先週の色々と。
水曜は久々にスワットレーシングさんの走行会で筑波1000へ。
今年で20周年との事。
素晴らしいですね。
豚汁は安定の美味しさ。
参加賞の緊急災害セットも頂きました。
あざーす。
以前、チューニングカーのタイムアタックでお世話になっていた蔵本さんと久々に再開。
光岡のゼロワンに乗って来られていました。
カッコイイ!!
スーパーセブンより一回り大きくて乗りやすいですね。
チラッとコースも走らせて頂きました。
いや~ 改めてスポーツカー最大の武器は軽さですね。
メッチャ楽しい!!
若干、人間ロールバーになっておりますが・・・
サスペンションも、走行中に見えるとアライメント変化がイメージしやすい。
フロントアウト側はストロークすると結構ポジキャンになりますね。
いや~ 楽しかった。
午後からの2輪スポーツ走行で神子島さんを発見。
CB650Rで走っていると事。
カッコいいわ~
オレもまたバイク乗りたいな。
木~金は豊洲で試乗イベント。
景色が良いですね~
土曜はプロクルーズさんの走行会で再び筑波1000。
自分はレッスンクラスを担当させて頂きました。
タワーから皆様の走りを観察→個別アドバイス→同乗走行→個別アドバイス、
の流れで実施。
皆様、熱心に聞いて頂いて有難い。
「タイムアップしました~」 を聞くと嬉しいですね。
パドックをブラリングしていて発見した一台。
メッチャ綺麗なNC。
幌がクロスなんで、オレのと同じ最終型の3.5型ですね。
グレードはRSとの事。
オレがNCを購入した頃は、歴代ロードスターの中でも不人気車だったみたいで比較的リーズナブルに購入しましたが、最近は中古車の値段も上がっているそう。
このクルマも結構高かったみたいです。
嬉しいね。
オレも大事に乗ろう。
昨日は上田さんの応援でもてぎへ。
結果は4位to4位でしたが、ベストは尽くせたと思います。
上田さんは、ただ一人今年開催された全国全てのパーティレースに参戦。
西日本、東日本、北日本、ジャパンシリーズ、計15戦だそうです。
50代でこのエネルギー、凄すぎです。
いつ仕事をしているのか? という疑惑もありますがw
しかも自分の息子より若い人達を相手にして東日本チャンピオンを獲得。
お金では買う事の出来ない一生の勲章ですよ。
いくつになっても夢や目標に向かって努力している人はカッコ良いですね。
尊敬です。
そんな日々。
今週はいよいよスーパー耐久最終戦。
今日明日は事務仕事とスポーツジム、水曜から鈴鹿に入る予定です。
今週も悔いのないよう生きよう。
Posted at 2022/11/21 13:11:42 | |
トラックバック(0) | 日記