• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

YouTubuのアカウントを取りましたので

車載映像をアップにしてみました。
DATE:2008年1月6日
COURSE:Suzuka International Racing Course(5.807km)
CLASS:5
MACHINE:BNR34
TIME:2’38”671
天気:晴れ、気温:15℃くらい、Track:ドライ
タイヤ:BS POTENZA RE-01R 265/35R18
自己評価:自分が描いている走行ラインと違っているような(汗
特に2コーナー、逆バンク。
1コーナー、130Rは、やはり怖い(大汗

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/05/09 23:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年5月10日 0:54
ほうほう、なんと貴重な鈴鹿の車載映像!

1コーナーは怖そうですが、なかなかいい勢いで突っ込んでますね。
こうやって見ると、コースが狭い感じがします。

ちなみに、カメラのスペックは?
コメントへの返答
2009年5月10日 22:47
慣熟走行時は、そんなに狭い感じがしないんですが、改めて見てみると、やはり狭い!。
それと画像がワイドから4:3になってしまっているせいもあるかも。
まだ、映像の設定がわかりません(汗

1コーナーは、これが限界ですね。これ以上突っ込むのは、無理ですね。

カメラは、SDカード方式のもので、
HDD方式は、振動でHDD保護のため、記録をやめてしまうという情報を
鈴鹿サーキットで知り合いになった方から聞きました。

2009年5月10日 22:01
車載カメラの固定はLFIKALさんと同じ方式でしょうか?
それとワイドで撮影されているのに4:3に変換されちゃってる気が。w

僕も今日撮った車載を後で編集してアップしてみようかなぁ。
コメントへの返答
2009年5月10日 23:01
吸着式のステーを使っています。
が、よく落ちてしまうので、リアシートとウインドウの間のところに養生テープで固定してます。

映像が変換しないような、なにか設定があるのでしょうか?
情報求む。です。

ぜひ、アップして下さい。
他の人がどのように操作しているか
興味がありますw
2009年5月10日 22:28
鈴鹿は面白そうですが難易度もかなり高そうですね。。

私はHDDタイプのビデオカメラを車載に使って見事にエラーになりました(悲)
コメントへの返答
2009年5月10日 23:31
鈴鹿は、また走りたくなりますね。
この夏に、ちょうど会社が夏休みのときに、レブスピード誌の走行会があり、遠征する予定です。(しばらくは、大人しくして、資金積み立てします)
ワタシにとってもてぎのグランツーリスモカフェにあるGT5のシュミレーターももっと難易度高っ!

やはりHDDは、エラーになりますか。鈴鹿で知り合った方からHDDタイプは、やめたほうがよいと言われました!
2009年5月11日 12:48
鈴鹿は素晴らしいコースですね!

こんなコースが近くにあると良いですね。
コメントへの返答
2009年5月11日 23:06
1年に1回は、走ってみたいコースですね!
今年は8月の夏休みに、遠征資金確保のため、しばらくは、禁サーキットです。

こんなコースが近くにあると、通い過ぎて、借金だらけになるかも(笑



2009年7月28日 1:44
26日は突然のモテギ12時間、お疲れ様でした。
ホント急な話でスイマセン&助かりました。
皆さん無事?走行出来たようでなによりです、ハイ。

で、鈴鹿動画イイですね。
思い出しますね、偶然同じホテルに泊まり駐車場も表彰式も隣同士(^^)
縁とはスゴイです。

とゆうわけで、動画の感想を勝手に書いてみます(^^;
音イイっすね、34は。
2コーナーは立ち上がりアウト側まだ余裕ありそうですね。
デグナー2個目は次に走るときは3速で行ってみてください。
デグナー1個目の飛び込みがドキドキと思いますが、
2個目は落ち着いてコーナースピード重視で。
その時の速度をメーターで確認すれば、2速のがイイのか比較出来ると思います。
目指せ30秒切りv(^^)
コメントへの返答
2009年7月28日 22:27
体力的には、キツかったですが、
楽しんできました。
機会があれば、また、出てみたいですね、ハイ。

8月にまた鈴鹿を走ってきます。
動画の件でですが、
2コーナー、デグナー2個目、自分でも気づいてました(汗
タイムを出すなら、この2つを何とか攻略したいと・・・

後、1コーナー、130Rの突っ込みは、無理です。怖いです。攻略できません!

30秒切りは、車両、技術的にも無理でしょう
クルマではありませんが、
35切って、34は、出したいですね(笑





2009年8月8日 20:57
おぉ~! 世界の鈴鹿サーキットを走行♪
貴重な体験ですね 良いなぁ~。。。
改めてコースを見ると 結構 バンピーですね
超テクニカルですね。
国内 F1など バトルをするのですから
凄い世界ですね。
今後もオンボードで サーキット走行を
疑似体験できるよう アップをお願いします♪
(勝手な(自爆)
コメントへの返答
2009年8月9日 4:47
資金に余裕があれば、年に1回は、走ってみたいサーキットですね♪
行くときは、旅行気分ですが(汗

オンボード映像は、結構恥ずかしい?かも。
他のひとの映像を比べると・・・
でも、投稿できるようガンバリます(笑


プロフィール

「本社出張、蒲田のラーメン蓮で飯。」
何シテル?   06/13 22:56
H14年にスカイラインGT-R(BNR34)を購入。 H15年、山野哲也ハンドリングクラブにて、車を全開にして、走行する面白さに填まり、ツインリンクもてぎ、筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(告知)筑波山ミーティング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:31:16
愛車にプレミアムなおもてなし!カバーランドのボディーカバー『PREMIUM PRESTIGE』に感動した!の巻【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 22:11:35
(告知) 筑波山ミーティング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:15:11

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年3月購入。 排気:HKS関西Rチタンマフラー。 コンピュータ:ニスモスポーツリ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation