• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみどりFCのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

いつの間にやら完成~ !

いつの間にやら完成~ !コツコツと地道に作業してました(笑)

今週の日曜もブログアップの準備までして、いつの間にか

寝落ち(;^◇^)ゞ アハハッ!

とっ いうのも350缶のビール1本で気持ち良くなる

低燃費の体質な訳でwww

でも、夕飯前には飲みたくなるという。。。( 」´0`)」オォーイ!


まっ なのでとりあえずアップしますわ(爆)


トップ画像は、先日にFRPで割れた部分をとりあえずくっつけた後にパテ補修して白のサーフェを

吹いた状態 !

ようするに画像の白くなっている所が補修箇所ってことです。

ライトの端なんかも割れててテキトーにパテ補修したつもりでもけっこう大変でしたわ(汗)


そして、サーフェの上からこれまたテキトーに仕上げのヤスリかけをして塗装したのがこちら↓








うはは !

画像じゃ割れた部分がけっこうわからな~い♪

まぁでも当然に2分割の下になる部分で見えないところはパテ埋めしてないのねぇ~www


んでっ 今回はバンパー下側にアンダーパネルを5.5mmのベニア板で作成~( ^ー゜)b









なぜかというと。。。

前に使用してたMスポバンパーって最初からこのくらいまでFRPで成型してあったの

ですよ !

その効果もあってコースアウトしたぐらいでは分離するほど割れたことがなかったので

バンパー修理ついでに作ってみました♪

きみどりFCはVマウント仕様なのであまり下側を囲っちゃっても空気が抜けなくなるので

こんなもんでちょうどイイでしょう !

コレくらいなら切るのもお手軽ってことでぇ~www


そんで、とりあえず装着したらこんな感じ~↓








あまり目立たないので違和感ないでしょう( ̄▽ ̄) ニヤ







割れて無くなってた部分を再生した部分もこんな感じでテキトーに復活しましたよぉ !









テキトー修理なので巣穴が残ってたり、コーナーの部分の整形がテキトーだけどほぼ

サーキット用なんでこんなもんでオッケ~www











そして取り付けも完了~♪









ナンバーを取り付けしてもう1枚~ ニヤニヤ(・∀・)/ニヤニヤ










見事に復活したらしい(*≧m≦*)ププッ





ドリ用ホイールも装着して、これでいつでも走りに行けるでしょう( ̄ー+ ̄) キラーン!








このドリ用ホイールってリムもあって湾曲したスポークもカッコイイからけっこう気に入ってます ! !





そうそう !


ブログ画面のカレンダー画像と、一番下に出てくる

フッター画像を変更してみたので見てみてちょ~だ~い♪




本日は以上でしたぁ~(= ̄▽ ̄=)V


Posted at 2013/11/25 21:56:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月18日 イイね!

先週は13’D1GPお台場に ! !

先週は13’D1GPお台場に ! !11月10日(日)にお台場へ観戦に行ってきました(○´∀`)ノ イエーイ

今年のTOKYO DRIFTはD1 WORLD CHAMPION QUICH24 !

今までは毎年最終戦を観に行ってたんだけど、今年は

こどもたちの学習発表会が土曜日にあったので、日曜日に

観戦~(⌒^⌒)b




このワールドチャンピオンクイック24は過去の戦歴をもとに21名が決められ

残りの3枠は、今年のD1タイナショナルシリーズ上位2名と、前日の最終戦(第6戦)

総合順位上位1位(既に選出の21名除く)で争われる24名のトーナメント !

まぁ 上位入賞者ばかりなんで走りはみんな迫力のある走りだからね♪


そして今回の席はいつもの正面から進入側に近い席で観戦。

横から見た方が正面よりもスピード感があってイイかなぁ~って思って決めたんだけど

やっぱり進入のスピード感はバッチリだったわ ! !




まずは毎度の開会式だけど、真剣に開会式に参加してるのむけんと松川選手 !

ネットにピントがいっちゃうのはご愛嬌でぇ~www







そして、その開会式の様子を撮影してる末永正雄選手(RE雨宮)~(*≧m≦*)ププッ








練習走行はネットの無い所まで上って写真を撮ってみた !








でもやっぱりネットがあっても進入近くのこの席は迫力満点でしたぁo(*^▽^*)o









そして順調にトーナメントが進んで行くかに見えた辺りで大変な事が。。。

追走1本目で接触があり、ステアリングに不安を抱えて臨んだ追走2本目の手塚選手

のクルマが進入で操作不能っぽくなってクラッシュです。

モニターでのスローを撮った写真ですがどうぞ。










コース場に停まったクルマはこんな感じで、一瞬ヒヤッとしましたが手塚選手は打撲

はあったようだったけど無事でした。








たくさんの観客が来ているので、応えようとの走行だったと思うけど、これだけの

スピードが出ている競技なので、やはりドライバーはリスクを背負って真剣に走ってる

のが伝わってくる出来事でした。

いくらなんでも遊びじゃこのリスクは負えないでしょう。。。

幸い観客席の方たちもケガはなかったことから安全対策もきちんと出来ていたと言える

のでしょう。

やっぱり競技となるとスゴイね !






さてさて、その後も今年最後の走行であるため気合が入り過ぎたのかエンジントラブル

なんかもあったけど、トーナメントはベスト4を残してお昼休~♪

お昼休み中もコースではいろいろなイベントが行われているので座席でご飯を食べながら

観るのも良いんだけど、コース外でもイベントが行われているのでも自分達はコース外へ !


お決まりのキャンギャル ! !










毎度のアップガレージキャンギャルはドリフトエンジェル ! !









今年のサイン会はドリフトエンジェルがコスプレして登場してましたよ♪








さてさて、他にも出展ブースではD1ドライバーのトークショーやじゃんけん大会等

が開催されてたので~ !


R魔スポンサーのSUNOCOブースへ( ^~^) ヘヘヘッ♪

展示されてたチャレンジャーは迫力満点でカッコイイ ! !









それで、はりきってじゃんけん大会に参加したら、R魔ドライバーの松井選手の回で

勝利~(;^◇^)ゞ アハハッ!

SUNUCOのスタッフが着ていたジャンバーをゲットです !



勝者でD1ドライバーの面々と記念写真も撮っちゃいました( ^ー゜)b

図々しくセンターポジションのみどりのキャップが自分ですわ(笑)










その後、ジャンバーを貰ったのでSUNOCOブースのガラポンに参加しに行くとぉ~ !


うはは ! カメラを構えたら声もかけてないのにR魔おーはら監督がカメラ目線で

ピースだわ(*≧m≦*)ププッ












楽しみ方はいろいろだけどイベントならでは楽しみはたくさんあるよねぇニヤニヤ(・∀・)/ニヤニヤ




それでは、本題のD1に戻ります(爆)


午後からの走行でも今年最後なだけあって気合の入った走行は続いてましたよぉ ! !


コレは進入で壁ギリギリを攻めてきたんだけどリヤがフェンスにヒットしてしまい後輪

ホイールが割れてタイヤが外れてしまいましたわ。









こちらはチームオレンジの熊久保選手なんだけど追走1本目の走行で接触があってスポンジ

バリアーに突っ込んじゃいました。

でもこの状態でもエンジン周りは大丈夫だったらしく、ガムテープで補修して追走2本目

も走りきってましたよ !








クルマが壊れるのはやっぱり悲しいけど、真剣勝負のなかでのことなのでやむを得ない部分

はあるんだよね。。。






そして、本日の決勝はこの2台でした ! !

ゼロクラウンの時田選手VS15シルビアの古口選手 !









決勝1本目の走りはコチラ↓の動画でどうぞ"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!

逆光でちょっと光が入っちゃってて申し訳な~い(´・ω・`)ショボーン











ちなみに追走2本目は、後追いの時田ゼロクラウンが進入で古口シルビアに接触~ !

2台ともスポンジバリアーに横向きで突っ込み。。。


今年のTOKYO DRIFT D1 WORLD CHAMPION は古口選手でしたぁ!







今シーズンのD1GPはこの1戦だけしか観戦できなかったけど、来シーズンも機会

があったら、また行こうっと(*゜▽゜)ノ



この開発の進むお台場の土地でいつまでD1は出来るのかなぁ~( ゜▽ ゜;)エッ!!



本日は以上でしたぁ~(= ̄▽ ̄=)V

Posted at 2013/11/18 00:13:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | D1GP | クルマ
2013年11月05日 イイね!

7月に続いてMAZDAフェスタへ行ってきた ! !

7月に続いてMAZDAフェスタへ行ってきた ! !

11月3日(日)にスーパーオートバックス千葉長沼で行われた

マツダフェスタに行って来ましたぁ~(*゜▽゜)ノ。

REミーティングから引き継がれたイベントなんでやっぱり

参加しないとねぇ♪





今回は到着して駐車場に止めてみると~ !




画像のようにFCぼっち~(笑)











のぼりをバックにちょっとアップでぇ~ ! !










まぁでも駐車場はFDとエイトでいっぱいだったんだけどねぇ(;^◇^)ゞ アハハッ!











さてさて、R魔ブースで新製品の説明なんかを受けながらしばらく談笑( ^ー゜)b

その後、自慢のデモカーを見に行ってみるとぉ~ !








このレイズのTE37SLってホイールはなかなかカッコイイねぇ(○´∀`)ノ 

張り出した湾曲っぷりがイイ感じ~♪









それからこのエイトのサイドステップは正にちょっと派手っぽい~www










そして今回も駐車場を廻ってみましたが、今回発見できたFCはなんと4台 ! !



でも普通のイベントだとFCが5台も居ればかなり珍しいからねぇ~(笑)




それでは、うちのを除いて参加のFC4台はフォトギャラにアップしときます♪



今回も恒例のじゃんけん大会はなかなか盛況でした。



R魔おーはらさんは新製品のアレをじゃんけん大会に出しちゃったりw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!




なんとなく負けてばかりで下を向いて参加してましたが、中盤に差し掛かった頃、ふと勝者の

顔を見上げるとぉ~( ゜▽ ゜;)エッ!!



なんか見たことある。。。




しか~し、景品を受け取った後にすぐに姿を消すという暴挙に~www




結局今回のじゃんけん大会は戦利品なしで終了~ ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ

まぁ 参加することに意義があるので(爆)




そうそう !

さっきの見たことがある人を探してみないとぉ~ ! !




クルマがあれば一発でわかるあの人( ̄▽ ̄) ニヤ



とっいうことで駐車場を見回すと、なんだか車高の低いクルマばかりあるところに。。。








うはは !

やっぱりすぐにわかったよぉ~(*≧m≦*)ププッ

この駐車場にいたらひときわ目立つこのクルマ"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!








みんなけっこう見に来てたよぉ~ ! !



雨さんも見にきた時にはテンション上がりぎみだったわ !


そう ! ! みん友のS122Aさんが来てたのです( ^~^) ヘヘヘッ♪


久しぶりに会うことも出来て、しばらくいろいろな話で盛り上がりました !


こんなこともイベントに参加してる楽しみだよねぇ(^ー^☆♪

じゃんけん大会は参加していきなり勝っちゃったのでヤバイと思って一度姿を消したらしい(笑)


こんな感じで今回もSAB千葉長沼でのMAZDAフェスタは楽しめましたよヽ(・∀・)ノ ワーイ♪



昨夜は寝落ちしてアップできなかったので今頃アップしてみましたwww



本日は以上でしたぁ~(= ̄▽ ̄=)V


Posted at 2013/11/05 22:59:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「やっと納車になった! http://cvw.jp/b/357642/48607874/
何シテル?   08/18 14:37
もうすでにオサーンだわ ! でも、車はいくつになっても楽しいもの ! ! 気持ちだけは若いままがんばりたいもんだね♪ これからも愛車FC3Sと共に歩んで行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

FC3S用ハブキャップ新発売です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 08:45:11
Youtube動画アップしました【 FD3Sの盗まれないためのおすすめ対策 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:51:43
FC3S パワーコード(プラグコード) 新発売 と 盗難抑止力ステッカー一般販売します と RM ステアリング VOL.5予約最終日です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 07:56:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3SサバンナRX-7に乗り始めて30年過ぎました。FCは操られているのではなく、操っ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
2024年3月にF10 直6 2,500ccの523iから乗換。 BMWオーナーは継続♪ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
訳あって乗り換えました。 2025年6月8日納車のCX-8 25T Lパッケージ AWD ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
2025年8月3日納車のコペンセロ ! 人気があるらしく納車まで3ヶ月。 娘の就職が決ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation