• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboriryu777のブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

COMPLETE⁉

COMPLETE⁉お盆過ぎからの夏休み…

どーも!
一泊二日と短いお盆の帰省でしたが孫の成長を確認出来た幸せ者紳士です
(;゚Д゚) 可愛かばい!


さて…
相変わらず休みとなるとYouTubeかAmazonプライムビデオを楽しんでるわけですが実写版「沈黙の艦隊」の先を知りたく、アニメ版「沈黙の艦隊」を視聴
(;゚Д゚) まだ終わらんのか~ぃ!

「沈黙の艦隊」とは『モーニング』(講談社)で1988年から1996年まで連載された過去の作品です
ということは結論は出てるはずなのにアニメも実写版も中途半端!!!

まぁ実写版は仕方ない(これから)としても、アニメ版が中途半端なのが解せません
(SUNRIZEさん、お願いしますよ~)

実写版は最後まで作成・公開してくれることを期待してます!
絶対、コミックは買わんぞ!
Posted at 2024/08/17 10:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴(゜▽゜) | 日記
2024年08月05日 イイね!

寂しい…

寂しい…毎日、暑いですね~

どーも!
孫が生まれて一ヶ月、自宅に戻っていき寂しさを隠せない髭面紳士です
(;゚Д゚) 泣き声が聞こえないのは寂しかですばい!


さて…
出産後、里帰りしてきた娘と孫娘ですが、あっという間に1ヶ月が経ち、自宅に帰っていきました

部屋にあったベビーベッドやベッドインベッド、スヌーピー柄のベビーバス、オムツなど無くなると一気にガラーンとします

まぁ、車で30分ぐらいしか離れてませんが、次はいつ来るのかな~
Posted at 2024/08/05 13:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言(゜▽゜) | 日記
2024年06月15日 イイね!

2.4×3.9cm

2.4×3.9cm夜は雨模様で少しは涼しくなるかな~

どーも!
気になりだすと居ても立っても居られない、へっぽこ匠紳士です
(;゚Д゚) 見た目が肝心ですばい!


さて…
先週末に取り付けたドラレコ…
両面テープを先にカメラ本体に貼り付けたためガラス側への圧をかけられず両面テープに空気が…
(;゚Д゚) 恥ずかしかばい!

おまけに剥がす際に気づいたんですが、ドラレコに同封されていた両面テープは透明!
そりゃ貼り付け面を見てください!と言ってるようなもんですよ…


黒い両面テープを手に入れ貼り直しです

今回は両面テープを先にガラス面に貼り付けました

(≧▽≦)

少しだけ気泡は残ってますが、許容範囲かと…

Posted at 2024/06/15 17:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り(゜▽゜) | 日記
2024年06月08日 イイね!

両面テープ貼り付けが一番難しい…

両面テープ貼り付けが一番難しい…今日は焼けたな~

どーも!
慣れないN坊の弄りで精魂尽きた、がんばり屋紳士です
(;゚Д゚) きばったばい!


さて…
Yupiteru SN-TW9200dPを取り付けました!
(≧▽≦)

午前中はカメラケーブル、午後から電源ケーブル敷設と地味な作業が続き、いざカメラ取付となると真直ぐ貼り付けられるか嫁の厳しいチェックが入ります…
(;゚Д゚)

ケーブル敷設は我ながら綺麗な施工が出来たと思うのですが、カメラ取付のための両面テープは案の定、空気が…
(;゚Д゚) 両面テープは山の字にカットすると空気が入りにくいとですばい…

モニターレスのいいことろとして、WiFiにより画像をスマホで確認出来るんですが、画面見ながら外に行って映り具合を見れるのが意外と便利です

ただ性能としての感想は「高感度センサーSTARVISを搭載したSUPER NIGHTシリーズで夜間は映像感度を自動調整、スモークガラス対応」と言われてますが大丈夫なんだろうか?

Posted at 2024/06/08 18:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り(゜▽゜) | 日記
2024年06月01日 イイね!

配線引き回しは問題無し!

配線引き回しは問題無し!空調付き室内車庫が欲しい今日この頃

どーも!
N坊のドライブレコーター取付けのため、イメージを高めている匠紳士です
(;゚Д゚) 準備9割、本番1割ですばい!


さて…
ドライブレコーダー取付けのポイントは以下のとおり
①配線引き回し
②電源部施工
③カメラ取付位置
でも、一番は両面テープを綺麗に貼り終え、カメラを真直ぐ付けられるか!?が一番緊張するんだと思います
(;゚Д゚)

画像のようにAピラーからグローブボックス裏を通すルートは確認出来ましたので①は何とかなりそうです
②は、配線の終端処理さえ済ませておけば大丈夫

肝心の③ですがリア側位置が決まってません
リアガラス上部にするか!?下部にするっか!?
(;゚Д゚) リアワイパーしか映りませんとならないよう気をつけんばね~

やっぱり車弄りは準備段階でも楽しいです!
Posted at 2024/06/01 18:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り(゜▽゜) | 日記

プロフィール

「禁煙スタート 108日目、完全禁煙 83日目
( ゚Д゚)V」
何シテル?   10/04 17:44
大好きだったZC71Sスイフトが旅立ちましたが、最後のマイカー(可能であればMT)を探してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/09/15 07:54:22
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N坊 (ホンダ N-BOX)
嫁へのプレゼント 素のグレードでOPも最低限だけど、やっぱりデザインは一番! (≧▽≦)
ヤマハ VOX (ボックス) 閃光 (ヤマハ VOX (ボックス))
買っちゃった…(・ー・) フフフッ ※もちろん中古ですが… ズングリムックリでシート下 ...
スズキ アルトラパン 田舎のうさぎ (スズキ アルトラパン)
娘の初のマイカー 癒されるデザインですな~ どう弄ろう…フフフッ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
マイカー4台目 初めての軽カーでしたが名車でしたね! 今でも維持出来るのであれば手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation