先週あたりからうちのエリア初のセルフレジがスーパーにできました!近隣のスーパーでは使おうともしませんでしたが…人がいるレジが混んでたので試しに使ってみることに…が……………前の人をよく見てなかったためカートを置くところをスルーしました(>_<)でいざレジ打ち…単調作業余裕と思いきやバーコードは意外と読むのが大変!かすれてたり汚れてたり曲がってたりでなかなか進まない…結局人がいるレジのが早いような…でもここでめげない☆レジ打ちのエキスパートになるんだ!とワケのわからん意気込みとともに後日リベンジ!今度はカートを置くところは間違えなかったもののまたしてもバーコードにいじめられ…しかも大量の買い物台の上に置けなくなった(-.-;)見かねた店員が荷物整理してくれました(笑)そして特売のイチゴが最後までバーコード読み取れず…ま☆とりあえずカートのっけて最後に…と思ってたら気を聞かせた店員が“お困りですか?”とやってきたバーコード読みとりしてもらいしばし間が…あそうか!支払いだったっけ(笑)またもやボケてました!普通は買い物先にしてから袋につめるけど…もうつめてたから忘れるとこだった(笑)万引きかい!?(^w^)そして今週は大量に買い物があったので迷わず人のいるレジに…やっぱり早いね~☆プロは違うな…やってみないとわからないもんだ私はレジ打ちには向いてないや…そしてわかったこと肉の上に生で食べるもの置かれるとイヤな神経質な私みたいなヒトと買う品数が1桁な場合はセルフレジのがいいかもしれないけど品数が多い時には3人くらい並んでても普通のレジのが早いかもしれないこと☆レジ打ちあなどれん(笑)