• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月09日

次のドリ用タイヤの組込みに!!

次のドリ用タイヤの組込みに!! 本日は次のドリ用タイヤの組込みにこの間も

行ったガレージSDに行ってきますたぁ~♪


写真は新しくなった看板ですよぉ"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!



今回のタイヤ組込み作業は全部で6本(^ー^☆♪

1~2本目はフロントタイヤの左右交換組み!!

フロントは街乗りタイヤも兼ねててキャンバーも付けてるおかげでかな~り内減りするので。。。

回転方向も決まっているAD07なんでローテはできないから逆に組み換えしてもらいますた!

3~4本目はリヤのドリ用タイヤだけど、以前にみん友のRE龍さんに譲ってもらったフェデラル595

をオリジンホイールに組んでもらいますた!

5~6本目もリヤのドリ用タイヤだけど、こちらもみん友の.tetsuさんに譲ってもらったネクセンN3000

っていうタイヤを金色AVSホイールに組んでもらいますたぁ~!

タイヤを譲ってもらったお二人には感謝ですよぉ~m( __ __ )m

いよいよ次のドリ走に使わせてもらいますねo(*^▽^*)o

写真はショップで作業中のきみどりFCで~す!!





ここのショップのドリ車もどうぞ~!!

180SXはFバンパーを外してフェンダー修理中でした∑(; ̄□ ̄A アハハ





でっ 交換後の4本はこちらで、バッチリ組上がりましたよぉ~( ^ー゜)b




しっかし、このタイヤは2種類ともアジアンタイヤなんだけど並べてみてもタイヤパターンがかなり

似てるんだよねぇ~!!  ちなみに左がネクセンで右がフェデラルね!!





やっぱり模倣し放題のアジアンだよねぇ~って感じでしょう(*≧m≦*)ププッ


最後に今回の作業代金なんだけど、組み換え組込み6本と廃タイヤ処理2本で7センエソ弱!!

やっぱり安いので今後も交換はここでやろうと思いますわ\(*^▽^*)ノ

しかも、作業中は180SXオーナーとのドリ話を楽しめるし、けっこう近いので利便性も抜群だから

ねぇ~( ^~^) ヘヘヘッ♪

これでタイヤはばっちりなので、あとはちょっと試してみたいことのための軽い作業と先週に交換

したFブレーキパットの慣らしでもしておけば準備はオーケーかなぁ~( ̄▽ ̄) ニヤ


本日は以上でしたぁ~(= ̄▽ ̄=)V
ブログ一覧 | FC3S | クルマ
Posted at 2010/01/10 00:46:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

2りんかん
THE TALLさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年1月10日 1:12
安っ!
しかしFCにそんな太いタイヤ4本て、よく載りましたね。
助手席外しっすか?
コメントへの返答
2010年1月10日 2:15
かなりお得でしょう♪
実はタイヤ6本にホイール2本を積んで行った
ので仕方なく助手席外して積んでいったん
でわ(笑)
2010年1月10日 1:31
お、これで今年もドリドリの準備はバッチリですなぁ^^

ちなみにおいらの履いていたタイヤも終わったので交換しましたが金穴なのでフェデラルSS595にしましたぁ♪

まだちゃんと走ってませんが安い割には良い感じですね。乗り心地も悪くないですし^^
コメントへの返答
2010年1月10日 2:21
今月にTC2000をドリ予定~!!
果たして2組で走りきれるかなぁ(笑)

フェデラル595にタイヤ交換したんだねぇ♪
評判ではドリってもブロックが飛ばないらしい
ので期待しているタイヤなんだわ!

今後の選択肢としていろいろ試してみたい
ので今回はこの2組を試してくるよぉ^^
2010年1月10日 1:58
ばんちゃ!

準備万端ですね!

でも、このタイヤが煙とかすのね(・∀・)ニヤニヤ

コメントへの返答
2010年1月10日 2:22
ばんちゃ!

タイヤの用意は出来ましたよぉ♪

はたしてこのタイヤはどのくらい煙が出て
くれるんだか楽しみだねぇ(;^◇^)ゞ アハハッ!
2010年1月10日 3:02
やっぱりキャンバーが付いているとタイヤは片減りしますよね(><)

ウチのは前後共に2センチほど車高を落としているのでリアのネガキャンが気になっています(汗)

既に今のタイヤにしてから2000キロ以上走行をしてしまっていますが、どうしてもネガキャンが気になるので、きみどりさんも装着している今様のキャンバーリンクを2~3ヶ月以内には装着しようと考えています☆ 起き上がれ我がタイヤ(笑)
コメントへの返答
2010年1月10日 10:39
フロントキャンバーでの内減りは仕方ないん
だよねぇ~

FCは車高を下げるとリヤキャンバーがつい
ちゃう構造なんでやむを得ないんだけど、
2センチくらいならキャンバーリンクでほぼ
0度まで直るよぉ♪
車高をもっと下げてるうちのは左右のリンク
も替えてるんだけどね^^
ちなみにキャンバーリンクだけで極度の車高
短FCのリヤキャンバーを修正しようとすると
リンクが短くなりすぎてリヤメンバーと干渉
するようになるので注意が必要なんだわ!!



2010年1月10日 7:05
やっぱ 安いと言うのはいいですよね~
ウチも以前出張の奴で助かりました。

アジアンタイヤって 溝パターンが凄いですね^^
コメントへの返答
2010年1月10日 10:40
近くて安いんでかなり助かってるわ♪

アジアンではこういうパターンが流行ってる
のかねぇ^^
2010年1月10日 9:02
両方ともタイヤのパターンが凄いですね('〇';)
なんだかブロックが一つ一つ小さいような?

交換の値段が凄く安いのは物凄い魅力ですね(~0~)
コメントへの返答
2010年1月10日 11:03
アジアンではこういうパターンが流行りなのかなぁヾ(¬。¬ ) ネェネェ
ブロックが小さいとトビが少ないのかも???

近くて安いんでかな~り助かるよぉ( ^ー゜)b
2010年1月10日 10:01
AVSホイールにもドリ用のタイヤを組んだのですね。

今度行く時は誘って下さいな。
HIDを聞きたいので。
コメントへの返答
2010年1月10日 11:40
AVSのホイールは全部で6本あるから残りの
2本はドリ用に使う予定だったんだよぉ^^

今回も誘おうと思ったんだけど急に決めた
から間に合わなかったぁ(^^;
次は声かけるねぇ~!!
2010年1月10日 11:56
ちわっス!
やっぱりフロントはキャンバー付けてたり、舵を切ったり
するので自分のも驚くほどに減っていました。(汗)

アジアンタイヤ…。
たしかに似たパターンのタイヤですね~。
まあ、タイヤってその時代の流行の
パターンが有るってのを聞いたことがあります。

Fブレーキの感想待ってますよ~。
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
コメントへの返答
2010年1月11日 0:28
ばんわ~!!
やっぱりフロントタイヤの内減りは気になる
よねぇ~(^^;
外してみるとけっこう減ってるんだわ(笑)

ドリ用のリヤタイヤは消耗品なんで安くて
ブロックが飛ばないのがいいんだけどたま
たま譲ってもらえたのが似たようなパターン
だったからやっぱり流行りかなぁ^^

Fブレーキパットはチョットの慣らしでも確実
にロックするほどの効きにイイ感触~♪
2010年1月10日 14:41
お疲れサマンサ(´∀`)

ここって、この前のとこですかね?相変わらず安いっすね^^

僕も近々組み替えしなきゃいかんのですけど、遠いなぁ・・・w

家の近所で見つけなきゃ。。
コメントへの返答
2010年1月11日 0:36
お疲れちゃ~ん(o^∇^o)ノ

そうそう!
この間に情報くれたところだよぉ♪
ホント、安いし重宝してるわ^^

おっ BBS逝くのかなぁ^^
ここまできたらそりゃ~遠いよねぇ(^^;

近くのイイ情報がみつかるといいのぉ!!
2010年1月10日 18:05
遅れましたが、

明けましてオメデトウ\(^o^)/

やっと、少し解禁になってきました^^;


ところで、このお店、裏組みもしてくれるんですね。
ホイールに傷が付かないように丁寧にやってくれるお店探してます。
どうでしょう?

コメントへの返答
2010年1月11日 0:46
あけましておめでとう(o^∇^o)ノ

あら~
いろいろ大変だったのねぇ~!!

このお店はタイヤ組換え組付けなんでも
オーケーですよ♪
うちのはキズ等も無くきれいに組んであった
けどぉ^^
事前に話しをしておけばかなり丁寧にやって
くれると思うけど聞いてみますか?
2010年1月10日 18:37
タイヤすごく載るんですね。
いいなぁ。

ドリ楽しみですね~
コメントへの返答
2010年1月11日 0:48
ひさしぶり~♪

タイヤは助手席外しで6本まで載ったわ^^

またドリってみるけどうまく走れるかのぉw
2010年1月10日 19:17
年末に桶スポで会社のお友達のC33借りて1ヒートだけ数年ぶりにドリって来ましたが・・・
相当腕が落ちていてショックでしたよ~
1コーナーの3ケリが殆ど決まらず><;

やっぱり4枚の専用機が欲しい今日この頃です(笑)・・・ムリダケド

きみどりさんのドリ走はまだ拝ませてもらった事無いので機会があったら見学に行きます♪
コメントへの返答
2010年1月11日 0:59
我慢しきれずについに借り物でドリっちゃった
のねぇ~(*≧m≦*)ププッ
久しぶりのドリは勘が戻るまで大変だわ!!
それでも最初から3ケリに挑戦する辺りは
さすがだけどねぇ(笑)

あはは! ミサイル4枚どうでしょう(爆)

いやいや、わざわざ観に来てもらう程の走り
じゃないので。。。(笑)
そのうち機会があればで!!


2010年1月10日 19:54
いいお店が近くにあってうらやましいです~!

オリジンホイール側のタイヤは少し引っ張り気味でシブイですね。
9Jに215あたりでしょうか?

ドリ走、楽しみですね(^o^)/
コメントへの返答
2010年1月11日 1:21
ここはなかなかいいお店ですよぉ♪
あれっ さるさんも近くのスタンドで(笑)

さすがですねぇ~!!
オリジンホイールは9.5Jに225/45で組んで
もらいました。
ドリ車に乗ってるだけあってうまく組んでくれ
るので助かりますわ♪
はたして今回はうまく走れるかちと不安なん
でよねぇ~( 一一)
2010年1月10日 22:23
AD07、左右入れ替えると食わなくなるので注意してくださいねー。
まぁ残り溝にも寄りますが・・。
コメントへの返答
2010年1月11日 1:23
貴重な情報ありがとうございます~♪
組み換えた内側はかなり溝はあるんですが
走りはじめは気をつけて走ってみます^^
2010年1月11日 0:52
お疲れちゃ~ん!

いよいよ役に立つときが来たのね~
ナンだか直ぐにブロック飛びしちゃいそうだけど…

もう直ぐワングレード上のRS-Rが出そうだから
また連絡しますよ~
255/40/17って使えるサイズかな?
コメントへの返答
2010年1月11日 1:27
お疲れちゃ~ん!

ついに組んできたよぉ~
いやいや、595はブロックが飛びにくいって
聞いてるから楽しみだわ♪

うはは!
255/40/17はグリ用のサイズで使ってる
けどドリでは使ったことがないなぁw
でも譲ってくれるなら試してみようかなぁ^^
2010年1月11日 11:44
 お疲れちゃ~ん!

 さっき組み換え工賃チェックしたら激安ですね、千円きってるなんて。

 組み換えの際はご厄介になろうかと思います~。
コメントへの返答
2010年1月12日 11:47
お疲れちゃ~ん!

教えてもらった所も安かったんだけど
こっちを知っちゃうとやっぱりねぇ(^^ゞ

ぜひ機会があったら行ってみてぇ~
きみどりのFCの友達って声かければ
きっと気のイイ兄さんが対応してくれる
と思うよ♪
2010年1月11日 20:30
お役にたてると嬉しいっすけど^^
煙でるかなぁ?

TC2000はいつでしょう?
日曜なら応援いけるんですけどねぇ~♪

コメントへの返答
2010年1月12日 11:51
やっと組込み完了したから使って
みるよぉ^^

日程は24日の午後から走る予定だけど
応援呼ぶ程の走りじゃ無いから~(^^ゞ
2010年1月17日 22:27
ここは23区のあのお店よりも安いみたいですね。
タイヤにも色々なパターンがあるのは昨年初めて知りました(笑)

今年もドリドリするんですね。時間が合えば又見学に行きますね~(´▽`)ノ
コメントへの返答
2010年1月18日 11:20
タイヤサイズにもよるけど16インチ以下は
安いよぉ^^
17インチは同じかなぁ~
タイヤパターンを今まで知らなかった
とは。。。(笑)
今年もぼちぼち走るので、また遊びに来て
ねぇ(^O^)/

プロフィール

「令和7年7月7日!! http://cvw.jp/b/357642/48530660/
何シテル?   07/07 17:07
もうすでにオサーンだわ ! でも、車はいくつになっても楽しいもの ! ! 気持ちだけは若いままがんばりたいもんだね♪ これからも愛車FC3Sと共に歩んで行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S用ハブキャップ新発売です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 08:45:11
Youtube動画アップしました【 FD3Sの盗まれないためのおすすめ対策 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:51:43
FC3S パワーコード(プラグコード) 新発売 と 盗難抑止力ステッカー一般販売します と RM ステアリング VOL.5予約最終日です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 07:56:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3SサバンナRX-7に乗り始めて30年過ぎました。FCは操られているのではなく、操っ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
2024年3月にF10 直6 2,500ccの523iから乗換。 BMWオーナーは継続♪ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年9月19日納車のCX-8です。 スノーフレイクマイカホワイトパール、AWD、X ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2023年7月16日納車のアウディA3スポーツバック1.4TFSIです。 グレイシアホワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation