• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboriryu777のブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

失敗一歩手前…

後部座席用ルームランプ(ムーディーランプ)取付け作業を開始!
当初はカーゴルームのランプから配線するつもりでした

後席を倒し内装剥がし(Cピラー含む)検討を付け、いざ駐車位置にスペース作るつもりで運転席に座りルームミラーみたらカーゴルームのランプが消灯してる
運転席側ドアを開けてるのに…

知らなかった…

このランプってハッチドアのみで点灯するんですね(苦笑)
何年、車を所有してるんだ!情けない…
ということで、急遽、Aピラーから配線することにします!

しっかりしろよ!…俺
Posted at 2009/02/22 13:20:45 | コメント(4) | 独り言(゜▽゜) | 日記
2009年02月22日 イイね!

天気いいね~

天気いいね~室内灯作業のついでに、アイライン2号
作成します





といっても、これはZC31S用(Atsumi号)なんですが…

確か31のOPライトはウインカー上部に膨らみがあるから、その部分はカットします
それとゴルゴを作成した際、2重でも薄かったので今回は4重でヌリヌリします

頑張りまっせ~っ


追記:4重は折った部分が無理でしたorz 通常どおり2重でヌリヌリ…
只今、乾燥中(ほったらかし…苦笑)
Posted at 2009/02/22 10:21:25 | コメント(2) | 弄り(゜▽゜) | 日記
2009年02月22日 イイね!

かっちょえぇ~

かっちょえぇ~いつもの近所ドライブ中、交差点で停止…

ルームミラーで後方確認するとビックリ!





いすゞのビレットじゃないですか!
運転手を見ると60歳過ぎのおじさんでした
どう見ても車好きには見えない方でしたが外見で判断しちゃいけないぞ…俺!

画像は栃木駅跡にある魔方陣スーパーカーミュージアムでの画像ですが、これとまったく同じ

思わず拝みました

南無~(笑)
Posted at 2009/02/22 09:08:36 | コメント(4) | 独り言(゜▽゜) | 日記
2009年02月21日 イイね!

ご教授いただきました!

ご教授いただきました!洗車後、ディーラーに行き蛇腹の配線通しを教えてもらいました






私の購入したディーラーは大きくはありませんが(スズキはどこもかな~)サービスは満足いく方々ばかりです

肝心の配線通しですが、私が持っているエーモン製配線通りでは厳しいとのことでディーラーで使用している針金をいただきました
(気持ちが嬉しいっす)

また蛇腹を通すコツは、ひとつ!
気合だ~


じゃなく、通すケーブルにタイヤワックス?などを塗ること!
これをするのとしないのでは全然違うそうです

ありがとう…ナイスガイなサービスマンさん!
分かったか…俺!
Posted at 2009/02/21 17:37:08 | コメント(6) | 独り言(゜▽゜) | 日記
2009年02月21日 イイね!

なんばしちょっとか!

なんばしちょっとか!昨年末の洗車から全然怠けておりました…






水洗いとタイヤコートのみですがヨシヨシ!

やっぱり定期的に細かく洗車しないと見えない部分が結構汚れてますね~

綺麗だぜ…nobo号!
やったぜ…俺!
ヨシヨシ

追記:グリル交換後の初めての洗車…非常に楽でした(ご報告までに…)
Posted at 2009/02/21 11:31:56 | コメント(4) | 独り言(゜▽゜) | 日記

プロフィール

「禁煙スタート 114日目、完全禁煙 89日目
(-。-)y-゜゜゜ 紙煙草を吸って後悔した夢をみましたばい!あれだけ後悔するなら絶対吸わんやろな~」
何シテル?   10/11 17:34
大好きだったZC71Sスイフトが旅立ちましたが、最後のマイカー(可能であればMT)を探してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/09/15 07:54:22
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N坊 (ホンダ N-BOX)
嫁へのプレゼント 素のグレードでOPも最低限だけど、やっぱりデザインは一番! (≧▽≦)
ヤマハ VOX (ボックス) 閃光 (ヤマハ VOX (ボックス))
買っちゃった…(・ー・) フフフッ ※もちろん中古ですが… ズングリムックリでシート下 ...
スズキ アルトラパン 田舎のうさぎ (スズキ アルトラパン)
娘の初のマイカー 癒されるデザインですな~ どう弄ろう…フフフッ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
マイカー4台目 初めての軽カーでしたが名車でしたね! 今でも維持出来るのであれば手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation