• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼8@F23のブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

福島わっしょい 東日本オープンカーミーティングに行ってきました^ ^

福島わっしょい 東日本オープンカーミーティングに行ってきました^ ^皆様、お疲れ様です^ ^

昨日のブログと話が前後してしまいますが。。。

6月4日(日)に開催された「福島わっしょい 東日本オープンカーミーティング」というイベントに参加してきました。

なんとか5時に起き、6時前には出発することができました。

久ぁ〜しぶりぶりの東北自動車道を駆け抜け、途中、現地に向かうであろうオープンな方々の後ろに勝手に付かせていただき(無断追従、スミマセンでした(^^;;)、白河で降りる手前のSA、上河内だったかな、で小休止して、9時位に現地に到着しました。



会場は、道の駅 羽鳥湖高原の向かい側、レジーナの森 駐車場。

なんとか早めに到着できたものの。。。

F23号でこの手の大きなイベントに参加するのは初めての経験。

しかも単身参加。。。

ということもあり、ただでさえチキンなワタクシ、車を停めたまま、しばし車内で固まる(^^;;

遠慮して停車場所も会場奥の方の木の下(^^;;

上の画像はその時に撮ったものです。


しばらくして車から降り、受付に会費を納めに行きました。


受付場所に行くまでの間、こういう場所でしか見られないであろう、珍しい車やカッコいいスポーティーなオープンカーがもちろんたくさん停まっているわけですが。。。

気遅れしてしまい、写真、ほとんど撮れませんでした。。。

あはは〜(^^;;


受付では抽選会があり。。。


三角くじを引いてみると。。。




おや。。。







なんか 書いてあるねぇ。。。









3 。 。 。






( ͡° ͜ʖ ͡°)!


3等の日本酒、いただいてしまいました。


スミマセン(^^;;


ありがとうございました^ ^


そんなこんなな受付終了後、いつも拝見させていただいてるみん友さんを発見。


愛車も確認してから声をかけさせていただくと、笑顔で優しくお相手して下さいました^ ^

CRAZY DANさん、ありがとうございました^ ^

しかし、愛車の写真、撮り忘れました(^^;;

スミマセン(^^;;


その後はF23号のところに戻り、遠慮がちにちょいちょい撮影(^^;;




2シーターの車高の低い車に囲まれると、やはりひときわ背の高さが目立ちますね。







やっぱりオープンカーは2シーターがカッコいいなぁ、と思った瞬間でした。



それから数人の方にお話相手をしていただき、新しいみん友さんもできました。

Z4にお乗りのTomioさん。


う〜カッコイイ♪^ ^

このロングノーズの下にはあの直6エンジンが鎮座しているわけですな。

いいなぁ( ͡° ͜ʖ ͡°)

ありがとうございました^ ^



お昼はシャトルバスでランチ会場に移動との段取りになっていましたが、夕方から予定ありで早く戻らなければならなかったので、ご挨拶もできないまま途中退場で会場を後にしました。

すみませんでしたm(__)m


今年は総勢302台のオープンカーが集まったというこの大きなイベント。


緊張しきりでしたが、楽しいイベントに参加できて良かったです。

このイベントを教えて下さったromeoさん、当日お相手して下さった皆様、本当にありがとうございました^ ^

来年もまた参加したいです。

今度はカルガモ走行もしてみたいと思った楽しいイベントのひとときでした^ ^


ご覧いただき、ありがとうございました^ ^



ちなみに。。。


木の下に数時間停車していたF23号、葉っぱやら木の芽やらいろんなおみやげもいただいてきたのはココだけの話です(^^;;







Posted at 2017/06/08 18:31:17 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年06月07日 イイね!

突発プチオフ^ ^

突発プチオフ^ ^皆様、お疲れ様です。

とうとう関東甲信越まで一気に梅雨入りしてしまったようですね。
イヤな時期になってしまいました。。。

しかしながら、今日の都内の天気は曇り。

ん? 行ける?

というわけで、オープンドライブに🚙



途中、フロントガラスに何やら小さな水滴のようなものが。。。

いやいや気のせい気のせい(^^;;
気にしない気にしない٩( 'ω' )و

陽射しもなく快適なドライブ🚙

すると、みん友さんから連絡が。

最近、ポルシェが納車されたばかりのNeo_chromeさんでした。

近くまで来ていただけるとのことで即決(^^;;


そして。。。



ご対面(=´∀`)人(´∀`=)




黒と青の共演(=´∀`)人(´∀`=)




黒のボディーに赤い幌、お洒落ですね✨

718 ボクスター


綺麗に磨き上げられた黒いボディーに雲や街路樹などが鏡のように映り込んでいました✨
昔、深夜に見たブリスのTV通販を思い出しました(^^;; あれも確か、タイプは違うけど黒のポルシェだったような。。。




ヒップラインも素敵です♪

実はワタクシ、こんなに間近でポルシェをじっくり眺めるのははじめて(^^;;

いや〜ありがとうございます😊




幌を開けた状態でも赤がアクセントになっていますね。

ボンネットも開けていただいたり(^^;;




お〜! けっこうなスペースがあるのですね。

覗き込んでみると。。。



なかなか深い。小さめのスーツケースとかならすっぽり収まりそうですね。

などなど、いろいろ教えていただいたりしながら、小一時間ほど楽しくお話したところで、天気も心配になってきたので解散。

開けたまま走って帰りたいですからね^ ^






Neo_chromeさん、遠方までお越しいただき、ありがとうございました^ ^


またお願いします(=^ェ^=)


Posted at 2017/06/07 20:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

今日のあれやこれや

今日のあれやこれや皆様、お疲れ様です^ ^

5月28日(日)、今日の都下もよく晴れて暑くなりました☀️

様々なオフ会など、参加された方も多かったのではないでしょうか。

蒼8ことワタクシ、今日はワケあって遠出ができなかったので、まずはF23号チョイ乗りでお昼ご飯🍚

炎天下の陽射しを受けつつフルオープンのF23号で嫁ちゃんと2人、小平の小平うどんに初挑戦してきました(^^;;




人気店なのでしょう、店先の駐車場はほぼ満車状態、入口にはちょい行列が(^^;;

とりあえず並んでみるものの、どんなうどんなのか、何が人気メニューなのか、右も左もさっぱりわからず状態(^^;;

待ちつつスマホで前情報を調べてみると、どうやら肉汁うどんとカレーうどんが人気らしい。

ということで、入口前にある券売機で素直にそのふたつを購入^ ^

自家製メンチカツも非常に気になったのですが、これは売り切れ…ザンネン(^^;;

並んでから待つこと約15分ほどで店内へ案内されました。





そして。。。






どーん‼️




カレーーーうっっ



どーん‼️



&肉汁うーーっっ



どーん‼️



きましたきました^ ^


しっかしぶっというどんだこと(^^;;


しかもちょい黒っぽい。


独自の地粉というものを使っているらしいです。


食感は想像通りの歯を押し返してくるようなコシの強さ。


自分はカレーうどんをチョイスしたのですが、カレーも安定の美味さ、と言いますか、たぶん、ですが蕎麦屋さんの出汁(かえし?)の混ざった、蕎麦屋さんで出てくる蕎麦屋さんのカレーの味に近い感じでした。

カレーうどんには小ライスが付くと言われ、調子に乗って、お願いします!と言ってしまったもので、もうお腹いっぱいいっぱい(^^;;

嫁ちゃんチョイスの肉汁うどんもちょいと味見してみましたが、甘めの出汁に肉もたっぷり入っていてとても美味しかったです。


さて、満腹になったところで、場所を変えてお茶でもしますか、と移動しようとしたところにちょうどアルファロメオスパイダーが!
さすがに無許可撮影は避けましたが真っ白なボディーにフルオープンのアルファ、オシャレでした^ ^


そんなこんなありながら、次のポイントへ。


約一年ぶりに訪れる喫茶店。


知る人ぞ知る、あのドラマ相棒にも使われたとかいうお店。
(まぁ、そもそも自分、ドラマ見てなかったのでよくわかりませんが(^^;;)

くすの樹。



昭和レトロな店内。






コーヒー飲んでひと休み☕️




小1時間はいたでしょうか。


ようやく腹もこなれてきたので、帰り掛けにホームセンターで買い物。


からのちょい撮影タイム。











気が済んだところで帰還(^^;;


そんな日曜日でした^ ^


いつもいつもまとまりのないブログにお付き合いありがとうございます😊


本日もご覧いただき、ありがとうございました😊






Posted at 2017/05/28 17:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:せっかくのオープンカーなので走行中の景色や風景などを全方向から見てみたい。
自転車にも取り付けてサイクリングも楽しみたい。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:ドライブ中は当然のことながらドライバーは全方向を見るのは不可能です。見逃したポイントなど、風景の流れる様を後でプレイバックして楽しめること。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/26 00:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月23日 イイね!

そうだ!しらす食べ行こう^ ^

皆様、お疲れ様です。
今日も関東はよく晴れて暑かったですね☀️

タイトルの通り、起き抜けの思い付きで湘南は腰越までしらすを食べようツアーを敢行しました🚙
ホントに急に思いついたのでひとりツアーです(^^;;


出陣前。


今日は高速に乗る前から現地まで終始オープンで駆け抜けました🚙
おかげでアメリカザリガニ並みに真っ赤っかに日焼けしましたけど(^^;;





で、いきなり目的地にワープ(^^;;




腰越のしらすやさん🐟

前回訪れたのは2015年10月だったからもう1年半以上も経ってますね。
ご無沙汰しました^ ^

前回はNDロードスターの1日試乗を利用しての訪問でした。
こちらは前回の画像。


NDクンもキビキビ走ってくれて気持ち良かったな^ ^

現地に到着したのは12:00ちょっと前。

何組か待っていましたがさすがに平日。
そんなに待つこともなくテーブル席に案内していただきました。並んでいる段階でオーダーしておくシステムなので席に着くやいなやすぐにお目当のしらすづくし定食が運ばれてきます。


どどーん‼️



わーい(*^◯^*)
生しらす、釜揚げしらす、しらすのかき揚げ、しらすの佃煮、味噌汁にまでしらす。

もう、しらす祭です(^^;;

朝どれの生しらすは新鮮プリップリ




釜揚げしらすはフワッフワ


ご覧の通り満載のおかずなのでご飯がたりなくなり。。。

おかわりしちゃいました(^^;;

ちなみにおかわり、無料でした^ ^


いや〜満足満足^ ^


食後はもちろんオープンドライブ^ ^


F23号と海。





また海(^^;;



ここは葉山辺り。

遠くに江ノ島が見えていました。

さらに遠くにうっすらと富士山も🗻


ちょっと暑かったけど、風は気持ち良かったです。


オープンドライブ、今日も満喫しました^ ^


さ、仕事しなきゃ(^^;;


本日もご覧いただき、ありがとうございました😊



Posted at 2017/05/23 18:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「お台場界隈。」
何シテル?   12/01 13:20
2016年11月より念願のオープンカーオーナーになれましたo(^▽^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】『フォロー』機能のリリースについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 20:57:25
第四回 車中泊の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:48:12
石川旅行!後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:41:34

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
ついに一生に一度は乗りたいと思っていたオープンカーオーナーに。RX-8からの乗り換えです ...
輸入車その他 GIANT 蒼8-2号 (輸入車その他 GIANT)
GIANT ESCAPE R3 2016
マツダ RX-8 マツダ RX-8
本当に乗って楽しい車にやっと出会えた感じ。長い付き合いになりそうです。 実際、12年半 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation