• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naru330のブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

車検完了~

車検が完了しました~。
平日は乗らないとはいえ、家に愛車がないというのは寂しく感じるもので・・・・
ようやく本日帰還しましたっ!
費用は予定通りの19万。一応20万持参していたので、差額の1万で、LEDナンバー灯を購入。
家の家族はだれも気付かないのでウヒョ!と一人でほくそ笑んでおります(笑)。

懸念材料のブレーキの泣きについては、交換したばかりなので停止時にキーキー泣きましたが
30Km程走行したところ、鳴かなくなりました。ローターに馴染んだころ鳴きが出なければ問題ないと思うので、しばらくは様子見ですが、多分大丈夫だと思います。
2年間心に引っかかっていたものから解放されて、ホッとしてます。

ガリ傷修正とガングリップ交換位で、以降はメンテに予算をかけて、少しでも長く乗っていきたいと思います。
Posted at 2010/01/17 23:47:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月13日 イイね!

車検費用

本日、車検に出しているSHOPから車検費用について連絡がありました。
通常の車検Menu+クランツGigaブレーキパッド+ワイパーブレード+HKSイリジウムプラグ+オイル・エレメント交換のメニューで19万。
オイル漏れや水漏れなど全く問題ないですとのコメントでホッとしました~。
実は車検に出す当日、車庫でエンジンをかけたところ、ブルブル~と超不安定なアイドリングになり
とっさにエンジンを切って、再度かけ直したらキュルルルル・・・とセルが回るだけで掛からず・・。
【え~っ】となったことがありました。少しアクセルを吹かしながらエンジンをかけ直したら無事掛かりましたが、今日の連絡では【プラグ交換したほうがよい】とのことでしたので、これもメニューに追加。

この程度で済んだのでガリ傷補修をとも思いましたが、カメラで特別予算を組んでしまったので
次の点検やオイル交換時まで先延ばしに。

週末にはあがってきそうなので、早く駆け抜けたいなぁと!
Posted at 2010/01/13 23:39:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月13日 イイね!

これにしました。

これにしました。デジイチの件ですが、さんざん悩んだ末にこちらに決定しました!

Canon EOS Kiss×3です。
ニコンD5000と悩んだ末でした。
決定ポイントは画素数、Wレンズキットのズーム(250mm)とフルHD動画(H.264)だったことです。
また嫁さんでも扱いやすそうであったことですね。
但し、質感やシャッター音はD5000の方が個人的には良かったです。
初心者なので詳しい部分までの比較は出来ませんでしたが・・・・。

ちなみに職場の秋葉原ヨドバシや地元量販店で価格を見てみましたが、
地元量販店88800円で購入することに。【高いじゃん】と言われそうですが、
21%ポイント還元で、さらにレンズ2つも含めてキャリー出来る純正非売品バックがおまけに付くこと。
ポイント分で16GのハイスピードSDとバッテリーパックを購入する予定で、.com最安値と比較しても
こちらの方がメリット大と判断しました(実質Wキットで70152円ですね)。
※結局必要な周辺機器や道具をそろえると、こちらの方が良かったとの判断です。

ポイント還元の大きさとバックのオマケがありますが、それには理由がありました。
【入荷に2週間ほどかかります】(笑)
Posted at 2010/01/13 01:22:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月07日 イイね!

デジイチ欲しい~

デジイチ欲しい~先日のプチオフの際にShigechoさんとzdm1929さんのデジイチに感化されてしまい、購入したくなってしまいました(^▽^;)
あれからWebでいろいろ見ましたが、初心者の私には購入する前に勉強が必要かなぁと・・・・。
わからないなりに、この辺かなぁと思ったのが下記の製品。
初心者にも優しそうな親切なキット品な感じがします(^ー^ )

Canon EOS Kiss X3 ダブルズームキット
Nikon(ニコン) デジタル一眼レフカメラ D5000 ダブルズームキット

Shigechoさん、zdm1929さん!この投稿を見たら推奨製品のアドバイスを!(笑)
ちなみに希望としては①運動会などで、超でなくても、そこそこズームアップして撮影できること。
②嫁さんにも扱える親切機能であること(例えば露出やピントの自動調整、手ぶれなど)
③あわよくばマクロ撮影も。・・・これはオプションですね間違いなく!

とにかくゆっくり仕様や機能を確認してないのでこの2点については、どの程度要求を満たしてくれているのかわかりませんが、購入に向けて近いうちに特別予算を組みたいと思いまーす(^ー^ )。
これで車検時のガリ傷修理は次回以降に・・・

Posted at 2010/01/07 00:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月24日 イイね!

久々の車ネタで・・・

アルミを交換した以降、まったくモディなどしておらず、ネタに困って徘徊ばかりしてます。

話は変わりますが来月車検を迎えます。
現在の走行は30500km。前回車検時が19800kmだったので2年で約10000km。(^▽^;)
特筆不具合は出ていませんが、悩ましい問題を抱えています。
①知らない間にBBSにガリ傷発見!車検時に直します。嫁も私も全く身に覚えがなく・・・( ̄へ ̄|||)
②DIXELのブレーキパッドが最近また泣きまくり・・・( ̄へ ̄|||) クランツGIGAへ変更したい
 *パッドはバリバリに残ってますが、泣きやまなさそうなので交換して捨てます(怒)

車検をDラーに出そうか、何度もお世話になってるプロショップに出そうか悩んでます。
上記①と②をパーツ調達を含め、一括してやってもらえるのはプロショップ(家からも近い)。
しかし安心感はやはりDラー(買ったのは他県Dラーで対応も素晴らしいのですが遠いし、
県内の近くのDラーは感じが悪いので×)。
以前プロショップに出した際に自賠責や点検履歴を見ると外注のモータースの名前が・・・( ̄へ ̄|||)
社外パーツ取り付けやアルミ修理がなければ迷わずDラーなんですけどねぇ・・・(^▽^;)

こういった場合、皆さんはどちらで車検を受けますか?






Posted at 2009/12/24 00:37:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINI HotWirer/ホットワイヤー http://minkara.carview.co.jp/userid/357547/car/2456065/8822665/parts.aspx
何シテル?   11/12 13:30
歳とともに車やバイクに対する価値観が変わってきた今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 23:54:45
PIRELLI POWERGY 245/35R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:38:23
ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP IS1500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 00:11:20

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
長く大事にしていこうと思います
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
諸般の事情により増車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて購入した車 当時のモディ ツェンダーフロントスポイラー KAMEIグリル ロ ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
当時のモディ ABTフルエアロ ABTアルミホイール REMUSマフラー ナルディステ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation