• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななおCT9Aのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

AYCフルード(作動油)交換

AYCフルード(作動油)交換この作業は基本的に、「MUT-Ⅱ」なる電子機器がないとエア抜きが出来ないため、DIYやショップでの作業とはいかず、車検後、入庫拒否されないマトモなカラダのうちにDで作業してもらってきました。
記憶の限り、ここ2~3年は交換していなかったような気がします。

走行後にトランク内のリザーバタンクを見ると、フルードのレベルが結構上下していて、ある時はタンクから吹きかけていたこともあったので、まあ負荷の決して少ない部分ではないのでしょう。

秋までには、一度も交換したことのないパワステフルードも交換しなきゃ。
Posted at 2010/05/09 20:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2010年05月03日 イイね!

お台場海浜庭園での強風キャンプ

お台場海浜庭園での強風キャンプ2泊で千葉県館山市のお台場海浜庭園というキャンプ場に行ってきました。

「お台場」と言っても、フジTVのあるところではなく、千葉県館山市の西突端になります。
また、「庭園」と言っても、キレイな花が植えられている訳でもなく、岩交じりの雑草地でした。
ただ、この眺めの良さ。眼前にはただ、ただ海が広がってます。

キャンプ場への往路で館山駅前のなかぱんに立ち寄りクリームパンやアンパンを購入。
家の近所にあるフランス語の店名やら、天然酵母やらのパン屋とは異なり、昭和の香りプンプンの、古き良き日本のパン屋さんでして、家の近所の小洒落たところよりお値段も2割安。
翌日朝に食べても美味しかったので、館山に行かれる方には是非お勧めしたいですね。


ご覧の通り、最高のロケーション。
これまでのキャンプは山が多かったですが、海もイイですな。


テント類の設営も終わり、食事の支度を開始した母と娘。ここまでは本当に良かったです。
でも何だか、青い食器乾燥用の網が少し傾いているような・・・



それから数時間後。

未体験の強風に襲われ、スクリーンタープがクシャおじさんみたいになってます。
風速は10mを超えている感じ

この状態が夜中まで続くので、テントのバタツキが煩く、酒を飲まないと寝付けません。
あと、風が体感温度を下げることもあり、こんな良い天気の日中でも半袖では肌寒く感じます。
電源付きサイトだったので、やり過ぎと思いつつも持って行った使い古しのホットカーペットが大活躍。

でも、やっぱりロケーションは最高!
トイレや風呂といった設備が普段行くような高規格キャンプ場と比べるべくもない簡素なものだったこともあり、家族の評価はイマイチでしたが、私にはもう一度行きたいキャンプ場かな。
Posted at 2010/05/03 21:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年04月30日 イイね!

鍛造好き

鍛造好き曜日感覚が麻痺しつつも仕事を終え、明日からキャンプに行ってきます。

今回は海辺なので風が強そうなのと地盤が固いキャンプ場なので、強力なペグを仕入れました。

言わずと知れたスノピのソリステです。

キャンプに大金を掛けるのが嫌だったので、スノピ製品には一切手を出してきませんでしたが、背に腹は代えられない、ということで初めて購入。
これまで使用してきたスチールペグが100円/本しなかったことからすると4~5倍の単価になりますが所詮、数百円の代物。

鍛造・・・
この響きはクルマ好きにとって、たまらないものがあります。
鍛造なら、まあいいか。
Posted at 2010/04/30 23:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年04月29日 イイね!

NEW TIRE をまじまじと

NEW TIRE をまじまじとタイヤを車検時に履き換えたのですが、その日は夜だったので、今日初めてタイヤのトレッド面を見ました。

マッド&スノー表記があったので、オフロード車みたいにブロックの間が広いタイヤかも?とドキドキしながらハンドルを切ってみましたが、至ってフツーのトレッドパターン。

雨には強そうです。
Posted at 2010/04/29 21:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2010年04月27日 イイね!

NEW TIRE(ファルケン ZE502)

NEW TIRE(ファルケン ZE502)今回の車検で、7~8年履いたネオバがいよいよ0分山となったため、転がしタイヤを新調しました。
安くても何でも良いのですが、一応、低偏平率タイヤだし、国産メーカーに拘りたいところ。
すると、ファルケンのZE502というタイヤが新品でも4本3.1万円で売られているのをヤフオクで見付けたので即購入!
サーキット用のSタイヤ1本分の値段で4本が買えた計算です。
組み換えは近所のスバルディーラーで1万円弱なので、トータル4万円とまだ安い。

昨日、タイヤ組み換え後、タイヤをよく見ることなく車検に持ち込んだので、「FALKEN」だと思っていたら、「FALCON」だったりしないか心配にんり、先ほど会社から戻ったところでタイヤをマジマジと見ました。
一応、日本製です。


新品とはいえ、長期在庫品ではないか、とも思いましたが、製造から半年程度の品でした。


ただ、よく見ると、「M+S」なんて表記があります。
これって、クロカン4WDのタイヤでよく見る「マッド&スノー」タイヤですよね?
多分、雪でもダートでもある程度走れるヤツ。

あとでネットでこの銘柄を調べたら、「海外市場向けに作っているモデル」、「既に8年前にZE512という新モデルに代わった旧来製品」、「全然グリップしない。ドリフト練習向け」ということらしいです。

まあ安いから、いいか
Posted at 2010/04/27 00:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 500円以内でグローブボックスライト https://minkara.carview.co.jp/userid/357539/car/3235206/7456193/note.aspx
何シテル?   08/13 14:36
題名の通り、車以外にスキー、ゴルフと嵌ってます。 サーキットは、ハタチの頃、峠友達の親戚がレース屋をやっていて、フレッシュマンでホモロゲが切れたKP61ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:40:13
[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:39:58
[トヨタ GR86] デイライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:38:09

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。 ただ、予算不足から、最安グレードの2.4X。 当初検討し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
二世帯で階下に住む83になる親父が中々免許を返上してくれず、未だに自動ブレーキない車でゴ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年から5年弱乗った車です。 学生時代から「絶対セブン!」と決め、発売の半年前から ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
直前までのメイン車です。 2.4LのFFですが、長距離や雪道にも負けず、スキー、ゴルフに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation