• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EXM34のブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

ハンクラへ行って来ました

なんとか16台くらい集まり開催されました。



前回、筑波のオイル漏れ対策として、レベルゲージに結束バンドを巻いて準備完了です。


プレハブになってました。


参加者がすくないので、二組25分になりました。

楽しみにしてきたお昼がどこかの業者のお弁当になってました。お味噌汁以外冷たいです。全部食べられませんでした。



お昼休みにタイヤを見たら…

右側フロント

内側はもっと酷いです

左側フロント



ヤバいです。午前中で終了帰宅です。
空気圧は、落ちてなく、無事帰宅しました。
午後の走行前山野さんの話タイヤのことを話しており、猛省です。
タイヤはグリップするのは、2年くらいのこと。
サーキットを走っていた頃は、毎年換えていたので解りませんでした(爆汗


次回予告

今後のクルマとサーキットの走りについて
アップします。が
本日3月22日、ちょっとした事故(クルマではありません)があり、そのこともアップするかも・・・

Posted at 2015/03/23 23:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年01月17日 イイね!

2015年1月12日グルービング走行会筑波2000に出陣してきました。

アップするのが後れましたが、2年以上ぶりの筑波2000。グルービング走行会グル走に参加してきました。


めちゃめちゃ、恐かったです。こんなにエスケープゾーンがないとは…
今まで気が付きませんでした(汗)
また、09年をRE070やはり、グリップせず、終わってましたね。
タイムアタックできないは、一番遅いクラスなのに、トップが3秒台・・・自分のベスト
6秒台以上がいっぱいでした。クリア取れず、1本は慣らしで終わりました。
戻ってくると、なりやらアルミに何か付着しており、ブレーキフルード?
ボンネットを開けて見ると、オイル塗れ・・・レベルゲージ緩んでおり、オイルがボタボタ落ちてました。


オイル交換時ちょっと多めに入れたためか。当日オイル量確認したとききっちりゲージを押し忘れたか
2本目は、走ることが怖く止めました。

走行会終了後、たまなんさん、丁ショーさん他、お好み焼きで盛り上がり、非常に楽しい1日でした。

09製の070を使い切りため、山野哲也ハンドリングクラブ参加を決意しました。

話は、変わりますが、ダンロップコーナーの先に見える筑波山。
2月11日に登ってきました。


Posted at 2015/03/21 06:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年11月09日 イイね!

2011年11月5日プロアイズ走行会 BNR34(チームたまなん)に参加

2011年11月5日プロアイズ走行会 BNR34(チームたまなん)に参加してきました。

気温18度くらい。
コンディション DRY。
タイヤ BS POTENZA RE070 245/40R18 8分山くらい
ベストラップ 2本目の2分9秒164(自己ベスト)

今回の目標である10秒切りを何とか達成しました。

動画は、ベストラップの映像にしたかったのですが、あまりにも地味なので
1本目のベストラップ(2分12秒043)を貼り付けました。
富士の直線後半信じられない映像が・・・




恐るべし・・・RSヤマモト!!
Posted at 2011/11/09 20:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年08月29日 イイね!

灼熱のTC1000

灼熱のTC10008月28日、久しぶりにWITHME走行会に参加してきました。
5月以来の走行会参加で、訳ありの無料ご招待でするんるん

気温?32,33,34度位、17インチのRE11使用。アテコン使用です。

暑くて、人もクルマもタイヤもバテバテです。1周走るとすぐに、水温90度オーバーして、15分走れませんでした。
ちなみにベストラップは、
1本目 43秒454(8/13LAP)
2本目 43秒226(5/5LAP)
3本目 43秒770(2/8LAP)
4本目 43秒378(1/9LAP)

目標は、42秒台でしたが、43秒切れず。
ちょっと消化不良なタイムですが、無料という事で・・・、久しぶりに楽しかったです。

Posted at 2011/08/29 14:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年11月14日 イイね!

今回は、走行会クラスに参加です。

11月26日筑波1000で開催されるクレバースーパーアタック第7戦ですが、
予定外のクラッチ、パワステブローのため、資金不足と
18インチ245サイズのRE-11を使い切りたいので、
今回は、走行会クラスに参加します。
参加費用は、通常、16,000円ですが、クラブ員、リンク貼付で計-3,000円になり、
13,000円で済み、リーズナブルなので・・・

12月は、26日にツインリンクもてぎで開催される
山野哲也ハンドリングクラブフェスティバル(タイムアタック大会)に参加予定です。
タイム計測があり、走行時間が少なくなりますが、
私のサーキット走行のきっかけになったイベントなので、毎年楽しみにしています。

なお、Wエントリーが可能なので、EXM34号でセミナーしてくれる方、歓迎です。
負けず嫌い選手権もできます。



Posted at 2010/11/14 23:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「本社出張、蒲田のラーメン蓮で飯。」
何シテル?   06/13 22:56
H14年にスカイラインGT-R(BNR34)を購入。 H15年、山野哲也ハンドリングクラブにて、車を全開にして、走行する面白さに填まり、ツインリンクもてぎ、筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(告知)筑波山ミーティング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:31:16
愛車にプレミアムなおもてなし!カバーランドのボディーカバー『PREMIUM PRESTIGE』に感動した!の巻【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 22:11:35
(告知) 筑波山ミーティング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:15:11

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年3月購入。 排気:HKS関西Rチタンマフラー。 コンピュータ:ニスモスポーツリ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation