• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬきおかず[stylish...w]のブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

免停処分者講習(長期)②日目の巻~

免停処分者講習(長期)②日目の巻~こんばんはーーー。
今日は、、2月17日の第1日目に引き続き、、
免停処分者講習(長期)の二日目ーーー。

12時間中の後半部分を
「免許センター」で、朝っぱらから
仕事休んで、、、受けてきましたーー。。。

本日は、、前回忘れてきたケータイをまず回収し、、
集合時間に若干ギリギリの8時半に教室inでしたーーー。


ドアに書いてある張り紙。。。

ハイハーイ!先生!ズラは取らないといけませんか!???」

とは言えず、、(笑)
大人しく着席。。

今日は、事故に遭った、交通遺族の方が出演する
ビデオ鑑賞からスタート。。。

ハッキリ言って、、、涙もろいワタクシ、、、
30分程度のビデオに、、やられそうになりました(;O;)

交通事故は、、被害者はもちろん、加害者不幸に
する
んです!!!!!!

で、気を取り直し、今度実車講習ってことで、
免許センターの近所にある、、
香川県自動車学校へ!

ここでは、2~3人のグループに分けられ、、
教官を横に乗せて場内をグールグル。。

タワーで回ってる感じです。。
2~3周まわってーーー、
S字&クランク攻めて、、、

わざとらしいくらい確認しまくって、、、

最後に、教官から評価を、、、
「この運転なら絶対捕まらないね。。この調子でがんばって」と♥

次に、、ウワサには聞いていた、、
ドライビングシミュレーターで、、代表選手二人がレッスン。。

これ、古くさーいゲーセンのアレみたいで、、
ブラウン管モニターが前に3台、、
サイドミラーに2台、、ルームミラーに1台、、

とにかくドデカイ(*_*)

今頃なら、、絶対、液晶なんだろうな!と、、
それが、コレダッ↓↓


画面の中で運転して、、急に子供が飛び出したり、
車の陰から2輪が直進して来たり、、
巻き込みしてみたり、、

とにかく事故る事故る、、
それを教官が「はい一人ーーー。はい2人やったー、、あーあ、3人もやっちゃったよ(笑)」みたいに進めていき、、

教習所での実車&シミュレーター練習では、
終始ワキアイアイ♪とした雰囲気で楽しくレッスンできました。。

「もう2度と戻ってくるなよ・・・・(笑)」と最後に(笑)


午前の部はここで終了し、、免許センターに戻って
お・ひ・る・・・・・・♥

今日は日替わりカツカレー定食

かつはチョッピリ薄っぺらいけども、、
野菜の盛り方、相変わらずだけど、、
これまたうましっ。。

でーもーーー、
小食かつ、ダイエット中で、さらには、午前中の
交通遺族の方出演の悲しいビデオで胸いっぱいの
ワタクシ、、こんなにたべられませーーーーん(;O;)
と、、、

言いつつ、、
10分で


ペ・ロ・リ♥




お昼休みに、、これまでの反省をしながら、、外を眺めると、、
めっちゃ天気いいんです。。

景色、、、最高じゃないですか??

右のほうに見える島は、、夏によく行った女木島です。。。

あー、はやく無罪放免でシャバに出たいなーーーー
なんておもいつつ。。

午後の講義すたーとっ!!

午後は、これまでの講習の振り返りの考査を行い、、
ちなみにこの考査の結果次第で
短縮が最大の45日になるか、40日になるか、決まるんです。。


まぁ、話聞いてて常識あれば、だいたいMAX短縮イケルんですが、、
じゃっかん解らない問題あって、、ハラハラしてたのは、、内緒です(笑)


このあと、静止視力、動体視力、夜間視力の測定、、

またまた、ヒヤリハットのビデオ見て、、、

もう、、こんかいの講習で、、何度つらい、衝撃的なビデオ見させられたか、、
心臓弱いワタクシにはほんとです。。


そうこうしてるうちに、、考査の結果発表と、、
短縮通知書を受け取り、、


見事、、90日の免停を45日短縮し、、
晴れて3月18日までとなりました。。。

ここまでの労力と費用、、27600円+
その先はプライスレス(-_-;)




最後に初日にした、適性検査と本日の視力検査の結果をもとに
個別指導、、、


ワタクシの結果はこれ、、、

夜間視力は、、ふつう。。


静止視力は1.4  で、いいらいしい。。
動体視力は、、0.3とか0.6とか、、、
年齢の割に衰えているらしい(*_*)ヤバイ(*_*)

適性検査は、、、

動作が遅いこと、
自己顕示性がやや強く、、
協調性に欠けることが、、、問題らしい。。

なんかそう言われると恥ずかしい(^_^;)



てなことで、、
もうこんなことないように、最後にしてくださいね。。と

交通安全協会のおっちゃんにニッコリ言われ、、、、

健やかな気持ちで!??、、、んぁ??

免許センターを後にしましたとさ・・・・・。



ほんと、面倒だし、
金かかるし、時間かかるし
仕事休まないといけないし、、
車乗れないし、、、

ちょっとし違反で、、多大な損害
被りました(+o+)

以後気を付けようっと!
みなさんも、、こんなウザイことに
ならないように、、
くだらない取り締まりには、、お気を付けくださーい!!
Posted at 2011/02/21 21:06:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 交通違反・警察関係 | ビジネス/学習
2011年02月17日 イイね!

免停処分者講習(長期)①日目の巻~

免停処分者講習(長期)①日目の巻~今日は、、
一連の交通違反の後片付け~の、、
行政処分(免停)の短縮しちゃおうの巻で、、


免停処分者講習2日間12時間の講習を経て
90日免停が、45日短縮の実質45日免停になるっていう

講習の今日が
①日目、、でしたーー。

家から、車で1時間くらいかかるので、、
免許センターに8時半集合厳守できるか不安だったので
前もって、、免許センター近くのまんが喫茶(ファンキータイム)にて
前泊、、、平日ナイトパックで1500円


一人で眠れるか不安でしたが、、
案外、爆睡できて、、、
朝もすっきり、、、

そして、、身支度整え、、
マンガ喫茶向かいにある、マックにて
朝マック♥

朝マック、かざすケータイクーポン利用で、
エッグマフィンが100円引きの330円
お値打ちです。。。


そして、スタコラサッサ、、、、、と、歩くこと、15分、、、
香川県公安委員会、運転免許センターに到着!!!

警察の天下り機関が凝縮された建物です!!


とりあえず、講習費用27,600円分の県証紙を購入。。。
既に、専用の用紙に貼ってくれている親切さ♥


この処分者講習などは、公安委員会から委託されて、
交通安全協会が行ってるっていう話です。。

つまり、警察官僚天下り先
資金源っっ!!

想像しただけでムカツキますね!!

8時半時間厳守ところ、気合入りすぎのワタクシ、、


8時15分着で、、着席。。。

学生時代には遅刻魔でしたが、、

今日は教室一番乗り~。。。

ヒマだったので、教室物色してみると、、
もっともらしい掲示物が、、、、、
その1

はいはい、大きなお世話ですーーー。
自分の身は自分で守りますーーーー(-_-;)

そして、
その2

もう、ほんとに何??って感じで、、、

8時半からオリエンテーション開始~。。。
2日間の講習のダンドリや、、、
ちょっとした講師のトークありで、、、

その会話の中で、、
今回の受講者8名中7名は男性、、1名は女性。。
平均年齢は、、30代半ばといった感じでしょうか、、。

うち1名は前歴2で、今回が3回目の免停、、
別の一人は前歴1で今回が2回目の免停

というツワモノも居て、、

免停初心者のワタクシは大したこないなと、、
思いました(^_^;)

1時間ごとの時間割で
50分~1時間受講しては10分の休憩って
感じで、、、
適性検査、、、
講義
昼食

センター内の食堂で、、
日替わり牛丼定食550円♪
レトルト感ムンムンだけど、結構ウマイ。。

1時間の休憩はさんで、、

午後からは、
講義
ビデオ
シートベルト体験


などなど、為になったりならなかったりする、、
支払った講習費用にはまったく見合わない内容の
1日でした。。

ただ、香川県はやっぱりマナーが悪いらしい。
一日に、物損単独人身事故併せて100件ほど起きているらしい。

最近多少死亡事故が減ったらしい。

でも、あれって、事故発生から24時間以内に亡くなった人の数
でしかないから、、
実際は、医療技術の進歩で延命されて24時間以内に亡くなる人の数が減った
減っただけではないのか??

と思うのはワタクシだけでしょうか。。。

で2日目の講習の説明を聞かされ、、

予定の16時ちょぃ前に終わり、、



列を作って客待ちしてるタクシーの運ちゃんに
JR香西駅(料金にして800円程度)まででもいい??
って申し訳なく聞いたら不機嫌そうに、、「そらかまわんけど・・」
的な返事をされて、、、とりあえず乗り込み、、、
気ぃ遣って「どれくらい客待ってたの?」て聞くと「だいぶ」と一言、、
舌打ちにまで聞こえた運ちゃんの態度に、、ムッとしつつ
お釣りもきっちりもらって、、、

電車&お迎えで
無事帰りつきましたとさ。。

今夜はよーく寝れそうです。。
Posted at 2011/02/17 18:47:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 交通違反・警察関係 | クルマ
2011年02月08日 イイね!

検察庁に呼び出されるの巻~♪

検察庁に呼び出されるの巻~♪夜になり、雨になり、、、
こんな日は、チャリはお休み~、、、ってコトになりました。
おかずでーす。。


本日は、、届いてはいけない●●Ⅱでお伝えした通り、、
「お尋ねしたいこと」があるらしかったので、、
検察庁の呼び出しに応じてきました。。。

9日に呼び出し予定だったのですが、どうしても都合がつかず
1日前倒しで、本日呼び出されました。。


まずーーー、仕事場から、
自慢の、秘密のチャリで、、、

ここの目の前にある、友人が勤務する、、
某不動産屋さんまで行きーーー。。。

例のチャリ預けーの、、、
徒歩で、、、

ここまで、、


いきました。



薄暗い、、、病院?
いや、いかにも、ド田舎の官公庁ですって感じの
味気も色気もないもない、、無機質な建物、、、


受付でにこやかに用件を伝え、、
いざ、検事たちがいる部屋に案内されました。

ここは、4人の検事が同時に4人の被疑者に同時に
事情聴取ができるようになっていました。。。

周りはみんな若者、、、そんな中にワタクシぽつん(笑)

身分証明書として、免許証は取られているので、、
しぶしぶ保険証をみせ、、、

違反内容の確認、
罪を認めて略式に応じるかどうか
認めず、公判請求するかどうか、
、の問いかけ、、

悩んだ挙句、、公判請求して、、もし裁判になると、、
今回は、兵庫の裁判所で争うことになるらしいので、、

そうなると面倒な上に、費用もかかるので、、、
9割は不起訴!という現実がありますが、、
おとなしく、凶悪犯のワタクシは、略式に応じる書類にサイン、、、

あれこれ、いろいろ聞きましたが、
違反地が香川なら、裁判は香川で行われるらしいですが、
県外の場合は、その場所の裁判所で行われるようです。。。

でも、これを読んでるみなさん、、、
反則行為程度の違反なら、、、認めず、公判請求すれば、
現実的に9割は、不起訴、起訴猶予等の「事実上無罪」です!!!!
警察は数千円や、1万何千円の罰金とる為に、起訴しません。。。


・・・・多分(^_^;) よほどの前科もちとかでもなければ、、、
交通違反なんかより、もっと、裁くべき事件はたくさんあるはずです(笑)


で、せっかく多額の罰金払うんだしってことで、
検事さんといろいろ話して、、15分くらいで
終了~。。。

あとは、しばらくして送られてくる、払い込み票で、、
罰金ウン万円を払い込めば、、刑事罰はこれでおしまい?



今回は、まんまと、国家権力と
警察集金システム

まんまとやられたおかずでした。。。


で、お昼は、チャリあずかってくれた友人T氏と、、
またまた綿谷 へそして、、、、
いつもの、、
肉ぶっかけ。。。

ウマス)^o^(

そして、、、若干の寄り道を経て
仕事に戻り、、、一日がんばりましたとさ。。。。。

そして、今夜は、、、
冒頭画像の、、
「志村けんのだいじょうぶだぁ~?」 なんだか懐かしい気分で見てるワタクシは、、

志村けんと優香の
下品かつ雑な絡み
たまりませんるんるん


もう、おじさんでしょうか、、、(^_^;)



Posted at 2011/02/08 21:20:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交通違反・警察関係 | ビジネス/学習
2011年02月04日 イイね!

届いてはいけない新月新月

届いてはいけないⅡ昨日のこと、、、

家に帰ると
お堅い、

茶封筒冷や汗




はい、予想はしてましたが、、、、


今度は、刑事事件として
の手続きです、、、



さぁ、認めて
略式で10万払うか(*´д`*)


公判請求して
不起訴か起訴猶予狙うか、、、、





そう言えば
6月5日の
ドレフェス関西

竹内力

来るみたいでするんるん

見てみたいうれしい顔
Posted at 2011/02/04 20:07:46 | コメント(6) | トラックバック(1) | 交通違反・警察関係 | 暮らし/家族
2011年02月02日 イイね!

行政処分・意見の聴取について

行政処分・意見の聴取について今日は「意見の聴取」に行ってきました。
ワタクシの覚書ブログですので、興味ない方は読み飛ばしてください。

意見の聴取とは、
免停90日以上もしくは免許取消の行政処分に該当している
人に対して、当事者の意見や有利になる証拠を提出する機会です。

つまり、免許センターで言い訳して有利な審判を受けましょうっていう制度です。

ワタクシの場合、2010年12月26日の違反で、
聴取の呼び出し通知が来たのが、2011年1月20日でしたから
概ね処分対象の点数に該当した違反から1か月程度で届くようです。

香川県公安員会の場合
高松の免許センター内にある香川県警察本部交通部運転免許課という
漢字ばっかりの地味な難しそうな部署から通知が来ます。



で、出席する!?しない?の返信はがきを出し(通常は出席した方が有利だそうです)



呼び出し当日の本日は9時集合、、、
でしたが、
イイコチャンのワタクシは8時半に受付し、、、

が、本日は全員で3名しか居ない中、3番目だったのことにショック(+o+)
ほかの人はもっとイイコチャンだったってことのようです(^_^;)
ちなみにワタクシの番号札は③でした。

本来、この意見の聴取はほとんどの場合、取り締まりについてどうこう言ったり
警察に対して批判をする場所ではないらしいです。

罪や違反や過失を素直に認めたうえで、反省の言葉や、言い訳や、有利になる証拠を
提出して、情状酌量をしてもらう場です。

で、9時ちょうどに3人の前に、担当官が現れ、
今日の処理の流れの説明がありました。
聴取の目的など、、、


次に、番号札順に別室(意見の聴取する専用部屋)
小さい簡易的な裁判所のような部屋(笑)に呼ばれ入室。

主宰者が正面に一人、右側に助手のような人が2人

名前、住所、違反内容についての確認
取り締まりの状況、、
その道を走ったのははじめてかどうか。
等、、、
淡路島の高速で100キロの制限を158キロで走ってレーダーパトカーに
検挙されたと。・・・・・・




で、最後に何か意見や伝えたいことはありますか?

ときかれ、すかさず、用意しておいた反省文やその他裏付け資料を
提出。(これは任意です)

で、おわり。

時間にして約5分。。



「審理に時間がかかるので、発表は午後1時です。
それまで時間つぶしててください」


で、時間は流れ、午後1時、、

集合場所に行くと、
今度は発表用の教室のような部屋に連れて行かれ、
決定した処分の発表と写真の、
運転免許停止処分書の交付、、、、


はい90日確定。


ショボーン(+o+)


実際のところ、この意見の聴取によって
様々な件の前例をネットなんかで検索してみると

免許取消が免停180日に・・・とか
免停90日が免停60日に・・・とか

減免なしだとか、、
いろいろ書かれていたので、
ワタクシも減免で、60日くらい狙っておりました。。。。


が、香川県公安委員会はおそらく、もともと減免など考えてはいないんだなと
再認識できた気がしました。

他サイトなどによると、なーんも証拠提出なしでも90→60になったとか
取消→免停になったとかいう話がある中の

今回の処分、、、香川県は厳しい!!
お隣の岡山は甘甘とのうわさもありですが、、


まぁ、自分が蒔いたタネだし、仕方ないんですがね、、、
敗因は、香川県の厳しさと、
違反速度の大きさ(155kmまでだとまだ救いがある!?)など、、

あとは、2日間の処分者講習受けて、
90日を45日にしてもらえるように頑張ります!!

今日から、チャリンコ生活だっ!

みなさんも、しょうもない取り締まりに遭わないように
お気を付けくださーい!!!

乱文の長文失礼しました(^_^;)

もし今後、「意見の聴取」などの検索でHITしてこのブログに
たどり着いた方がいれば、香川県で減免されたお話など
コメいただければありがたいです。。。

興味アリアリなもんで(^_^;)
Posted at 2011/02/02 20:33:44 | コメント(9) | トラックバック(2) | 交通違反・警察関係 | その他

プロフィール

讃岐の麦わら王子こと ワタクシ、さぬきおかずは VIP WAGON CLUB 横井組、 四国選抜ユニット・stylish...メンバーとして 四国は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

民宿「粟島太郎」 
カテゴリ:オススメサイト
2011/07/02 18:02:51
 
清水由紀オフィシャルブログ 
カテゴリ:オネエチャン系
2011/06/30 23:22:04
 
ヘアーサロン宮武 
カテゴリ:オススメブログ
2011/04/27 22:10:49
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2019年2月納車
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
通勤&お出かけ&コソーリ黒ハート
その他 その他 その他 その他
完全レジャー仕様 夏限定(^_^;)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワケあって売却希望です!! <<詳細はコチラ>> 平成17年式 スズキ ワゴンR FX- ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation