• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

車検の証…

車検の証… 先週終えた車検ですが認定の整備工場で受けた為、車検証や有効シールは無かったんです
(もちろん届くまでは代替シール等は頂いておりました)

届きましたよ~


ども!紳士です…



さて…

車検証には前回の車検時の走行距離と今回の走行距離が記載されてます…
引き算すると~

5,000キロも走ってない!

車好きにはあるまじきことですな!
情けないっす(苦笑)
ブログ一覧 | 独り言(゜▽゜) | 日記
Posted at 2012/12/16 00:11:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 8:31
2年で5000ですか〜

うちの子は来春車検ですがそろそろ70000km
そろそろ何処かがいかれそうです
コメントへの返答
2012年12月16日 9:15
走らな過ぎですね(苦笑)

だからタイヤの山も残ってるし…(汗)

でもオイル交換はやらないと!
2012年12月16日 11:00
こんにちは!

2年で5000kmだと極上車ですね♪
うちのは来月で丸5年ですが、55000km。
まぁまぁの距離だと思ってます。

車検証のステッカーが小さくなって久しいですが
、昔のデカいステッカーが懐かしいです(^-^)
剥がれにくいので車検の時に格闘していた
苦い思い出が(^-^;)

お財布が寒いので今回もユーザー車検かなぁと。
交換部品・材料はDにお願いしますが(^-^)
コメントへの返答
2012年12月16日 13:18
こんにちは!

全然走ってないでしょ(汗)

5年で55000なら標準的な距離ですね!
(どういう基準や~笑)

現在のシールは貼りやすい、剥がしやすいですよね…

目立たないのはいいんですが、や~っぱり真ん中に真っ直ぐ貼りたいんで集中しました
2012年12月16日 22:19
私も以前、車検シール貼るのには緊張しました(^o^)

それにしても、5,000㎞/2年ですか。
ウチの相棒は、10,000㎞/年以上が普通になっちゃってます…(>_<)
コメントへの返答
2012年12月16日 22:30
妙に緊張しますよね!

特にアーチ型グラデーションフィルムを貼ってるから尚更です(笑)

車は走ってナンボですよ!
2012年12月16日 23:30
高速道路 \ 1,000 が無くなってから、全然遠出しなくなりましたわ。休みの日は疲れて寝てるしなぁ・・・ 距離が増えないわねぇ (>_<)
コメントへの返答
2012年12月17日 6:50
げっそり
私の場合は単に出不精なだけですけどね冷や汗

プロフィール

「禁煙(ニコチネルパッチ)スタート、45日目!
パッチレス生活、20日目!
(;゚Д゚) 加熱式煙草にしてたから、意外とスムーズに来てるのか!?」
何シテル?   08/02 16:37
大好きだったZC71Sスイフトが旅立ちましたが、最後のマイカー(可能であればMT)を探してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/09/15 07:54:22
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N坊 (ホンダ N-BOX)
嫁へのプレゼント 素のグレードでOPも最低限だけど、やっぱりデザインは一番! (≧▽≦)
ヤマハ VOX (ボックス) 閃光 (ヤマハ VOX (ボックス))
買っちゃった…(・ー・) フフフッ ※もちろん中古ですが… ズングリムックリでシート下 ...
スズキ アルトラパン 田舎のうさぎ (スズキ アルトラパン)
娘の初のマイカー 癒されるデザインですな~ どう弄ろう…フフフッ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
マイカー4台目 初めての軽カーでしたが名車でしたね! 今でも維持出来るのであれば手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation