• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月11日

ステップアップ…

ステップアップ… 今日は、な~んもせんかった!(泣)

どーも!
自宅で大人しくしてても身体に悪いっすな~と独り言を言ってる紳士です


さて…
最近、閃光号にばかり乗ってるわけですが、やっぱり不満も出てきます!
(決して、閃光号が嫌いになった訳じゃないですからね!)

まずは、やっぱり制限速度の違い…
紳士は余程のない限り30キロちょいで走行してる訳ですが、当然ですが普通に第二種原付に抜かれます
たまに第一種原付に乗る熟女に抜かれますが、その時はおもいきりお尻を見つめてます!(苦笑)

制限速度が30キロ⇒60キロになるのは大きいですね~
(ただ、原チャリに毛が生えたようなバイクで60キロ走行というのも怖い気がしますが…)


それと、もう一つ
二段階右折の有無です
これも意外と面倒なんですよね~
(タイミングで便利な面もありますが、場合によってはエンジンOFFにしないとNGだし…)

普通自動二輪(小型限定) にチャレンジ!なんて思ったりもしますが、今のところVOX以外で気に入ったバイクもないし…



妄想で終わるのか!?
ブログ一覧 | 妄想(゜▽゜) | 日記
Posted at 2013/06/11 17:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

小民家。
.ξさん

おはようございます!
takeshi.oさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年6月11日 18:06
原付の制限は原付が本当に自転車にエンジンを付けたような代物だった時代の名残ですね。
時代錯誤なので法律を変えてしまえとなると今まで販売していた物で引っかかる物もが有り変えるに変えれない悪循環なのだと思います。
それはさておき原付二種の一番のネックは車のオマケで付いてきた原付免許では乗れないと言う所でしょうね。
乗るには小型自動二輪以上の免許が必要ですが、これを取る為学校へ行くと7万円…。
しかし後3万円足せば中型が取れるという微妙な価格です^^;
そんな訳で夏には中型免許を取る予定です。
コメントへの返答
2013年6月11日 18:11
情報あざーす!

やっぱり技術云々よりも資格ですからね~
持ってて損はないと思うのですが…

昔よりは取り易くなったんでしょうが、お小遣いの範疇じゃないしな~
一応、嫁には聞こえるように独り言として言いましたが…(笑)
2013年6月11日 18:09
こんにちは!

バイク乗りの方は複数台数所有している方も多いですよね(誘惑)

それぞれに良さがあるので一台には出来ないようです(^_^)似たような性格のバイクならステップアップするのも手ですね(^_^)/
パーツが流用出来ればベスト!ですよね。
コメントへの返答
2013年6月11日 18:14
こんにちは!

複数台を所有という気持ちは分からなくもないですね…
これは車とは微妙に違うのかな~

お手軽な原チャリは、もちろん便利な乗り物だと思いますが、もっと!と欲が出てくるのが人間…

免許だけでもステップアップしたいですね~
2013年6月11日 18:14
こんにちは(^o^)。中央を60キロで走るか、走らないかは、大きいですよね~(ToT)。BOXは、他のスクーターに比べて、造りもしっかりしていますが、やはり125や250に比べると劣りますo(T□T)o。前に、スペイシー250を持ってましたが、走行中の不安感もなく、快適でした!(^o^ゞ。紳士さんの閃光号への愛を考えると、無理にはオススメしませんし、熟したお尻の風景は捨てがたいし…(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2013年6月11日 18:24
こんにちは!

>熟したお尻の風景は捨てがたいし…
そうそう…
違ーーーーーーう!(笑)

少なくとも原付より制限は減るというのは魅力なんですけどね~
たぶん、車以上にバイクは金食い虫…
これ以上望むと罰があたりますかね
2013年6月11日 19:16
こんばんは。

ん~30km以上出したいときはnobo号にお願いするしかないですかね。w

自分も原付購入を度々考えるのですが、やはり30km制限がひっかかります。
自転車でも40km出せちゃいますからね。
原付の方がはるかに楽ですがね。www

そう考えると小型二輪とかにステップアップしちゃうのもありですよね!
コメントへの返答
2013年6月11日 19:56
こんばんは!

原チャリでのんびり走るのもイケますよ!
まわりの乗り物に気を使いますが…

閃光号ばかり乗ってるので、たまに乗るnobo号が高級車に感じます!
2013年6月11日 19:22
原二だと画像にも出てますがPCXが大人気ですね~

取り回しだとアドレスV125のようですが・・・
コメントへの返答
2013年6月11日 19:58
そのとおり!
このPCXは人気ですね~

2りん館に行っても、PCXパーツの多いこと!

価格・大きさ・スタイリングが受けてるのでしょうね
2013年6月11日 23:32
う~む、お手軽に乗れるのが原付ですけど、走っていればやっぱり不満は出ますよね。
ステップアップすれば、バイク本体もそうですけど、イロイロ維持費もかさみますしね…。
上見ればキリないし…。
チョイ乗り専用と割り切るしかないんでしょうかね。
コメントへの返答
2013年6月11日 23:36
本来、チョイ乗り、娘とランデブーというつもりで購入した原チャリですもんね!

愛していきます!
ただ2りん館でも、原チャリ少ないんですよね~

もう少し、原チャリは愛されていいと思うんですが…

プロフィール

「禁煙スタート57日目、完全禁煙32日目
(; ゚Д゚) 加熱式煙草を吸って落ち込む夢を見た… まだまだやな~」
何シテル?   08/14 16:15
大好きだったZC71Sスイフトが旅立ちましたが、最後のマイカー(可能であればMT)を探してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/09/15 07:54:22
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N坊 (ホンダ N-BOX)
嫁へのプレゼント 素のグレードでOPも最低限だけど、やっぱりデザインは一番! (≧▽≦)
ヤマハ VOX (ボックス) 閃光 (ヤマハ VOX (ボックス))
買っちゃった…(・ー・) フフフッ ※もちろん中古ですが… ズングリムックリでシート下 ...
スズキ アルトラパン 田舎のうさぎ (スズキ アルトラパン)
娘の初のマイカー 癒されるデザインですな~ どう弄ろう…フフフッ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
マイカー4台目 初めての軽カーでしたが名車でしたね! 今でも維持出来るのであれば手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation