• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOJOのブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

謎の黒い箱が届いた。

謎の黒い箱が届いた。今日は雨&暑かった。

GW明けの仕事2日間は、スムーズに終了♪


帰宅すると、何やら黒い箱が。

荷主は、“ブリティッシュ・アメリカン・タバコ”
いつもより箱が大きいので、試供品ではなさそう。
先日、応募した“ランボルギーニガヤルド1名にプレゼント”の当選通知で、もしかして“キー”が入ってるのかと期待に胸膨らませた。



箱を開けてみると、

“いままでは、序章に過ぎない。”って、なに?



“世界が初めて目撃する。”って、もしかして?



“あなたの手から、新たな歩みがはじまる。”って、キタかな?



残念。やっぱり、タバコの試供品。。。



マトリョーシカのような箱に遊ばれた。
でも、なかなか面白かったような?

世の中、そんなに甘くないな。
でも、どんな方がガヤルドを手にしたんだろう?


今週末の“オアシス”は参加できない。行きたかったなぁ。
1月に2回の遠征は、承認得られず。
軽井沢MTGは行けそう。今年は、晴れて欲しいな!
Posted at 2010/05/07 21:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年05月05日 イイね!

お山で脚と橋を楽しむ♪

お山で脚と橋を楽しむ♪GW5連休の最終日。
今日も五月晴れ♪

朝からロドでオープンドライブ。

今日は、いつものお山とKumaさんが紹介してた新旅足橋へ。

出発前に、減衰をF15段戻し、R17段戻しに変更。
どんな感じに変わるのかな?




お山に向かう道中、荒れた路面が数ヶ所あるが、NR-Aビル脚より当たりがまだ柔らかい。ニヤ。

いつものお山を登っていく。
ロールが抑えられ、タイヤのグリップ感も高く、コーナーの切り返しがスムーズ。
前後、もう2段程固くしてもいいかな。



お山でNew脚を楽しんだ後、お山を下っていくと、新旅足橋が見えてきた。



新旅足橋を眺めることができる“フレンドリーパークおおひら”で小休憩。
朝は駐車場貸切状態。昼前後にはバーベキューをする家族で賑わい始める。
タバコを吸って、新旅足橋を眺めながら一服。



橋の手前のパーキングは新旅足橋を見に来た人であふれてた。



橋の上から、“フレンドリーパークおおひら”をパシャり。
この時、10時半。バーベキューの準備を始める人達で、駐車場に車がチラホラ。



5連休最終日は、ロドに乗り、リフレッシュ♪
今から洗車しよう。
Posted at 2010/05/05 16:50:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年05月04日 イイね!

半年ぶりのワックス掛け

半年ぶりのワックス掛けGW5連休の4日目。
今日も五月晴れ♪

昨日のプチ世界一周で、歩き回った疲れのためか、起きたら10時。

ロドでのお出掛けはあきらめ、洗車でもしようかと庭に出たら、
“たまには、家のワックス掛けもしてね♪”って。

ロドパーツや軽井沢MTG等、承諾してもらわないといけないことが色々あるので、“いいよ~”って答えてしまった。。。
(承諾してくれるかは。。。)



車はツヤツヤがいいけど、フロアはツヤを抑え落ち着いた雰囲気が好き。

フロアのものを移動して、掃除機かけて、雑巾がけして、その後ワックス。
洗車&ワックスより重労働。疲れた。

でも、キレイになったフロアを見ると、疲れもふっとぶ。
ビール片手に眺めてた。
洗車後のロド眺めてた方がやっぱりいい!


明日は、ロド満喫Dayにするぞ!
(できるかな!?)
Posted at 2010/05/04 21:28:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年05月03日 イイね!

プチ世界一周。

プチ世界一周。GW5連休の3日目。
今日も五月晴れ♪

今日は娘と約束していた“世界一周の旅へ”

場所は犬山市にある“野外民族博物館 リトルワールド”

家から1時間もあれば行ける場所だが、今回が初旅行。

比較的マイナーなレジャー施設と思って行ったが、1日に行った潮干狩り同様、すごい人出。


気になったものその1
ミクロネシア ヤップ島の石貨。世界最大のお金で、“運が上向く”意味があるらしい。
触ってみた。運が上向くといいなぁ。


今日の目的地、ドイツバイエルン州の村。
写真は聖ゲオルグ礼拝堂。たくさんの人がこの前で記念撮影。


自分の目的は、ドイツビール飲み比べ。
左から、レーベンブロイ、マイボック、ケストリッツア。マイボックは春限定の季節ビール。美味しかった。
店員がアルバイトのようで、ビールの注ぎ方がダメダメだったのは残念。。。


ツマミは、ソーセージ盛り合わせ。ソーセージの女王“ヴァイスヴルスト”も入ってる。


娘の目的は、隣のフランスアルザス地方の家で、貴族衣装試着体験。
“ビール早く飲んで!”って急かされた。
貴族衣装に着替えた姿なかなか良かった♪


気になったものその2
ネパールのマニ輪。マニ輪と呼ばれる筒の中には観音仏をたたえるお経がいくつも入っていて、この筒を時計まわりに1回まわすとお経を読んだことになり、ご利益があるというもの。
しっかりまわしてきた。ご利益があるといいなぁ。


ソーセージだけでは空腹が満たされず、お次はワニとダチョウ。
白い肉が『ワニ串焼き』。黒っぽい肉が『ダチョウ串焼き』。
臭みもなく美味しかったが、値段が高い。1本350円!


串焼き食べたら、もちろんビールが飲みたくなり。。。
タイ広場でタイビール。


おやつは、ドラゴンフルーツシャーベット。イチジクのような味。


最後は、“グレイト・イリュージョン・サーカス”
ロシアの名門サーカスから選りすぐられた9名によるサーカス。約40分の公演だったが、面白い演出やストーリーが交えられていて、結構拍手した。


今日のお土産は、ドイツビールと岩塩。


GW残り2日は、自分の時間が確保できるかな?
Posted at 2010/05/03 23:35:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年05月01日 イイね!

天然記念物の島へ!

天然記念物の島へ!GWの5連休が始まった1日目。
(家族の中で、自分だけは7連休の3日目)

東名高速の豊田~蒲郡の渋滞を避け、名古屋高速⇒知立バイパスで移動。

今日の目的地は、昭和5年に天然記念物に指定された“蒲郡市にある竹島”。
対岸から僅か400mしか離れていないが、暖地性の植生で対岸の植物相とは大きく異なる環境ということのよう。



この時期は、9時前には駐車場が満車になるらしいので、9時前着を目標に向かい、無事到着。
快晴!


目的は、“汐干狩”
干潮時間は12時過ぎなので、まだ潮干狩りの場所は現れてない。
竹島を散策し、早めの昼食をとり、干潮待ち。


11時過ぎ、潮が引き始め、汐干狩開始!
入漁袋1人1袋(2kg)で、1,000円。


2時間ほど楽しみ、海をあがると、すごい賑わいになってた。
あさりを採っている間は、周りが見えてなかった。。。


今日の収穫量。約6㎏。バケツに2/3ぐらい。
大きめのあさりが採れるいい潮干狩りスポット!


晩御飯は、三河と言えば、うなぎ?
うなぎ生産量日本一の一色町へ。
うなぎ問屋が経営する一色町初のうなぎ料理専門店“三水亭”


上丼1,950円。
表面はパリッ、中はふっくら柔らかく、美味しかった。
これで、GWバテ知らずかな!?
Posted at 2010/05/01 23:28:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「鈴鹿サーキットでSuperGTを楽しむ! http://cvw.jp/b/357512/41502732/
何シテル?   05/20 08:35
オープンドライブは気持ちいい! 9年乗ったNCから、NDへ乗り換え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 56 78
910111213 14 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

メルカリさん シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 14:10:21
不明 ジムニー用 キーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:47:32
不明 D端子用 バッテリーカットターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 22:09:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ソウルレッドプレミアムメタリックのNR-A
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーブルホワイトのNR-A。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation