• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naru330のブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

HDDナビが当たる!? 女心と男心を満たす、上質“キレ”ドライブへ

■カービュー特別企画 『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』であなたが興味・関心を持ったシーンはどこですか?
シーン03のLINAさんがWindow越しに五味さんと向かい合っているシーン。いい感じです。

■この『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』をご覧になって、イクリプス AVN669HDの各機能(A=オーディオ・音楽、V=ビジュアル・映像、N=ナビゲーション・地図) で、それぞれ一番魅力を感じた点は何でしたか? 
A=オーディオ・音楽:USBデータ転送
V=ビジュアル・映像:Vivid View processor Ⅱ
N=ナビゲーション・地図:3トップメニュー

■『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』で、MAXのリナさんと五味さんは初対面という事もありお互いに少し緊張気味でした。そこでDVDを一緒に見たり、好きな音楽をUSBで転送したり、一緒にECLIPSEのナビを使う事で二人の距離をぐっと近づける事に成功しました。
もしあなたなら、自分が魅力を感じるカーナビの機能をどんなシーンで、どんな風に使いますか?
あなたが考える“上手なナビの使い方”を提案してください。
使う機能:
渋滞回避

遊び方:
いまどきではない青春音楽を今時のハードウェアでガンガン再生したい!



この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/eclipse_lina/
について書かれています。
Posted at 2009/11/13 00:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月12日 イイね!

御褒美~

御褒美~自分への御褒美を決定いたしました~(^ー^ )
チューナー系などと比較検討して、いろいろと悩みましたが、結局憧れ感を捨てきれずLMの18インチになりました。
7年程連れ添ったalpina classicはドナドナされ、寂しい気持ちも沸いて来ましたが、
新しい相棒を得て、新鮮な気持ちで頑張って行こうと決めました~。
ロックボルトは結局、マックガードに・・・。
Posted at 2009/09/12 21:47:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

ホイールについて

皆さんはホイールの盗難防止でマックガードの様なアイテムをしていますか??
ホイール換装を検討していますが、現在のALPINAはホイールキャップが付いているので気にしていませんでしたが、入れ替えた場合には盗難防止策も施しておかねば・・・と思い、お友達の皆さんの対策を教えていただきたく~(^人^)。お勧めのアイテムでもあったら是非アドバイスくださ~い!
Posted at 2009/09/05 22:45:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

久しぶりに・・・

“元気ですか~~~~~っ!”

前回投稿してから随分時間が経過してました・・・

仕事が変わり、いろいろ忙しくて帰宅してからPCをゆっくり弄る時間も無く、みんカラを随分とご無沙汰しています。今も忙しい事には変わりませんが、少しづつ自分の時間を楽しむことを再開していきたいと思ってます(^ー^ )。
なかなか投稿やコメントは出来ないかもしれませんが、ちょこちょこ顔を出せればなぁ・・・と思ってます。
しばらく見ていない間にモディが進んだ人や愛車が変わった人などいるようなので楽しんで拝見させていただきます!
今後も変わらぬお付き合いの程、宜しく御願いします(笑)。

ちなみに私の車は“一切モディなど進んでおりません”。・・・相変わらずです。
ディーラーさんでオートロックとアンサーバックを設定してもらった位です(^ー^ )
ですが新天地での頑張りに対する自分への褒美としてアルミホイール換装を検討しています。
只今物色中ですが、LMやOZ、チューナー系もいいかなぁ・・・と悩み中です!
Posted at 2009/08/30 11:29:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

のびー太

のびー太最近仕事のお付き合い先の社長より、こんな品を頂きました。
技術的には実績のある製品で、最近販売停止に追いやられている類似製品とは違います
この会社は公共設備やその他もろもろ、バッテリー延命装置などを供給しており、
独自の技術で実績を積んでいます。
この『のびー太』はバッテリーに特殊な微弱電流を流す事により、性能劣化の主な原因であるサルフェーションを徐々に微粒子状に分解します。常時装着したまま電極を傷つける事無く、徐々にバッテリー本来の容量を回復・維持するとの事です。
VCCI測定済みなので妨害電磁波なども発生しませんので外部への影響もありません。
折角ですから330に取りつけようかと考えてます(^ー^ )
そういえはバッテリー外すと社外オーディオなどはデフォルトになりますが
搭載しているオンボードコンピュータやその他もろもろのデータはバックアップされるんですかね??確認しておかないと怖いなぁ(^▽^;)
Posted at 2009/01/17 13:03:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINI HotWirer/ホットワイヤー http://minkara.carview.co.jp/userid/357547/car/2456065/8822665/parts.aspx
何シテル?   11/12 13:30
歳とともに車やバイクに対する価値観が変わってきた今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 23:54:45
PIRELLI POWERGY 245/35R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:38:23
ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP IS1500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 00:11:20

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
長く大事にしていこうと思います
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
諸般の事情により増車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて購入した車 当時のモディ ツェンダーフロントスポイラー KAMEIグリル ロ ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
当時のモディ ABTフルエアロ ABTアルミホイール REMUSマフラー ナルディステ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation