプロジェクトさんへ新年のご挨拶。













金曜は、筑波ジムカーナ場へ。

e-Janネットワークスさんの第2回・安全運転講習会でした。



今回はペーパードライバーさんが多かったですが、皆様楽しんで頂けて良かった。

そうなんです。 クルマの運転は楽しいんですよ。

これを機に、安全で楽しいカーライフを送ってほしいものです。





参加された皆様、

イントラの関さん、松ちゃん、

スタッフの佐治さん、丸ちゃん、

キッチンカーの福田さん、

お疲れ様でした&ありがとうございました~













昨日はターマックプロさんへ。

シーズンオフのメンテナンスをお願い。



もう10年選手なんで、あちこちにクタビレ感がある。

出来る限りリフレッシュして、大事に乗り続けたい。













録画していたソニーオープンを今日見る。

松山凄すぎる。

プレーオフのセカンドは、ZOZOのリプレイを見ているかのよう。

もう勝つのが当たり前になってきた。



日本人が世界で頑張っているというより、

現在、世界のトップオブトップが日本人だった、という印象。

まだ29歳、ここからピークであろう35歳くらいまで勝ちまくってほしい。

コロナが収束したら見に行きたいわ~








英語の解説でも、1983年の青木さんの話が出ているのが嬉しいね。





そんな日々。

Posted at 2022/01/24 18:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月17日 イイね!

TKB→HKD→CTS→TKB









相変わらず彼方此方に行ってます。

旅好きなんで最高ですが。



1/10は筑波1000。

サーキットアドバイザーです。

ブリーフィングでは、ブレーキメンテナンスについて話をさせて頂きました。

フォーミュラで1台クラッュがありましたが、ナンバー付では無事故無違反で終わって一安心。












翌日は函館へ。

e-Janネットワークスさんのオフィス見学と、夜は坂本社長をはじめエンジニアの皆様、そしてはこだて未来大学の教授の皆様と会食。

産学連携に関する話がメインでオレは場違いな感じでしたが、内容は凄く面白かった。

接点の少ない業種の方と話をすると脳が活性化されますね。

新たなアイデアも湧いてきます。

お寿司もメッチャ美味しかった。













13日は千歳モーターランドへ。

今シーズン2回目のトレーニング。



この日はコースコンディションが最高。

何度か刺さったけどフワフワ雪壁で無傷で済んだ。

途中から馬場ちゃんも合流。

自分とは違うアイデアの運転を見るとメッチャ勉強になる。

2月上旬にまた行きたい。













昨日は筑波2000。

井野さんの走行会です。



満員御礼。

同乗走行も蘇武君とオレで、ほぼフル稼働だった。

事故もなく皆様笑顔で終われて一安心。

エキスパートの方のマシンに乗せてもらうとオレも勉強になる。





そんな日々。

今からチョイ用でAKBに行ってきます。

Posted at 2022/01/17 11:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月09日 イイね!

タイムスリップ。






実家に帰るのは2年ぶりだったので、ブラリングしてました。



まず、必ず立ち寄る峠 「七竜峠」。

16~20歳まで走りまくっていた場所。

ここに来ると、10代にタイムスリップする感覚になる。



景色も良いわ~













出石の時計台。

この辺りはバーソーが旨い。

城下町で風情があるね。













高校生の頃に使っていた駅。

夜だったので誰も居ず。

懐かしい。













オレがミニバイクレースで走っていたサーキット。

現在も営業しているとの事でしたが、この日は雪でクローズでした。

90年代前半はミニバイクレースが大盛況で、まあまあの台数だった。

またいつか走ってみたいね。





そんな日々。

Posted at 2022/01/09 22:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/7-8の女神湖氷上走行会は開催予定です。 http://cvw.jp/b/357455/48243514/
何シテル?   02/05 19:42
レーシングドライバーの井尻です。 クルマ雑誌&ウェブ媒体のインプレッション、ドライビングインストラクター等もやっております。 宜しくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2 34 56 78
9101112131415
16 171819202122
23 242526 272829
30 31     

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
現在の愛車です。 A4の左ハンドル・MTという、なかなか日本ではマニアックなモデルです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation