• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななおCT9Aのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

かぐら

かぐら春スキーは積雪たっぷりのかぐらでしょう、ということで昨日行ってきました。
今年も積雪はまだ350センチあり申し分ありません。がっ、あいにくの雨。

予報では小雪とのことで期待したのですが、明け方4時に我が家を出発する時の気温が14度。
関越を走るにつれ気温は下がったものの、スキー場に着いてもやはり氷点下にはなりませんでした。

前日は更に気温が高かったようで、バーンは春スキー終盤並みのジェラート状態。
1日中ず~っと霧雨なので、ウェアはビショビショ、霧で視界が悪く、ゴーグルは水滴で見えないわで、ストレスを溜めて帰ってきました。
もう今シーズン終わりかな。

でも、今日は雪降ってるみたい。運がない・・・
Posted at 2010/03/07 15:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

ハレスキ(白樺湖ロイヤルヒル)

ハレスキ(白樺湖ロイヤルヒル)昨日は、白樺湖ロイヤルヒルへスキーに行ってきました。

今シーズン初の晴れになりました!

このスキー場、リフトが3本しかありませんが、うち2本がクワッドで、全般的に適度な中斜面が幅広くあり、目的を持ってガンガン練習するには良いゲレンデです。
ここ数日の冷え込みもあり雪質は良好、圧雪車によるグルーミングも行き渡っていて、飛ばし屋には最高。

我が家は元旦に続き2度目の訪問になります。というのも、小学生までがリフト券無料なんです。
よって、大人二人のリフト券代だけ、それもヤフオクで2枚4千円強でしたので、お財布に優しいスキー場です。
ファミリーばかりかと思いきや、でっかいハーフパイプがあるため、結構ボーダーが多く、それもレベルが高く、普通に「540」とかのグラトリしてました。
よって、お上手でない暴走ボーダーがいないため、子連れファミリーにとっても安心なスキー場です。


あと、帰り道、ややオーバースピード下りの緩やかなコーナーに入ったら少し雪が残っていて、アクセルがオフ~中立だったのに「VSC」(トラクションコントロール)が作動。
今までは登りの雪道でアクセルを踏み過ぎて作動したことはありましたが、アクセル踏んでなくても作動するんですね。
それも、今まで登りではなかったか、気が付かなかったのですが、作動時には「ピーピー」警告音が鳴るんです。
一つ勉強になりました。
Posted at 2010/02/21 20:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年02月14日 イイね!

カルスキ

カルスキ最近は休日サービス出勤も多かったので、1日くらいいいだろう、と金曜日に会社を休み、2泊で軽井沢へ行ってきました。
基本的に人工スキー場なので、本格的に滑りたい人には物足りないですが、幼稚園児からなる我が家のようなファミリーにはピッタリ。

人工だけあって「晴天率90%以上」が自慢のスキー場ですが、なぜか3日とも雪、雪、雪。
お陰で雪質は人工とは思えない位に良好!

直前の予約だったので、ゲレンデ脇とはいきませんでしたが、帰りはスキーを履いたまま戻って来られるコテージでしたので、3日間まるまるすっかりスキーを満喫。

私は昼間から酒を飲み、ほろ酔いで滑るのが好きなんですが、今回、子供の前で調子に乗り、バックで滑ってジャンプして180度ターンをしようとしたのですが、ジャンプが不十分で180度回らずに着地し、重い頭から雪面に左後頭部を直撃。
首か脊椎がグキッといったのがいけなかったのか、鼻の奥でかすかに出血した感じで、鼻血は出ないものの、痰を出すと血が混じる感じ。
まあ、骨折とかの大怪我でなくて良かった、と思っていると、その数時間後、鼻の奥に違和感を感じた直後、左鼻からドボドボと透明な液体(リンパ液?)が出てくるじゃありませんか!
ティッシュ1枚で済む量でしたが、何だか分からず、突然死したらどうしよー、と怖くなってきました。

とりあえずそれから2日が経過しましたが、今のところ首の痛みしかなく生きてます・・・

やはり大人がスキーする場合もヘルメット被らないとダメかもしれませんね。
Posted at 2010/02/14 12:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年02月09日 イイね!

車載用ビデオカメラ購入

車載用ビデオカメラ購入車載用ビデオカメラとして、exemodeのDV520なるものを購入しました。(手前の黒いヤツです)

今まで使っていたパナのSDムービーよりはるかに小さく、重量も1/4、なにより、お値段も1/10以下の4,980円!!PCデポの日替わりセールです。

3CCDとか、ハイビジョンとかじゃないので、確かに画質は比べるまでもありませんが、YOU TUBEにアップする程度のものであれば問題ない感じです。
今までのビデオカメラは家族のイベント用だったので、サーキットで壊すことは決して許されませんでしたが、これで心置きなく使い倒せます。

あと、3月の富士スピードウェイのイベントですが、昨年参加し今年も!と楽しみにしていたGTレーサーによるドライビングレッスンが今年はないことが判明!
楽しみにしてたのにな~
Posted at 2010/02/09 22:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2010年01月31日 イイね!

今日はスケート

今日はスケート昨日はサーキット&仕事でしたので、今日は家族サービス。
子供が一度スケートをしてみたい、と言うので、赤レンガ倉庫の期間限定リンクに行ってきました。

ちゃんとしたスケート場と違いリンクも小さいので、滑走料&貸靴で千円で滑れます。
子供用にエッジが2枚付いていて転びにくい靴もあったり、初めての5歳児も問題なく楽しめました。

私自身は、学生時代に準体育会系アイスホッケーサークルに1日だけ入った(お金も掛かるし練習もきつそうなので1日で逃げ出した訳です)経験もあり、今日は父親の威厳を見せてやろうと臨んだのですが、なんせ20年ぶりなのでバランスを崩しかけた子供と一緒にスッテーン。
暖かな陽気で氷が溶けて水溜りになったリンクで洋服はビショ濡れ。
多分、明日は足が筋肉痛でしょう。
Posted at 2010/01/31 17:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 500円以内でグローブボックスライト https://minkara.carview.co.jp/userid/357539/car/3235206/7456193/note.aspx
何シテル?   08/13 14:36
題名の通り、車以外にスキー、ゴルフと嵌ってます。 サーキットは、ハタチの頃、峠友達の親戚がレース屋をやっていて、フレッシュマンでホモロゲが切れたKP61ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:40:13
[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:39:58
[トヨタ GR86] デイライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:38:09

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。 ただ、予算不足から、最安グレードの2.4X。 当初検討し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
二世帯で階下に住む83になる親父が中々免許を返上してくれず、未だに自動ブレーキない車でゴ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年から5年弱乗った車です。 学生時代から「絶対セブン!」と決め、発売の半年前から ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
直前までのメイン車です。 2.4LのFFですが、長距離や雪道にも負けず、スキー、ゴルフに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation